忍者ブログ

毎日やっているお洗濯がもっと簡単に、ついでに楽しくできればいいですよね! そんな裏技やお得な情報を公開していきます。

   
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

NHKの金曜日のお昼は、藤井隆さんと濱田マリさんがMCの番組「ごごナマ 助けて!きわめびと」。
今回は「洗濯王子」こと洗濯アドバイザーの中村祐一さんが洗濯の極意を教えてくれる第2弾です!
前回の洗濯特集が好評だったそうですよ。
前回の放送→「納得!目からうろこの洗濯術」シミ三種の神器・シワ予防・手アイロン

【プロ直伝!洗濯の極意2】
<泥よごれ>
サッカーをやっているマダムたちの白い靴下についている頑固な泥汚れ。
これを洗濯王子が落とします!

こういった泥汚れはなかなか落ちません。
そこには間違った洗濯法を行ってしまっているのが原因なことも。
白物を白くするには漂白剤を使うと思いがちですが、なんと泥汚れには漂白剤は効かないんです!

①40度のお湯に粉末洗剤を溶かし、そこに靴下を入れて30分~1時間つけ置きする。
 お湯の方が繊維が開いて、中から汚れが出てきやすくなります。
 そして洗剤の効果もより発揮します。
②取り出したら、汚れの部分に洗浄力が強い固形石けんを塗り込み、洗濯用のブラシでこする。
↓ 洗濯王子の使っていたのがこんな感じのブラシでした

ハイベック洗濯ブラシ1本のみ郵便 送料無料  

価格:2,160円
(2018/6/1 時点)
感想(9件)


③洗濯機で洗う。

泥の汚れは粒の汚れなので、ゴシゴシこすると中に入り込んでしまいます。
最初につけ置きすることで、粒を出しやすい状況にしました。

≪洗剤ちょっといい話≫
◎汚れをしっかり落とす・・粉末洗剤、洗濯せっけん
 お子さんがいて食べこぼしが多い、泥汚れが多いといった方にはオススメです。
◎ふだん使い・・液体洗剤
 普段洗濯機で洗濯するのには液体洗剤で充分です。
◎デリケートなおしゃれ着・・おしゃれ着用洗剤
 デリケートな衣類を洗うのに使う液体洗剤。

<習字の墨よごれ>
とても小さい粒子の汚れなので、1番落ちにくい汚れとも言われています。
漂白剤も効きません。
墨をつけて6時間経過したシミを落とします。

①シミの下にタオルを敷く。
②シミの部分に七分がゆ程度にしたご飯粒をくっつける。
③その上から固形石けんでこする。
 ごはんつぶと固形せっけんで墨をもみ出します。
↓ 洗濯王子の使っている固形石けんの形はこれに似ている気がします

ミヨシ石鹸 マルセルせっけん 140g×5個入

価格:346円
(2018/6/1時点)
感想(7件)


④上からタオルを重ね、タオルと衣類の生地を一緒にもむようにこする。
 重ねたタオルに汚れが移っていきます。
⑤②~④を繰り返す。
 時間と根気が必要です。
⑥洗濯機で洗う。
 完全に落としてから洗濯機で洗いましょう。
 いきなり洗濯機で洗うともう落ちなくなってしまうそうです。

墨は落ちにくい汚れなので、どうしても落としたい場合はクリーニング店へ持って行きましょう。

<合成樹脂入りの墨汁のよごれ>
「墨」と「墨汁」では若干成分が違うので落とし方が違ってきます。
墨よりも墨汁の方が厄介な汚れです。

①液体洗剤とエタノールを2:1で混ぜたものを作る。
②敷いたタオルに汚れの付いている面を重ねる。
 汚れの裏側から落としていきます。
③歯ブラシに作った洗剤をつけて、汚れの部分を歯ブラシの先端で叩く。
④水ですすぐ。
⑤落ちなかったら③~④を繰り返す。
⑥汚れが落ちたら洗濯機で洗う。

墨汁の汚れを落とすのも時間と根気が必要です。
しっかり落としたいのならやはり何も触れない状態でクリーニング店へ持って行きましょう。

<白シャツの黄ばみ>
黄ばみの原因は皮脂とタンパク質です。
首回りや脇の下などに付きやすい汚れです。

①50度のお湯に粉末洗剤と酸素系漂白剤を溶かす。
 お湯5L:粉末洗剤25g:酸素系漂白剤25g
②この中に黄ばみの気になる衣類を30分~1時間くらい浸ける。
 つけ置き時間は長くても2時間くらいです。
 長く浸ければ良いというわけではなく、色物の場合だと色落ちしやすくなります。
 ポリエステルなど素材によってはまた色が戻ってくることがあるそうです。
③これで落ちない場合は、もう1度洗剤液を作ってつけ置きする。
 この工程をホワイトニングと言っていました。
④いつも通り洗濯機で洗う。

頑固な黄ばみでこの工程をおこなってもなかなか落ちない場合は、このつけ置き作業を繰り返して行うことで落としていきます。
黄ばみ汚れは蓄積していくものなので、普段の洗濯で落とすことが大切です。
お湯+粉末洗剤を使って、皮脂やタンパク質を落としましょう!

