忍者ブログ

毎日やっているお洗濯がもっと簡単に、ついでに楽しくできればいいですよね! そんな裏技やお得な情報を公開していきます。

   
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ウラマヨ!「夏直前!知っておくべき洗濯の裏技大放出SP」黄ばみ・部屋干し 2018年6月16日
関西テレビで放送されているブラックマヨネーズがMCの番組「ウラマヨ!」。
今回は今の時期にもピッタリの洗濯の裏技を紹介していました。

↓ Amazon Prime Videoで観られます!

夏直前!これだけは知っておくべき裏技大放出SP
~洗濯&家電~

梅雨時期で洗濯物がなかなか乾かず、部屋干しの嫌な臭いがしたり、食べこぼしのシミがついたりなど洗濯の悩みはいろいろあります。
そんな洗濯の悩みを解決してくれるのが、洗濯ハカセとも呼ばれている神崎健輔さんです。

【ハカセ直伝!家庭でできるシミ抜きの裏ワザ】
◎ワイシャツの黄ばみを取る裏技
 汗をかいて放っておくとついてしまう皮脂汚れ。
 家庭ではなかなか取れないので、クリーニングに出しているという方も多いでしょう。

①襟周りなど汚れの部分に「食器用洗剤」を直接つけて、水に含ませたスポンジでこする。
 皮脂汚れをおおっている油分を落とすのに、家庭で使っているものの中で1番効果的なのは食器用洗剤です。
②35度前後のお湯ですすぐ。
 35度前後のお湯を使うと油分が分解されやすくなります。

P&G ピーアンドジー JOY(ジョイ)コンパクト
オレンジピール成分入り 本体 190ml〔食器用洗剤〕

価格:122円
(2018/6/18 時点)


◎頑固な泥汚れを落とす裏技
 泥汚れは洗濯機に入れると落ちなくなる汚れの1つだそうです。
 洗濯機の水流が泥の粒子を繊維の中に押し込んでしまう可能性があります。

①ドライヤーで泥の湿り気をなくし、砂が指ではじけるくらいまで乾かす。
②泥汚れの部分に洗濯石けんをこすり付けながら、水で洗い流す。
 泥汚れには洗濯石けんが効果的です。
 石けんの泡が泥の粒子を包み込み落ちやすくします。

↓ 番組内で紹介されていた洗濯石けん

ウタマロ 洗濯石けん 133g【gs】
【stamp_cp】【stamp_003】

価格:138円
(2018/6/18 時点)
感想(280件)


シャボン玉スノール 本体(1L)【シャボン玉石けん】

価格:889円
(2018/6/18 時点)
感想(30件)


ミヨシ石鹸 無添加 お肌のためのせっけん 洗濯せっけん
粉せっけんタイプ(1.0kg)【ミヨシ無添加シリーズ】

価格:843円
(2018/6/18 時点)


arau.(アラウ) 洗濯用せっけん(1.2L)【アラウ.(arau.)】

価格:663円
(2018/6/18時点)
感想(713件)


◎部屋干しの嫌なニオイがつかないようにする裏技
液体洗剤の代わりに「粉末洗剤」を使うと、より汚れが落ちるので臭いづらくなります。
液体洗剤よりも若干酸素系漂白剤が多く含まれているので、汚れ落ちの力が強く、頑固な汚れにも効果的です。
色落ちや風合いを守りたい場合は液体洗剤がオススメです。
粉洗剤は先に水に溶かしてから洗うと、より洗浄力がパワフルになります。

柔軟剤の代わりに「クエン酸」を使うとニオイがつきにくくなります。

シャボン玉 クエン酸 300g

価格:486円
(2018/6/18 時点)
感想(4件)


部屋干しのニオイは、落としきれていない汚れや雑菌が原因とされています。
クエン酸は雑菌の繁殖を防いでくれる効果があります。
洗濯8kgに対して、中さじ1杯が目安です。
「クエン酸」の代わりの「お酢」を使うこともできます。
ですがお酢はニオイを強くつけすぎている部分があるので、クエン酸の方が効果的です。

◎部屋干しするときの正しい干し方
なるべく「部屋の高いところ」に干すのがオススメです。
湿気は下にたまるので、湿度の低い高い所に干す方が、より乾きやすくなります。

乾燥に6時間以上かかると雑菌が繁殖し始めるので、室内では早く乾かすことが大切です。

◎乾きやすい干し方「アーチ干し」
真ん中に丈の短いもの、両端につれて丈の長いものを干すようにしてアーチ状にすることで、湿気を逃がしやすくなり、早く乾燥させることができます。

◎カレー、しょう油、ワインなどのシミを落とす方法
応急処置:乾いたティッシュなどで汚れを広げないようにつかみ取る

≪ハカセ特製 万能シミ抜き液≫
酸素系漂白剤と重曹を1:1で混ぜたもの。
※非常に危険ですので、塩素系漂白剤は決して混ぜないでください!
ホットドッグにケチャップをかけるような容器に入れておくと使いやすいです。

①熱めのお湯(約45度)を入れた湯おけの上に、シミの部分をおおいかぶせる。
②万能シミ抜き剤をシミの外側からかける。
 シミが広がらないようにします。
③歯ブラシでシミの部分を押してお湯につけ、歯ブラシで軽く汚れをこすり落とす。

ワインのシミのもこの方法で落とせます。
カレーのシミはこの方法を行う前に「食器用洗剤」を先に塗っておくとよいでしょう。

ジミー大西さんが「炭酸水」でケチャップのシミの落とし方を紹介していたのですが、結局はキレイに落とせずで・・。
でも洗濯ハカセ曰く、水で汚れを落とすより炭酸水で落とす方が、汚れを浮き出させるので、おちやすくはなるそうです。


万能シミ抜き剤良いですね!
これがあれば今までクリーニングに任せていた汚れを自分で落とすことができるようになりそうです。



●関連記事
洗濯物からアンモニア臭がするときの対処法
ヒルナンデス「梅雨対策&部屋干しニオイ対策などスゴ技連発」食べこぼし・泥汚れ
大阪ほんわかテレビ「洗濯の悩みをスッキリ解消!家庭でできる簡単汚れ落とし」




にほんブログ村 その他生活ブログ そうじ・洗濯へにほんブログ村


PR
  
COMMENT
NAME
TITLE
MAIL (非公開)
URL
EMOJI
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
COMMENT
PASS (コメント編集に必須です)
SECRET
管理人のみ閲覧できます
 
ブログ内検索
洗濯したい物や、付いた汚れなどを検索してください(^O^)
プロフィール
HN:
洗濯娘
性別:
女性
自己紹介:
苦手な洗濯が少しでも好きになれればと始めました。
最近はシミ抜きの面白さに目覚めつつあります。
オススメ洗濯グッズ
Copyright ©  -- 便利な洗濯の裏ワザ大公開! --  All Rights Reserved

Design by CriCri / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]