忍者ブログ

毎日やっているお洗濯がもっと簡単に、ついでに楽しくできればいいですよね! そんな裏技やお得な情報を公開していきます。

   
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

日本テレビ系列、お昼の生番組「ヒルナンデス!」。
この中でちょっとためになる知識や技術を学ぶ企画「主婦が職人に学びたい10のコト」がありました。

今回弟子入りするのは「洗濯職人」です。
寒い今の時期だからこその洗濯の悩みや疑問があります。

それを解決する「今すぐ使える冬の洗濯㊙テクニック」を主婦の疑問とともに紹介します。

<外干しで冷たくなった洗濯物が乾いているのかどうか分かりません>
◎干した洗濯物は両手で挟んで温めれば乾いているのか分かる
厚手のものを両手で挟んで少し温めます。
温かくなったところを触ってみて湿っていなければ取り込めます。
靴下やトレーナーなど厚手のものが乾いていれば他のものも取り込んでもOKです。

≪注意点≫
乾いていた場合は畳んですぐに収納せずに、1時間ほど室温で少し温めてから収納しましょう。
衣類に残っている微量な水分が抜け、タンスの中で菌が繁殖しにくくなります。

<外干しと部屋干しのどちらがいいですか?>
◎冬は乾燥した風が通る外干しがオススメ
花粉が飛んでいる時期はなかなか外には干せませんが、空気が乾燥している今のような時期は”外干し”が良いでしょう。
あまり日が差していないような日でも外干しの方が良いです。
紫外線に当てることで除菌効果も得られます。

紫外線に当てて色あせするものは、なるべく日陰に干す方が良いでしょう。

洗濯物を室内に干すことで、室内の湿気が多くなると結露の原因になったり、窓際の壁にカビが生えてくることがあります。
部屋干ししすぎると部屋に良くないこともあります。
「浴室乾燥機」があると早く乾き、菌の増殖を抑えられます。


<雨の日など部屋干しするとき早く乾かす方法は?>
◎部屋干しの洗濯物を3倍早く乾かす方法
部屋干しをするときにはなるべく襟元に空気が通るように「太めのハンガー」で干します。
そして衣類にすき間風が入るように衣類同士に空間を開けます。
「扇風機」の”弱”の風を洗濯物全体にまんべんなく当てるようにしましょう。
エアコンの風でやるのもいいですが、電気代がかかるので扇風機の方がオススメです。

部屋干しは「太めのハンガー」と「扇風機」を使えば早く乾きます!

↓ 木製のハンガーは厚みもあり重さもあります

木製ハンガー 衣類ハンガー 5本セット 天然木
コートハンガー スーツハンガー 洋服ハンガー
洋服掛け 衣服ハンガー 衣装ハンガー 衣類収納
 【5000円以上送料無料】

価格:1,080円
(2017/11/27 時点)
感想(37件)


◎洗ったシーツを早く乾かす方法
シーツを2つ折りにして物干しなどに掛けて干す方法が一般的ですが、それだとシーツの間に空間がない為乾くのに時間がかかります。

二つ折りにして干したシーツの両側から、「重めのハンガー」を中に潜らせ竿に掛けます。
するとテントのような空間ができ、風の通りが良くなり早く乾きます。
これに扇風機を用意して室内で乾かすという方法もあります。

◎厚手の毛布などを早く乾かす方法
2つ折りに掛けた状態から、ずらしていって角が下にくるように干します。
(毛布の対角線が竿にかかるようになる。)
水が下に垂れて角の所に集まるようになります。
水分がたまった角の部分を絞ると、毛布全体に含まれている水分を減らすことができます。
毛布の上の部分が乾いてきたら交差を逆にし、残っている水分を薄く広げます。
そこに扇風機で風を当てることで全体が早く乾かすことができます。


<家庭でも洗える冬物にはどんなものがありますか?>
ニットのセーター、手袋はお家で手で洗えます。

◎家庭でのセーターの上手な手洗い方法
洗濯ネットに入れて洗濯機で洗い、ハンガーにかけて洗うのが一般的です。
ですが襟の汚れ落ちが甘かったり、毛玉ができたり型崩れが起きたりします。

①少量の液体洗剤と水で洗濯液を作る。
②洗濯ブラシに洗濯液をつけ、襟や袖口など汚れが目立つところを軽く叩き染み込ませ、約10分ほど置く。
 こすると毛羽立ったり、毛玉になったりしてしまいます。

ダイヤ えり・そでブラシ(1コ入)

価格:594円
(2017/11/27 時点)
感想(1件)


