毎日やっているお洗濯がもっと簡単に、ついでに楽しくできればいいですよね! そんな裏技やお得な情報を公開していきます。
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
沸騰ワード10「日本最大流派”不入流”薬品を使わずシミを抜きまくる㊙技」 2017年5月1日
日本テレビ系列のバナナマンがMCを務める番組「沸騰ワード10」。
この中で「薬品を使わずにできるシミ抜き方法」を紹介していました!
そのシミ抜き方法を教えてくださるのが、シミ抜きでは1番大きな流派と言われている「不入流(いらずりゅう)」です。
全国に約3200人の会員がいます。
今回は古くから伝わる自然にあるものだけでシミ抜きをします。
<10年物の頑固な汗染み>
ニットのカーディガンの脇の部分に汗ジミが茶色くなってついています。
①太い草の茎を切ってきて、茎の断面に水をつけ、染みの部分をたたいていく。
この茎を舐めると酸っぱいそうで、pH4なんだそうです。
草やお酢に含まれる酸がシミを分解します。
②カットした小枝の断面に水をつけ、家庭用石けんを塗り、ブラシ代わりにする。
↓ 真っ青な石けんを使っていました。これかな・・
③小枝でシミの部分を叩く。
④草の茎でシミを叩く。
この方法で昔は血や墨のシミを取っていたそうです。
舐めて苦みを感じる草木はアルカリ性が強くて、生地につけると黄色くなります。
<シャツについた墨のシミ>
①草の茎に水をつけて、シミの部分を叩く。
②カットした小枝の断面に水をつけ、家庭用石けんを塗りシミの部分を叩く。
シミをある程度薄くします。
③草の茎に水をつけてウグイスのフンをつけ、シミの部分を叩く。
ウグイスのフン(白い粉末になっている)にはタンパク質を分解する酵素が含まれています。
これが墨を固めているゼラチンを分解できます。
さすがにウグイスのフンは手に入りませんね。
<しょう油のシミ>
①大根を持ちやすいスティック状にカットし、シミの部分を直接こする。
「大根」はシミ抜きの万能剤だそうです!
大根に含まれるジアスターゼという酵素の働きによりたいがいのシミは落ちるそうです。
<Tシャツについたコーヒーのシミ>
①酢の中にTシャツを2時間つけ置く。
生地、成分によっては汚れが落ちにくいものがあります。
アセテートやナイロン、アクリルには適しません。
<赤ワインのシミ>
①アルコール度数35度以上のお酒につけ置く。
お酒がもったいない人には思い切りが必要ですね。
↓ 番組内では琉球泡盛をたっぷりと使っていました
<古着パーカーの襟元の黄ばみ>
これは設楽さんの私服で、買った当初から襟元に洗濯しても落ちない黄ばみが付いていたそうです。
①酢の中に浸け置きする。
きれいに黄ばみも落ちていましたし、酢の臭いが残ったままということもなかったようです。
この流派では、壺の中に酢が入っていて、その中に染みのついた衣料を丸ごとつけ置きしていました。
ですがこれはなかなか酢がもったいないなぁと。
うまくシミの部分だけ酢に浸すようにするか、クエン酸水で代用するかしてもいいかもしれませんね。
●関連記事
得する人損する人「ワインのシミは焼酎でたたいて洗うだけで落ちる!」
NHKあさイチ「スーパー主婦 極上洗濯ライフ」大根おろしで血液のシミを落とす
にほんブログ村
この中で「薬品を使わずにできるシミ抜き方法」を紹介していました!
そのシミ抜き方法を教えてくださるのが、シミ抜きでは1番大きな流派と言われている「不入流(いらずりゅう)」です。
全国に約3200人の会員がいます。
今回は古くから伝わる自然にあるものだけでシミ抜きをします。
<10年物の頑固な汗染み>
ニットのカーディガンの脇の部分に汗ジミが茶色くなってついています。
①太い草の茎を切ってきて、茎の断面に水をつけ、染みの部分をたたいていく。
この茎を舐めると酸っぱいそうで、pH4なんだそうです。
草やお酢に含まれる酸がシミを分解します。
②カットした小枝の断面に水をつけ、家庭用石けんを塗り、ブラシ代わりにする。
↓ 真っ青な石けんを使っていました。これかな・・
太陽油脂 パックス 青ざらし 180g 価格:149円 |
③小枝でシミの部分を叩く。
④草の茎でシミを叩く。
この方法で昔は血や墨のシミを取っていたそうです。
舐めて苦みを感じる草木はアルカリ性が強くて、生地につけると黄色くなります。
<シャツについた墨のシミ>
①草の茎に水をつけて、シミの部分を叩く。
②カットした小枝の断面に水をつけ、家庭用石けんを塗りシミの部分を叩く。
シミをある程度薄くします。
③草の茎に水をつけてウグイスのフンをつけ、シミの部分を叩く。
ウグイスのフン(白い粉末になっている)にはタンパク質を分解する酵素が含まれています。
これが墨を固めているゼラチンを分解できます。
さすがにウグイスのフンは手に入りませんね。
<しょう油のシミ>
①大根を持ちやすいスティック状にカットし、シミの部分を直接こする。
「大根」はシミ抜きの万能剤だそうです!
大根に含まれるジアスターゼという酵素の働きによりたいがいのシミは落ちるそうです。
<Tシャツについたコーヒーのシミ>
①酢の中にTシャツを2時間つけ置く。
生地、成分によっては汚れが落ちにくいものがあります。
アセテートやナイロン、アクリルには適しません。
<赤ワインのシミ>
①アルコール度数35度以上のお酒につけ置く。
お酒がもったいない人には思い切りが必要ですね。
↓ 番組内では琉球泡盛をたっぷりと使っていました
残波プレミアム(グリーン) 5年古酒35度/720ml 価格:2,678円 |
<古着パーカーの襟元の黄ばみ>
これは設楽さんの私服で、買った当初から襟元に洗濯しても落ちない黄ばみが付いていたそうです。
①酢の中に浸け置きする。
きれいに黄ばみも落ちていましたし、酢の臭いが残ったままということもなかったようです。
この流派では、壺の中に酢が入っていて、その中に染みのついた衣料を丸ごとつけ置きしていました。
ですがこれはなかなか酢がもったいないなぁと。
うまくシミの部分だけ酢に浸すようにするか、クエン酸水で代用するかしてもいいかもしれませんね。
クエン酸 1kg【メール便送料無料! 価格:680円 |
●関連記事
得する人損する人「ワインのシミは焼酎でたたいて洗うだけで落ちる!」
NHKあさイチ「スーパー主婦 極上洗濯ライフ」大根おろしで血液のシミを落とす
にほんブログ村
PR
COMMENT