毎日やっているお洗濯がもっと簡単に、ついでに楽しくできればいいですよね! そんな裏技やお得な情報を公開していきます。
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
NHKガッテン!「ヨレない!伸びない!洗濯機フル活用SP」ヨレヨレ衣類の復活方法 2019年3月13日
NHKで放送されている、普段の生活の「なぜ?」「どうして?」について、最先端の科学とユニークな実験、いろんな取材など、あらゆるアプローチで徹底解明する番組「ガッテン!」。
今回のテーマは洗濯の第3弾「ヨレない!伸びない!洗濯機活用SP」です!
ヨレヨレ、のびのびなどの衣類の傷みを完全復活する方法を紹介します。
第1段→「あの白さがよみがえる!シャツの黄ばみ一発解消SP」家庭で簡単!
第2段→「梅雨を快適に!部屋干し臭一発解消SP」
<衣類に大ダメージ!洗濯物が回らない原因は?>
洗濯機で洗濯をする場合、重量制限内であっても容積が大きいと、中で洗濯物がうまく回りません。
すると洗濯槽の上と下で洗われ方にも違いが出て、回転盤に近い下の衣類は汚れはよく落ちるけれど傷みやすく、上の衣類傷みはしないけれど汚れが落ちにくくなります。
すると洗濯の回数を増やしていくごとに、ヨレてきたリ、乾きにくくなったり、保温性が弱まったりしてきます。
洗濯機での洗濯は重量も大切ですが「容量」もとっても重要なんです。
だったら逆に少なくしたらいいのかということで、洗濯槽の2割の量で洗濯実験をしていました。
するとなんと生地がとっても傷んでしまいました。
洗濯物の量が少ないと、常に回転盤に当たっているなど必要以上にダメージを受けてしまい、衣類が傷みやすくなります。
<大事な衣類を傷めない!適正量は洗濯槽の5~7割>
1~10割それぞれの割合で洗濯実験をしていました!
番組スタッフさんすごい!!!
すると5~7割で衣類のヨレがあまりありませんでした。
◎縦型洗濯機
洗濯槽の上のプラスチックの部分の1番上に小指を置いて、そこから親指の当たる部分がおよそ
7割になります。
いつもいっぱい入れているという人は、バスタオルなら2枚、Tシャツなら3、4枚程度抜くと7割程度の量になるでしょう。
◎ドラム式洗濯機
横から見て5割から7割が適量です。
<洗濯ネット>
衣類の傷みを抑えるのに便利なのが洗濯のネットです。
正しく使わないと衣類を傷めたり、汚れ落ちが悪くなってしまうこともあります。
◎正しい使い方
洗濯ネット1枚に衣類1枚が理想
複数入れるとネットの中で衣類が絡まりダメージを受けてしまいます。
<傷んだ衣類がよみがえる!プロがこっそり使う裏技>
番組スタッフが10年着ているというヨレヨレの白Tシャツもこの方法で嘘みたいにキレイになっていました。
襟周りのヨレも気にならないくらいに元通りです。
①10リットルの水に対してキャップおよそ1杯分の柔軟剤を溶かす。
肌への影響が心配な方は手袋を使ってください。
②その中にヨレヨレの衣類をつけて30秒ほど奥までもみ入れる。
柔軟剤が使用できない衣類もあるので、確認しておきましょう。
③気になる部分の形を整える。
襟周りだと横に伸びてしまっているので、その部分の生地を縦に引っ張ります。
伸びた方向と逆方向(90度の方向)に力を加えて形を整えます。
④このまま軽くたたんで洗濯機で脱水する。
すすぎません。
適量を守れば、すすがなくても皮膚に影響はありません。
ですが様々な化学物質が入っていますから、肌への影響が気になる方は、
柔軟剤処理をして乾燥させた後もう1度洗濯してください。
香りに敏感な方は、
無香料の柔軟剤を使う。
乾いた後、もう1度洗って香りを落とす。
この柔軟剤での回復技は、「月に1回程度」、ダメージが気になってきたときに処理をすればOKです。
↓ 今amazonで人気の柔軟剤ベスト3はこちら!!
この方法、是非試してみたいと思いました!