③少量のおしゃれ着用洗剤と約30度のぬるま湯を混ぜあわせる。
④畳んだセーターをぬるま湯ににつけ、そのまま押し洗いする。
 30~40回押す程度で洗います。
 ゴシゴシ洗うと毛羽立ちや変形の原因になってしまいます。
⑤新しいぬるま湯で30回程度押してすすぐ。
 お湯を染み込ませるかんじで行います。
⑥2回すすいだら優しくしぼり、バスタオルで挟んで上から押さえて水分を取る。
⑦形を整えて平干しをする。
 乾燥機にかけると縮んでしまったり、ハンガーに干すと縦に伸びてしまったりします。
⑧乾燥後アイロンのスチームをかけ風合いを戻す。

↓ 番組内ではこんな感じの平干しハンガーにかけてありましたね

業販卸し価格 「宅急便配送」ハンガー 物干し
洗濯ハンガー 平干し 折りたたみ いろいろ物干しネット
平らに干せるから型崩れしない セーターの
型くずれ防止衣類を平干しできる1段ドライネット
洗ったセーターの乾燥、枕やぬいぐるみの天日干しに
最適!愛妻 10P03Dec16

価格:1,080円
(2017/11/27 時点)
感想(1件)



次回はぺちゃんこになったダウンの修復方法を紹介してくれるそうです。
ヒルナンデス!「ダウンジャケットをふっくらさせる方法・縮んだセーターを元に戻す方法など」

私は普段からニットを良く着るので、ニットに洗濯方法は気になるところです。
洗濯表示を見て、洗えるものを買う用にはしていますが時には失敗することも。
仕上げにスチームを行い風合いを戻すのはいいですね!
お出かけ用ニットにはやってみたいと思います。

↓ 洗濯機で洗えるニット!

【雑誌掲載 Popteen 12月号】ポップティーン
羽織り物のインナーとして重宝します ハイネック リブ
タートル プチプラ 暖かい ホット 洗濯機 お家で洗える
【Honeys ハニーズ】あったかリブ編タートル

価格:1,780円
(2017/11/27 時点)




●関連記事
洗濯物が乾きやすい!アイデア干しで生乾きを防ぐ シーツ・毛布の干し方
ロングカーディガンの正しい洗い方と干し方
カシミヤの柔らかい質感をキープする洗い方



にほんブログ村 その他生活ブログ そうじ・洗濯へにほんブログ村


PR
NHKの朝の人気番組「あさイチ」。
今回は「ポチポチまつり ちょい得ワザ総選挙!」でした。
人気の得ワザのベスト15が紹介されていました。
その中に洗濯に関する得ワザがいくつかありましたので、こちらで紹介します。

<Yシャツの襟汚れを防ぎたい>
ワイシャツの襟はすぐに汚れてしまいますし、その汚れも落としにくいので困ってしまいます。
そんなときには「ベビーパウダー」が役立ちます。
シャツを着る前に、襟の内側にベビーパウダーを薄く塗っておきます。
そうすると、ベビーパウダーが汗や皮脂を吸着してくれるので、汚れがつきにくくなります。
脱いだらそのまま洗濯機へ。
ベビーパウダーは水に馴染みやすいので、洗濯機で洗えば汚れと一緒にスッキリ落ちます。

ベビー 資生堂ベビーパウダー(プレスド) 50g 【医薬部外品】

新品価格
¥300から
(2017/11/22 時点)


<油性ボールペンのシミを落とす方法>
シャツのポケットなど、油性ボールペンをさし込もうとしてインクがついてしまったなんてことありますよね。
ボールペンの汚れは普通に洗濯しただけではなかなか落ちません。
そんな時には「除光液」(ネイルリムーバー)を使いましょう!
①机や床など作業をする場所にビニールを敷いて、汚れないようにする。
②衣類の汚れている部分を下向きにして、その下に布をあてる。
③除光液を衣類の汚れている部分の裏から少しずつかける。
 もう1枚布を用意し、その布で汚れている部分を裏からたたき、インクを上下の布に移します。
④この作業を数回繰り返し、インクがしみ出してこなるなるまで行う。
⑤汚れが落ちたら洗濯し、除光液を落とす。

資生堂 資生堂エナメルリムーバー 200mL

新品価格
¥380から
(2017/11/22 時点)


衣類によっては除光液によって、変色したり、傷んだりする恐れがあるので、目立たないところに少しつけて試してから行うようにしましょう。


ワイシャツの襟汚れを落とすのは本当に大変ですよね!
落としたと思っても、ワンシーズン片付けている間にまた復活してきます。
ベビーパウダーで少しでも汚れが付くことを抑えられれば洗濯も楽になります。
先日同じNHKで放送されていた「ガッテン!」でも襟汚れについて原因と解決法が紹介されていました。
ガッテン!「あの白さがよみがえる!シャツの黄ばみ一発解消SP」家庭でできる黄ばみ落とし術
なぜ汚れが復活してくるのか謎が解けました。

