忍者ブログ

毎日やっているお洗濯がもっと簡単に、ついでに楽しくできればいいですよね! そんな裏技やお得な情報を公開していきます。

   
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

冬場にはあったかい服の定番「フリース」。
肌触りも良くて、着た途端から温かさを感じるので気持ち良い服ですよね。

◆送料無料◆ ニット フリース ハーフジップ トレーナー
セーター メンズ ゆうパケット送料無料【1-L8W】

価格:1,000円
(2017/11/23 時点)
感想(141件)


そんなフリースですが、困るのが洗濯です。
洗濯機で洗えない衣料ではありませんが、どうしてもフリースのフワフワ感が失われてきたり、手触りが悪くなってしまったりします。

それを解決する洗濯方法がこちらです。


①裏返してたたむ。
 袖口や襟周りなど、汚れやすい部分は外側にしておく。
 ジッパー(ファスナー)はきちんとしめておきましょう。

 フリースは摩擦に弱い為、表面のフワフワ感や毛並みが乱れてしまいがちです。
 裏返すことでそれらを防ぐことが出来ます。

②洗濯ネットに入れる。
 その衣類に合わせた大きさのネットを使いましょう。
 大きすぎると、ネット内で動いてしまって結局摩擦が多くなります。
 汚れが気になる部分があれば、その部分が外側になるようにしておくと良いでしょう。

◆GS くずよけネット角型・大◆ (洗濯ネット
ガードネット 洗濯機用ネット) 東和産業 TOWA
海南 メーカー直販 【コンビニ受取り可】

価格:280円
(2017/11/23 時点)
感想(6件)


 フリース専用の洗濯ネットも販売されていますので、それを使っても良いですね。
 100円ショップでも購入できます。
 ネットに入れた方が、他の衣類から出るゴミなどがくっつかなくて良いですよ。

③洗濯機の「手洗いコース」や「弱流水」などで洗う。
 柔軟剤も必ず使うようにしましょう。
 柔軟剤を使うことで静電気を防いでくれます。

 フリースは色落ちしやすいので、できれば単独で洗うようにしましょう。
 単独で洗う方が仕上がりがキレイです。

④脱水後は形を整えて、日陰に干す。
 肩に厚みのあるハンガーに吊るしておくと、型崩れを防ぐことができます。


冬物衣料はかさばりますし、手間だったりして、家でなかなか洗えなかったりします。
ちょっとしたコツをつかめば家でも簡単にきれいに洗濯をして仕上げることが出来るのです。

↓ フリース用洗剤があります。アウトドア好きの方にオススメかも。

アウトドアウエア レインウエアー スキーウエアー
フリース 洗濯 手洗い 非合成洗剤 通販 蘇らせ 撥水性能
防水専用 洗剤 NIKWAX ニクワックス 透湿洗剤 洗濯機
エントラント ゴアテックス 撥水処理 小物
(キーホスダー・ホイッスル) 765018 EBE181 335-676861

価格:1,200円
(2017/11/23時点)
感想(2件)




●関連記事
フリースのフワフワを復活させる裏ワザ
ダウンジャケットを家で簡単に洗うコツ
フライトジャケット「MA-1」をお家で洗濯するコツ




にほんブログ村 その他生活ブログ そうじ・洗濯へにほんブログ村


PR
普段よくワイシャツを着ている方、そこまでパリッとはさせなくてもいいんだけど、あんまりテロッとしているのもだらしないかな・・なんて思うこともあると思います。

そんなワイシャツに意外なものを使った便利な糊付け方法を紹介します。
なんとそれは「ご飯」です。

↓ たくさんご飯が残ったならここに入れておけば安心!

[送料無料]日本製 万古焼き(1合/2合/3合)
電子レンジでふっくら おひつ 日本製の陶器
(万古焼/萬古焼/萬古焼き/ばんこ焼)のお櫃は、
ご飯の保存容器に最適。耐熱/レンジdeおひつ/
セラミック/セラミックおひつ。ごはんの保存、再加熱に

価格:3,700円
(2016/7/19 時点)
感想(78件)


あまったご飯や固くなってしまったご飯を少し使ってシャツの糊付けをしましょう。
割合は「シャツ1枚 :ご飯 大さじ1」くらいです。


①洗面器に水を入れる。(1リットル程度)

②残ったご飯をもう使わなくなったストッキングの足先部分に入れる。
 ストッキングは足先部分のみを使うので、その部分だけを切り取っておきましょう。

③ストッキングの口をしばり、水の中に浸けてご飯をもみだす。
 でんぷん液が出来上がります。

④その中に洗濯後のシャツを浸けて、全体にでんぷん液が回ったら軽くしぼって干す。
シャツは水分を多く含んだままの「ダラ干し」をすると、シワがつきにくくなります。
NHKあさイチ「ワイシャツの白さをキープする方法」


昔、洗濯糊といえばでんぷん糊でした。
お家で作ったでんぷん糊だと添加物の心配がないので安心して使えますよね。
洗剤などに対してアレルギーがあるような方には安全です。

↓ 今でも洗濯用のでんぷんのりがあります

永久糊 400G (洗濯糊・襖用として
使用できるでんぷん糊)
(4970135204009)

価格:54円
(2016/7/19 時点)


ご飯以外にも「小麦粉」や「片栗粉」などを加熱して作る方法もあるようです。

でんぷん糊はやはり食品を用いて作っていますので、衣替えなどで長期間保管する前の衣類には使用しないようにする方が良いでしょう。
カビが生えてしまう恐れがあります。

昔からある方法は、現在市販されているものほど効果はないかもしれませんが、環境にも、私たちの体にも優しく身近で便利な方法だったりします。
今一度見直してみるのも良いですね。