<化粧品よごれ>
掛け布団のカバーの顔周りにくるところが茶色っぽく汚れてしまい、生地の質感も変わってしまっています。
寝る前に顔につけているスキンケアのクリームなどがついてしまっているようです。

「酵素」には固まってしまった汚れを分解する働きがあります。
油やタンパク質の固まって落ちにくくなった汚れも、柔らかくして落ちやすい状態にしてくれます。
↓ キャップの色とボトルの形で使っていたのはこれかなぁ

ウルトラアタックNeo 大サイズ 610g【ko74td】

価格:597円
(2018/6/1 時点)
感想(9件)


①酵素入り液体洗剤を直接汚れの部分にかけていく。
 色柄物は色落ちしないか確認してから行いましょう。
②ドライヤーやスチームで温めて40度くらいにし、汚れを柔らかくする。
③乾かないように洗剤を塗った部分を内側に隠すように折りたたみ、暖かいところに30分~2時間くらい置いておく。
 冬ならコタツの中に入れておいても良いそうです。
④粉末洗剤を使って洗濯機で洗濯する。

この方法は「ファンデーション」や「口紅」の汚れ落としにも使えます!
口紅の汚れは直接洗剤をかけてもみ洗いをするだけでも落ちる場合があります。


汚れは時間がたつほど落ちにくくなってしまいます。
早めの処置が大切です。
そして心配なものはクリーニング店におまかせしましょう。



●関連記事
NHKあさイチ「スゴ技Q 汚いスニーカーを真っ白に!」洗濯王子中村祐一
ごごナマ 知っトク!らいふ「洗濯王子中村祐一が教える!簡単アイロン術」
洗濯家中村祐一「服のシミをきれいに」油汚れ・襟の黄ばみ・上履き





にほんブログ村 その他生活ブログ そうじ・洗濯へにほんブログ村


PR
ABC朝日放送の早朝の番組「おはようコール」。
この中でこれからの梅雨時期に向けて今が良いタイミングだという、「しまい洗い」と「収納」について紹介されていました。

教えてくださる方は20年以上ライオンの洗濯用洗剤の開発をしている”お洗濯マイスター”の大貫さんです。

【しまい洗い】
冬物の衣替えには「しまい洗い」が重要になってきます。

<ニットのしまい洗いのコツ>
①洗濯表示を確認する。
 洗濯機洗い、手洗いができるマークが付いていることを確認します。
②前処理として、しっかりと汚れを落とすために、襟や脇の下など汚れの気になる部分におしゃれ着用洗剤を直接塗る。
 ほぼすべての衣類で必要な処理です。
③おしゃれ着用洗剤のキャップの裏で2~3回軽くたたいてよくなじませる。
④型崩れを防ぐために四角形に畳む。
 1)真ん中で半分に折って左右の袖を重ねる。
 2)重ねた袖だけを付け根部分から内側に折る。
 3)裾を上側に折り曲げる。
 4)袖がはみ出していたらそれをまた内側に折る。
 襟、袖、裾が表にくるように折るようになります。
⑤洗い桶に水を入れ、そこにおしゃれ着用洗剤を溶かし、ニットをしずめる。
⑥1つの角を10回ずつやさしく押し洗いする。
 4つの角それぞれ10回ずつ行います。
⑦真ん中を10回ほど押し洗いする。
⑧裾の方から丸めて押ししぼり、水気を取る。
 ねじってはいけません。
⑨同じ洗い方で水だけですすぎを2回行う。
⑩洗濯機で1分脱水する。

ニットの袖口は、袖口をつかんでグーパーの動きで洗うと、型崩れや縮みを防ぎ汚れを落とします。

↓ 番組内で使っていた洗剤はこちら!