↓ 近頃雑誌などでよく見かけるドクターベックマンの洗剤

「ドクターベックマン プレウォッシュ エリ・そで&シミとり」
部分洗い用洗剤 衣類用【Dr.Beckmann シャツ 襟汚れ
袖汚れ ランドリーケア】【コンビニ受取対応】

価格:864円
(2017/11/22 時点)
感想(1件)




●関連記事
アルコールジェルでボールペンインクの汚れを落とす方法
難しい!?ゲルインクボールペンの汚れの落とし方
文具スティックのりでシャツの襟汚れを落とす方法




にほんブログ村 その他生活ブログ そうじ・洗濯へにほんブログ村


ABC朝日放送の人気深夜番組「なるみ・岡村の過ぎるTV」。
なるみさんのが年下なんですけど、岡村さんより先輩なのでなるみ姉さんなんですよね。

この中で「一番めんどくさい家事は?大阪人100人のべたとは?」というの紹介していたのですが、
2位 食器洗い
3位 お風呂掃除
4位 料理
5位 トイレ掃除

で、なんと「1位」は「洗濯」でした。
干すのがめんどくさい、取り込んで畳むのがめんどくさいという意見が多いですよね。
ちなみに私がめんどくさいのは”食器洗い”です。
誰でもできることなのに、何だかこっちにだけ押し付けられているような感じがするときがあってイラッとしてしまいます。

そんな洗濯を面倒だと感じている方たちに向けて、家事アドバイザーの矢野きくのさんがオススメする便利過ぎる洗濯グッズが紹介されていました。

↓ 矢野さんは本も出されています

私らしくシンプル家事 時間とお金を呼び込む
節約大ワザ、小ワザ

新品価格
¥1,404から
(2017/11/21 時点)


◎Tシャツが簡単&キレイに畳めるグッズ
「TATEMU」バンドー 1069円(6枚入り)

★6枚セット★TATEMU たてむ Tシャツ収納ボックス
(BND)【在庫有】【あす楽】

価格:1,069円
(2017/11/21 時点)
感想(2件)


タテムを使って畳めば、出来上がりに衣類がケースに入ったような状態になるので、そのまま立てて収納することができるようになります。
ケースから畳んだものを抜き取れば、お店で陳列されているような形に畳まれていてそのまま収納ケースにきちんとしまうことができます。


◎Yシャツがパリッと!アイロンの手間が省けるグッズ
「アイロンいら~ず」サンコー 7980円

【予約商品】シワを伸ばす乾燥機 アイロンいら~ず
 NRSHDRAB ※日本語マニュアル付き 

価格:7,980円
(2017/11/21 時点)
感想(4件)


アイロン掛けが面倒な方にオススメの商品です。
洗濯機で洗濯して脱水した洗濯物をアイロンいらーずの本体に着せて、ボタンがあるものは全部留めます。
MサイズのYシャツなら30分位で乾燥、アイロン掛けをすることができます。


正直どちらとも人によっては若干びみょーかもしれませんが、簡単にきちっとするということでいうなら便利だと思います。
本当になぜ人は面倒臭がるのか・・
どんどん便利になっていく世の中であえて不便を楽しむくらいの心の余裕が欲しいなって思うこともあります。
↓ これを読んだら動きたくなる!?

「めんどくさい」がなくなる脳

新品価格
¥1,404から
(2017/11/21 時点)




●関連記事
ヒルナンデス!「ホームセンターで便利グッズ探すンデス!」長靴ハンガー・目隠しネット・カゴフック
ten.「お困り解決!100均グッズ 洗濯編」ダイソー・キャンドゥ
ヒルナンデス!「ホームセンターの時短できる便利グッズ探し」即買いハンガー





にほんブログ村 その他生活ブログ そうじ・洗濯へにほんブログ村


NHKの立川志の輔さんがMCを務める番組「ガッテン!」。
今回は洗濯のお悩み第2段ということで、テーマは「黄ばみ」です。
いつの間にかついている黄ばみ汚れ、何度洗濯をしても取れないことがあります。

ちなみに以前取り上げた洗濯のお悩み第1弾は「部屋干し臭」でした。
NHKガッテン!「梅雨を快適に!部屋干し臭一発解消SP」


【あの白さがよみがえる!シャツの黄ばみ一発解消SP】
洗濯機で洗剤と漂白剤を使って洗っても、シャツの襟などには黄ばみの汚れが現れます。
この黄ばみとはいったい何なのでしょうか。