↓ 使いやすいスプレータイプの洗濯のり

【業務用】★タフターチ スプレー洗濯のり480ml★
Yシャツ・ブラウス【カンターチ 代替品】
【アイロン のり】【洗濯のり】【洗濯用品】
【アイロン用仕上げ スプレー キーピング】

価格:540円
(2016/7/19 時点)
感想(41件)




●関連記事
黄ばんだTシャツ・Yシャツを白くする方法
ワイシャツを煮込んで白さを復活させる方法




にほんブログ村 その他生活ブログ そうじ・洗濯へにほんブログ村


どうしても衣類は、洗っているうちに、外干ししているうちに、色が次第に落ちてくることがあります。
ですが、あるひと工夫を加えることで、洗濯物の色落ちを防止することが出来ます。

それに役立つのが「塩」です。

おろしたての新しい服を洗う際に、塩を使って下洗いをしましょう。
①衣類を軽く全体的にぬらす。

②あら塩を一握り衣類に振りかけて、もみこむ。

塩楽 瀬戸内の塩 国産塩 1kg (重量1kg)

価格:110円
(2015/9/10 時点)
感想(8件)



③水ですすぎ、洗濯機で普段通りに洗う。


塩には色止め作用があり、色落ちを防止してくれます。
そして消臭作用もあるので、新品独特の臭いなども消してくれます。

下洗いを面倒だと感じるかもしれませんが、せっかく買った衣類ですから、長く着られるようにしたいものです。
塩を使うことにプラス、洗濯物の干し方でもうまく工夫することが出来れば、より色落ちを防止することができるでしょう。

色落ち防止「カラーストップ」 color stop DYLON

価格:339円
(2015/9/10 時点)
感想(12件)




●関連記事
衣類の「色落ち、色移り」「縮み」が起こる原因とは?
衣類の色落ち予防テクニック3つ


にほんブログ村 その他生活ブログ そうじ・洗濯へにほんブログ村


靴を洗濯したら乾かし方をちょっと悩みますよね。
どうしても靴の内側が乾きにくいので、何かすぐに乾かせるような効果的な方法はないかと考えてしまいます。
専用のハンガーを使ったり、日の良く当たるところに裏返して置いておいてたりと、皆さんもいろいろ乾かす方法をお持ちだと思います。

ですが靴の場合、ちゃんと内側も乾かしておかないとカビやダニの発生につながります。
出来るだけ短時間で、しっかりと外側内側を乾かしたいと思います。

そんな靴の乾かし方でちょっとした裏技を紹介します。
それはお酒の瓶を使った天日干しです。

ワインや日本酒、ビール瓶などちょっと大きめのお酒の空き瓶に、靴をかぶせて干すようにします。
瓶の色が黒や茶色など濃い色ほど、太陽の熱を吸収しため込みますから、靴の内側を早く乾かすことが出来るでしょう。

↓ こんなかんじの瓶がオススメです!大人気のお酒「赤霧島」

お中元 暑中見舞い ギフト 赤霧島1800ml 25°
(2016春発売分)カード払いもOK! 一升瓶
黒霧島 【お酒 お父さん ギフト】【RCP】

価格:3,990円
(2016/6/22 時点)
感想(7件)


この方法は普通のスニーカーだけでなく、ブーツや長靴などにも効果的な方法だと言えます。
瓶とブーツの大きさの兼ね合いもありますが、サイズがうまく合えば、効果的な逆さ干しができます。

お酒の種類によっては、そのお酒の臭いが少し付いたりして、消臭効果にも一役買うかもしれませんね。

↓ 靴をかぶせて乾かす乾燥機はもちろんあります!

【送料無料】ツインバード〔TWINBIRD〕
靴乾燥機SD-4643GYグレー
【くつ乾燥機/乾燥器/クツ乾燥機/スニーカー
/ブーツ/革靴/上靴】【D】

価格:3,480円
(2015/8/18 時点)
感想(259件)




●関連記事
長靴の洗い方とお手入れ方法
過炭酸ナトリウムでスニーカーのつけ置き漂白




にほんブログ村 その他生活ブログ そうじ・洗濯へにほんブログ村


シワ加工されているシャツってありますよね。
そのシワ具合がおしゃれで気に入って買ったものだったりするのですが、洗濯しているうちにシワ加工がとれてきて、ただクシャっとなっているシャツになってしまうことがあります。

逆にアイロン当てなよと言われてしまう仕上がりになってしまっては、せっかくのシワ加工もだいなしです。

そんなシワ加工を復活させる方法があります。

これは洗濯可能な綿素材のものに限りますが、
①脱水をしたあとに衣類をねじり、ゴムやヒモでしばって干す。

ねじって干すので、乾くまでに時間がかかってしまいますが、シワ加工は復活します。

これでシワ加工を復活させ、かっこよく着こなすようにしましょう。



●関連記事
シワをつけない洗濯物の干し方のコツ3つ
シルクシャツの正しい洗い方と干し方





にほんブログ村 その他生活ブログ そうじ・洗濯へにほんブログ村


  
ブログ内検索
洗濯したい物や、付いた汚れなどを検索してください(^O^)
プロフィール
HN:
洗濯娘
性別:
女性
自己紹介:
苦手な洗濯が少しでも好きになれればと始めました。
最近はシミ抜きの面白さに目覚めつつあります。
オススメ洗濯グッズ
Copyright ©  -- 便利な洗濯の裏ワザ大公開! --  All Rights Reserved

Design by CriCri / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]