アクロン フローラルブーケの香り 本体(500mL)【アクロン】

価格:226円
(2018/5/21 時点)
感想(6件)


<ニットの袖が伸びにくい干し方>
①ハンガーの三角形の底辺になる部分にニットの胴部分を掛け、半分に折り曲げたような状態にする。
②両袖をハンガーの肩の部分にかける。

ニットはそのまま干すと、含んでいる水分の重みで袖や丈が伸びてしまいます。

↓ 厚みのあるこんなかんじのハンガーを使っていました

【厚みのあるコート用ハンガー】ザ・ビギー46
【コートハンガー ジャケットハンガー
スーツ用ハンガー 100687】【新生活】

価格:1,728円
(2018/5/21 時点)


<ダウンジャケットのしまい洗いのコツ>
①洗いやすくするするためファスナーを閉め、汚れの目立つ外側を表にして畳み、洗濯ネットへ入れる。
②洗い桶に水を入れ、そこにおしゃれ着用洗剤を溶かし、ダウンジャケットをしずめる。
③4つの角、真ん中をそれぞれ10回ずつやさしく押し洗いする。
④ねじらずに押ししぼり、水気を取る。
⑤水に取り替えて、同じ洗い方ですすぎを2回行う。
⑥洗濯機で約1分脱水する。

<ダウンジャケットのふっくら仕上げる干し方>
①干す前に軽く振りさばく。
②ハンガーにかけて吊るし、ある程度乾いてきたら下から上に向かって手で挟んで叩いて、羽毛をほぐしていく。

【冬物衣料の収納術】
しまい洗いが終わったら、すっきりと収納しましょう。

<冬物衣料の正しいしまい方>
◎ニットをしまうときは必ず立てて収納
衣装ケースに冬物衣料をしまうとき、平積みするように入れると、1番下のニットがしわになってしまいます。
立てていれることで、取り出しやすくもなりますし、防虫剤の効きも良くなります。

収納ケース フタ付き プラスチック 衣装ケース
4個セット コロ付き AA-740C 送料無料 プラスチック
ホワイト 収納ボックス クローゼット チェスト
押入れ収納 衣類収納 おもちゃ コロ付き キャスター
完成品 収納ケース 奥行74cm [枠]

価格:2,980円
(2018/5/21 時点)
感想(87件)


◎防虫剤は必ず衣類の上に
防虫剤の成分は気体となって、上から下に流れていきます。

エステー ムシューダ 1年間引き出し・衣装ケース用 24個

価格:748円
(2018/5/21 時点)


衣類を収納ケースに詰め込みすぎると、防虫剤の効果もいきわたらなくなり、しわになりやすく、取り出しにくくもなります。
余裕のある収納を行いましょう!

梅雨を迎える前に衣替えを!


ニットやダウンジャケットは家で洗うにはちょっと躊躇しますが、今回の洗い方を見るとそんなに難しくないように感じました。
クリーニング代も数枚出せばそれなりにかかってしまいますから、家で洗えるものは頑張って洗っちゃいましょう!



●関連記事
ヒルナンデス「職人に学ぶ!今すぐ使える冬の洗濯㊙テクニック」ダウンジャケット
ヒルナンデス「職人に学ぶ!今すぐ使える冬の洗濯㊙テクニック」ニットの手洗い
ロングカーディガンの正しい洗い方・干し方





にほんブログ村 その他生活ブログ そうじ・洗濯へにほんブログ村


NHKで放送されている5分間の番組「まる得マガジン」。
先週に引き続き「万能セスキと強力過炭酸塩で家じゅうすっきり」がテーマです。

セスキと過炭酸塩の便利な使い方を教えてくださるのは、漫画家であり家事研究家の赤星たみこ先生です。
そして教えてもらうのがケミストリーの川畑要さんです!

↓ 赤星さんはいろいろ本も出されています

セスキ&石けんでスッキリ快適生活

新品価格
¥1,404から
(2018/5/15 時点)


洗濯やカビ取りにも使える強力な過炭酸塩を使って洋服のシミ抜きを行います。
過炭酸塩は衣類を色落ちさせません。

酸素系漂白剤 500g

新品価格
¥257から
(2018/5/15 時点)


【第6回 過炭酸塩ですっきり漂白】
今回漂白するのは、襟周りがしっかりと黄ばんだTシャツとYシャツです。

①お湯8リットルに大さじ1の粉石けんを入れて溶かす。
 素材が化学繊維の場合は過炭酸塩のみで行い、木綿の場合は石けんと過炭酸塩を使います。
②石けんのお湯の中に衣類を浸ける。
③過炭酸塩を汚れのひどいところに直接揉み込む。
 手荒れの心配があるので、必ずゴム手袋を装着してください。
④お湯の中に過炭酸塩を大さじ2入れる。
⑤沸騰直前くらいまで加熱し、火を止める。
 沸騰すると煮こぼれるので、必ずそばにいるようにしましょう。
⑥温度が下がりにくいようにフタをしめ、一晩置く。
⑦洗濯機ですすぐ。