それは私たちの体から出る「皮脂」なんです。
しかもこの皮脂は、通常の洗濯では完全に落としきれない汚れです。
落としきれない皮脂汚れは繊維の中に入り込んでいて、着ていくごとに次第に蓄積していきます。
そして酸化することによって、黄ばんでいくのです。
湿度や温度が高いなどの黄ばみやすい環境だと、4日ほどで黄ばんできます。

お家で無理ならプロのお願いしようということで「クリーニング」はどうでしょうか。
黄ばみ汚れのついたシャツを”ドライクリーニング”できれいにしてもらいます。
ドライクリーニングとは、有機溶剤という油の一種を使って汚れを落とす方法です。
油によって油汚れを落とします。
ですがこのドライクリーニング、洗いたてはきれいなのですが、時間が経つとまた黄ばみは復活してくることがあるんです。
なんと黄ばみはクリーニング店でも完全に除去できない汚れだったんです。

ドライクリーニングによって油の皮脂は落ちるのですが、油では落ちない垢のタンパク質は残ります。
このタンパク質が酸化して黄ばみになっていたんです。

◎主な黄ばみの原因
皮脂などの油溶性汚れ
たんぱく質などの水溶性汚れ

この両方の汚れを取れば黄ばまないということになりますよね!
「クリーニング店でドライクリーニングしてもらう」
   ↓
「家庭で洗う」

これで3か月は黄ばまないことが分かりました。
この方法はこの順番でないといけません。
お家で洗ったものを、ドライクリーニングしても黄ばみは発生してしまします。
それはタンパク質汚れの上に皮脂汚れがかぶさっているため、先に皮脂汚れを落とさないとタンパク質汚れを落とせないのです。

<家庭でもできる!簡単黄ばみ落とし術>
◎クリーニング店でドライクリーニングと水洗い両方をお願いする

◎「洗濯洗剤」+「酸素系漂白剤(粉)」+「台所用洗剤」
 油汚れを落とすのに効果的なのが台所用洗剤です。
 皮脂汚れも油汚れなので、台所用洗剤が良いのです。
①台所用洗剤(濃縮タイプ)大さじ1、酸素系漂白剤(粉)大さじ半分を容器の中で混ぜる。
 研磨剤入りの台所用洗剤はおすすめしません。
②そこに水を大さじ2混ぜる。
③混ぜたものを黄ばんでいる部分にたっぷりめに塗る。
④使い古した歯ブラシなどでこすって染み込ませる。
⑤1分を目安に浸けおきする。
 汚れが頑固ならつけ置き時間を増やしましょう。
⑥手で軽く汚れの部分をもみ込んだら、洗濯機でそのままいつも通り洗う。
 そのまま手洗いで水ですすいでもかまいません。

着るたびに洗濯をしていれば、黄ばみ落としは「3か月に1度」でOKです!

この方法、「全体的に黄ばんでしまっている衣類」にも応用できます。
①洗面器などの容器に2リットルのお湯(40度)を入れ、その中に台所用洗剤(濃縮タイプ)大さじ1、酸素系漂白剤(粉)大さじ半分を混ぜたものを溶かす。
②その中で衣類を10分を目安につけ込む。
 汚れがひどい時には台所用洗剤を足しましょう。
③そのまま洗濯機で洗濯する。

キッチンクラブ 濃縮フレッシュ オレンジ 本体(250mL)
【キッチンクラブ】[台所用洗剤]

価格:108円
(2017/11/2 時点)
感想(5件)


「酸素系漂白剤」には”液体”のものと”粉末”のものがありますが、頑固な黄ばみには漂白力の強い”粉末タイプ”をおすすめします!
粉末タイプは綿や化繊には使えますが、ウールやシルク、金属繊維には使えませんので注意しましょう。
そして酸素系漂白剤と塩素系漂白剤は決して混ぜてはいけません。

ワイドハイターEXパワー 粉末タイプ 本体(530g)
【ワイドハイター】

価格:537円
(2017/11/2 時点)
感想(6件)


私も白シャツを好んでよく着るので、襟元や袖口の黄ばみには困っていました。
漂白剤につけ込んだりしていましたが、時間が経つと黄ばみが復活してきていたんです。
台所用洗剤!!
さっそく使っていきたいと思います!!