今までに、気に入っていたけれどヨレヨレになってしまったことで処分せざるおえなかった衣類
がありました。
これをどうやら防げそうですよね。
にほんブログ村
今回のテーマは洗濯の第3弾「ヨレない!伸びない!洗濯機活用SP」です!
ヨレヨレ、のびのびなどの衣類の傷みを完全復活する方法を紹介します。
第1段→「あの白さがよみがえる!シャツの黄ばみ一発解消SP」家庭で簡単!
第2段→「梅雨を快適に!部屋干し臭一発解消SP」
<衣類に大ダメージ!洗濯物が回らない原因は?>
洗濯機で洗濯をする場合、重量制限内であっても容積が大きいと、中で洗濯物がうまく回りません。
すると洗濯槽の上と下で洗われ方にも違いが出て、回転盤に近い下の衣類は汚れはよく落ちるけれど傷みやすく、上の衣類傷みはしないけれど汚れが落ちにくくなります。
すると洗濯の回数を増やしていくごとに、ヨレてきたリ、乾きにくくなったり、保温性が弱まったりしてきます。
洗濯機での洗濯は重量も大切ですが「容量」もとっても重要なんです。
だったら逆に少なくしたらいいのかということで、洗濯槽の2割の量で洗濯実験をしていました。
するとなんと生地がとっても傷んでしまいました。
洗濯物の量が少ないと、常に回転盤に当たっているなど必要以上にダメージを受けてしまい、衣類が傷みやすくなります。
<大事な衣類を傷めない!適正量は洗濯槽の5~7割>
1~10割それぞれの割合で洗濯実験をしていました!
番組スタッフさんすごい!!!
すると5~7割で衣類のヨレがあまりありませんでした。
◎縦型洗濯機
洗濯槽の上のプラスチックの部分の1番上に小指を置いて、そこから親指の当たる部分がおよそ
7割になります。
いつもいっぱい入れているという人は、バスタオルなら2枚、Tシャツなら3、4枚程度抜くと7割程度の量になるでしょう。
◎ドラム式洗濯機
横から見て5割から7割が適量です。
<洗濯ネット>
衣類の傷みを抑えるのに便利なのが洗濯のネットです。
正しく使わないと衣類を傷めたり、汚れ落ちが悪くなってしまうこともあります。
◎正しい使い方
洗濯ネット1枚に衣類1枚が理想
複数入れるとネットの中で衣類が絡まりダメージを受けてしまいます。
<傷んだ衣類がよみがえる!プロがこっそり使う裏技>
番組スタッフが10年着ているというヨレヨレの白Tシャツもこの方法で嘘みたいにキレイになっていました。
襟周りのヨレも気にならないくらいに元通りです。
①10リットルの水に対してキャップおよそ1杯分の柔軟剤を溶かす。
肌への影響が心配な方は手袋を使ってください。
②その中にヨレヨレの衣類をつけて30秒ほど奥までもみ入れる。
柔軟剤が使用できない衣類もあるので、確認しておきましょう。
③気になる部分の形を整える。
襟周りだと横に伸びてしまっているので、その部分の生地を縦に引っ張ります。
伸びた方向と逆方向(90度の方向)に力を加えて形を整えます。
④このまま軽くたたんで洗濯機で脱水する。
すすぎません。
適量を守れば、すすがなくても皮膚に影響はありません。
ですが様々な化学物質が入っていますから、肌への影響が気になる方は、
柔軟剤処理をして乾燥させた後もう1度洗濯してください。
香りに敏感な方は、
無香料の柔軟剤を使う。
乾いた後、もう1度洗って香りを落とす。
この柔軟剤での回復技は、「月に1回程度」、ダメージが気になってきたときに処理をすればOKです。
↓ 今amazonで人気の柔軟剤ベスト3はこちら!!
ランドリン 柔軟剤 特大容量 クラシックフローラル 新品価格 |
【大容量】ソフラン アロマリッチ 柔軟剤 ジュリエット 新品価格 |
ラボン 柔軟剤 大容量 ラグジュアリーリラックス 新品価格 |
この方法、是非試してみたいと思いました!
今までに、気に入っていたけれどヨレヨレになってしまったことで処分せざるおえなかった衣類
がありました。
これをどうやら防げそうですよね。
にほんブログ村
PR
COMMENT