↓ こんな深さのある大きなお鍋を使って煮ていました

ホーローキッチンポット 29cm 19L
サイズ:内径290mm×深さ290mm ※お取寄商品

価格:6,462円
(2018/5/15 時点)

襟周りの黄ばみがTシャツもYシャツもきれいに落ちていました。

他にも「茶渋汚れ」や「くすんだグラス」も過炭酸塩を入れた熱いお湯の中に一晩浸ければ、すっきりときれいになります。

こうやって煮ることで、今までだと捨てていたかもしれない衣類もよみがえらせることができるかもしれません。

↓ テキストが出ていますよ!

万能セスキと強力過炭酸塩で 家じゅうすっきり
(NHKまる得マガジン)

新品価格
¥617から
(2018/5/15 時点)


↓ 前回の赤星さんのまる得マガジンです

セスキ プラスαでピカピカ! 激落ち掃除術
―2016年4月~5月の再放送 (NHKまる得マガジン)

新品価格
¥617から
(2018/5/15時点)




●関連記事
まる得マガジン「第4回 セスキで簡単洗濯」生乾き臭対策
まる得マガジン「第5回 過炭酸塩で染み抜き」酸素系漂白剤





にほんブログ村 その他生活ブログ そうじ・洗濯へにほんブログ村


NHKで放送されている5分間の番組「まる得マガジン」。
先週に引き続き「万能セスキと強力過炭酸塩で家じゅうすっきり」がテーマです。

教えてくださるのは、漫画家でもあり家事研究家の赤星たみこ先生です。
そして教わるのが、なんと!ケミストリーの川畑要さんです!
家庭的な川畑さんが見られます!

↓ 赤星さんは本もいろいろ出しています

セスキ&石けんでスッキリ快適生活

新品価格
¥1,404から
(2018/5/15 時点)


皆さん、「過炭酸塩」は知っていますか?
襟周りの黄ばみを落としたり、窓の桟のカビを落としたりするのにも使える便利なアルカリ性の洗剤なんです。

niwaQ 過炭酸ナトリウム 酸素系漂白剤 500g

新品価格
¥286から
(2018/5/15 時点)


【第5回 過炭酸塩で染み抜き】
過炭酸塩とは「酸素系漂白剤」のことをいいます。
色物の服を洗って色落ちさせてしまうのは「塩素系漂白剤」で、「酸素系漂白剤」は色落ちさせません。
そしてよく漂白剤のボトルの裏に書いてある「混ぜるな危険」の表示があるのも「塩素系漂白剤」で、酸素系漂白剤は混ぜても大丈夫なものなんです。

◎取扱い注意点
水と混ぜると酸素が発生するので、密閉容器に保存してはいけません。
粉末状態でも膨らむことがあるので、容器に入れても空気が抜けるようにしておくこと。

<洋服のシミ抜き>
①シミのついた衣類を水で濡らす。
②シミの部分に粉末の過炭酸塩を振りかけ、歯ブラシでこすって塗り込む。
③40~50度のお湯を入れた容器の中に、過炭酸塩を小さじ2~3杯程度入れる。
 お湯が熱すぎると、服の繊維が縮んでしまうことがあります。
 15リットルのバケツに半分くらいのお湯が入っていたと思います。
④シミのついた服をその中に浸け込む。
⑤一晩置く。
⑥洗濯機ですすぐ。
 番組内で大きな洗面器で手ですすいでいました。
 使っていた洗面器が折り畳みで使いやすそうだなって思いました
↓ 使っていたのきっとコレ!

伊勢藤 折りたたみ 洗面器 洗い桶 
ソフトタブ 12L I-513 イエロー

価格:2,568円
(2018/5/15 時点)



この方法は「泥汚れ」を落とすのにも使えます。
こうやって染み抜きを行うと、手間がかかっているように見えるかもしれませんが、浸けておくだけでシミも落とせますし、服全体の色もくっきりとよみがえるのでよってみて損はありませんよ!

↓ 今回のテキスト出ています!