●関連記事
ミヤネ屋「家庭にあるもので簡単しみ抜き㊙魔法水の作り方」泥汚れ、食べ物汚れ、黄ばみ
林先生が驚く初耳学「防水スプレーで衣類の黄ばみを防ぐ方法」
襟周りの黄ばみ・黒ずみを確実に落とすプロ技




にほんブログ村 その他生活ブログ そうじ・洗濯へにほんブログ村


日本テレビ系列のバナナマンがMCを務める番組「沸騰ワード10」。
この中で「薬品を使わずにできるシミ抜き方法」を紹介していました!

そのシミ抜き方法を教えてくださるのが、シミ抜きでは1番大きな流派と言われている「不入流(いらずりゅう)」です。
全国に約3200人の会員がいます。

今回は古くから伝わる自然にあるものだけでシミ抜きをします。

<10年物の頑固な汗染み>
ニットのカーディガンの脇の部分に汗ジミが茶色くなってついています。
①太い草の茎を切ってきて、茎の断面に水をつけ、染みの部分をたたいていく。
 この茎を舐めると酸っぱいそうで、pH4なんだそうです。
 草やお酢に含まれる酸がシミを分解します。
②カットした小枝の断面に水をつけ、家庭用石けんを塗り、ブラシ代わりにする。
↓ 真っ青な石けんを使っていました。これかな・・

太陽油脂 パックス 青ざらし 180g 
植物性の高級洗濯用石けん
( 固形タイプ ) ( 4904735050735 )

価格:149円
(2017/10/27 時点)
感想(8件)


③小枝でシミの部分を叩く。
④草の茎でシミを叩く。

この方法で昔は血や墨のシミを取っていたそうです。
舐めて苦みを感じる草木はアルカリ性が強くて、生地につけると黄色くなります。


<シャツについた墨のシミ>
①草の茎に水をつけて、シミの部分を叩く。
②カットした小枝の断面に水をつけ、家庭用石けんを塗りシミの部分を叩く。
 シミをある程度薄くします。
③草の茎に水をつけてウグイスのフンをつけ、シミの部分を叩く。
 ウグイスのフン(白い粉末になっている)にはタンパク質を分解する酵素が含まれています。
 これが墨を固めているゼラチンを分解できます。

さすがにウグイスのフンは手に入りませんね。


<しょう油のシミ>
①大根を持ちやすいスティック状にカットし、シミの部分を直接こする。

「大根」はシミ抜きの万能剤だそうです!
大根に含まれるジアスターゼという酵素の働きによりたいがいのシミは落ちるそうです。


<Tシャツについたコーヒーのシミ>
①酢の中にTシャツを2時間つけ置く。

生地、成分によっては汚れが落ちにくいものがあります。
アセテートやナイロン、アクリルには適しません。


<赤ワインのシミ>
①アルコール度数35度以上のお酒につけ置く。

お酒がもったいない人には思い切りが必要ですね。
↓ 番組内では琉球泡盛をたっぷりと使っていました

残波プレミアム(グリーン) 5年古酒35度/720ml
(ざんぱ)【比嘉酒造】(沖縄 /琉球泡盛
クース 焼酎 土産 )

価格:2,678円
(2017/10/27 時点)
感想(1件)



<古着パーカーの襟元の黄ばみ>
これは設楽さんの私服で、買った当初から襟元に洗濯しても落ちない黄ばみが付いていたそうです。
①酢の中に浸け置きする。

きれいに黄ばみも落ちていましたし、酢の臭いが残ったままということもなかったようです。

この流派では、壺の中に酢が入っていて、その中に染みのついた衣料を丸ごとつけ置きしていました。
ですがこれはなかなか酢がもったいないなぁと。
うまくシミの部分だけ酢に浸すようにするか、クエン酸水で代用するかしてもいいかもしれませんね。

クエン酸 1kg【メール便送料無料!
(代金引換・日時指定不可)】

価格:680円
(2017/10/27 時点)
感想(7357件)




●関連記事
得する人損する人「ワインのシミは焼酎でたたいて洗うだけで落ちる!」
NHKあさイチ「スーパー主婦 極上洗濯ライフ」大根おろしで血液のシミを落とす




にほんブログ村 その他生活ブログ そうじ・洗濯へにほんブログ村


  
ブログ内検索
洗濯したい物や、付いた汚れなどを検索してください(^O^)
プロフィール
HN:
洗濯娘
性別:
女性
自己紹介:
苦手な洗濯が少しでも好きになれればと始めました。
最近はシミ抜きの面白さに目覚めつつあります。
オススメ洗濯グッズ
Copyright ©  -- 便利な洗濯の裏ワザ大公開! --  All Rights Reserved

Design by CriCri / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]