万能セスキと強力過炭酸塩で 家じゅうすっきり
(NHKまる得マガジン)

新品価格
¥617から
(2018/5/15 時点)


↓ 前回の赤星さんの「まる得マガジン」テキストもあります

セスキ プラスαでピカピカ! 激落ち掃除術
―2016年4月~5月の再放送 (NHKまる得マガジン)

新品価格
¥617から
(2018/5/15 時点)





●関連記事
まる得マガジン「第4回 セスキで簡単洗濯」生乾き臭対策
↓ 前半の「まる得マガジン」はセスキで掃除でした
第1回 セスキスプレーで汚れ落とし
第2回 セスキで汚れ予防 お風呂場・シンク周り
第3回 セスキぼうきで楽々掃除 セスキばたき





にほんブログ村 その他生活ブログ そうじ・洗濯へにほんブログ村


NHKで放送されている5分間の番組「まる得マガジン」。
今週は「万能セスキと強力過炭酸塩で家じゅうすっきり」です。

セスキテルペンの便利な使い方を教えてくださるのは、漫画家でもあり家事研究家の赤星たみこ先生です。
そして教わるのが、なんと!ケミストリーの川畑要さんです!

↓ 赤星さんはセスキの本をいろいろ出されています

きれいに暮らす簡単石けん生活―
洗濯物が真っ白、台所ぴかぴか…シンプル家事のすすめ

新品価格
¥1,296から
(2018/5/11 時点)


【第4回 セスキで簡単洗濯】
第3回まではセスキを使った掃除方法を紹介していましたが、今回はセスキが洗濯にも使えるということを紹介します。

アルカリウォッシュ1kg

新品価格
¥413から
(2018/5/11 時点)


◎今までの放送
第1回 セスキスプレーで汚れ落とし
第2回 セスキで汚れ予防 お風呂場・シンク周り
第3回 セスキぼうきで楽々掃除 セスキばたき

タオルを使った時に何だか臭うなって感じたことはありませんか。
洗濯後の臭いの原因は、落ちきらなかった皮脂汚れにバクテリアが繁殖して起こったものなんです。
セスキのアルカリ性のよって、皮脂汚れの弱酸性の汚れをよく落としてくれるので、部屋干しの臭いなどが激減します。
汗をかいて汚れた衣類の洗濯にも向いています。

①洗濯機に水だけを入れ、洗濯前に市販の洗濯用洗剤を入れ、10分程度まわしてよく溶かしておく。
 前もって洗剤を溶かしておくことで、洗浄力がアップします。
②30リットルに対してセスキを大さじ1杯程度入れる。
③臭いの気になる洗濯物などを入れる。

洗い終わったら部屋干しをし、一晩放置しました。
実際に臭いを嗅いで、臭いがちゃんと落ちたのを確認していました。

◎万能!セスキのおさらい
<セスキスプレーの作り方>
水500mlにセスキ炭酸ソーダを小さじ1/2入れ、よく混ぜます。
(セスキ炭酸ソーダは100円ショップでも購入できます。)

<酸性の油汚れを落とす>
この作ったセスキ水をスプレーボトルに入れ、酸性の油汚れに吹きかけて雑巾で拭き取ればキレイに落としてくれます。

<シンク周りの汚れ予防>
排水口や三角コーナーなどにセスキスプレーを吹きかけておくだけで、汚れがつくのを予防してくれます。

<入浴剤&お風呂場の汚れ予防>
湯船に入れれば入浴剤になります。(大さじ2杯程度)
お湯を柔らかくして肌あたりを良くします。
そしてこのお湯をお風呂場の床や壁にかけておけば、汚れ予防になります。

<床掃除>
セスキ水を雑巾に浸したもので床を拭き掃除すると、水拭きよりもホコリも立ちにくくなり、キレイに汚れが落ちます。
雑巾をモップ棒に取り付けて掃除をすると、高いところや手が届きにくいところの掃除もやりやすくなります。

↓ テキストが出ています

万能セスキと強力過炭酸塩で 家じゅうすっきり
(NHKまる得マガジン)

新品価格
¥617から
(2018/5/11 時点)



第5回 過炭酸塩で染み抜き



●関連記事
頑固な汚れには「セスキ炭酸ソーダ」でつけ置き洗い
生理前や生理中の下着の気になる汚れを落とす方法




にほんブログ村 その他生活ブログ そうじ・洗濯へにほんブログ村


  
ブログ内検索
洗濯したい物や、付いた汚れなどを検索してください(^O^)
プロフィール
HN:
洗濯娘
性別:
女性
自己紹介:
苦手な洗濯が少しでも好きになれればと始めました。
最近はシミ抜きの面白さに目覚めつつあります。
オススメ洗濯グッズ
Copyright ©  -- 便利な洗濯の裏ワザ大公開! --  All Rights Reserved

Design by CriCri / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]