忍者ブログ

毎日やっているお洗濯がもっと簡単に、ついでに楽しくできればいいですよね! そんな裏技やお得な情報を公開していきます。

   
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ヒルナンデス!「梅雨対策&部屋干しニオイ対策などスゴ技連発!」食べこぼし・泥汚れ 2017年5月22日
日本テレビ系列のお昼の生番組「ヒルナンデス!」。
この中で洗濯の達人が一般女性300人の疑問を解決してくれるコーナーがありました。
毎日の洗濯に役立つ㊙テクニックの紹介です!

教えて下さるのは、「白洋舎」「しみ抜きの達人横倉靖幸さん」「ママブロガー中山あいこさん」の3人です。
横倉さんは茨城県城里市で「クリーンショップヨコクラ」というお店をやっておられて、そこは全国のシミ抜きに困っている人の駆け込み寺になっているそうです。

【主婦のギモンをプロにぶつける
      ぶっちゃけアンケート お洗濯編】

<部屋干ししても服が生臭くならない方法は?>
これからの梅雨にむけて気になりますよね。
部屋干しの臭いの原因は「雑菌」です。
その雑菌が洗濯物に含まれる水分で繁殖して臭いが発生します。
部屋干しでも乾きにくい環境なほど生臭くなってしまいます。
そうならなないためには「早く乾かす」ことが重要になってきます。

◎部屋干しで1番早く乾く干し方は?
「アーチ干し」
外側に丈の長い衣類、真ん中に行くにしたがって丈の短い衣類を干す方法です。
1番外側の長い衣類は、空気と触れる面積が多くなるので早く乾くことができます。
内側の衣類は、洗濯物の下の空間に空気が流れ込み早く乾くようになります。

アーチ干しの乾燥時間は4時間だそうです。(条件により異なる場合アリ)
洗濯物の臭いが発生する時間の目安がおよそ5時間なので、アーチ干しは効果的ですね。


<お洗濯のコツを教えてください>
◎要注意!洗濯表示の落とし穴
昨年の12月から洗濯表示が新表示に変わりました。
12月1日から新・洗濯表示に変わります!
横倉さんが覚えておいてほしい洗濯表示が「〇」の中に「W」と書いてあるマークです。
このマークは、クリーニング業者が水洗いできる(家洗いはできない)というものです。

急に洗濯表示が新しくなってもすぐに覚えられません。
そんなときい便利なのがスマホアプリなんです。
「洗濯タグチェッカー」無料(iPhone のみ)
新旧表示に対応しており、画面に表示されているタグを押すと意味が表示されます。


◎ニットの型崩れを防ぐ脱水方法とは?
「乾いたバスタオルでくるむ」
これからサマーニットを着る機会も増えてきます。
お家で洗濯できるニット素材もありますが、型崩れに注意したいですよね。
洗濯をしてよれたり、伸びたりした衣類にそのまま脱水をかけると強い遠心力がかかり、これが型崩れの原因になります。
バスタオルでくるんでできるだけ遠心力がかからないようにすると良いでしょう。

①ニットを2~4つ折りにし、洗濯ネットにちょうど合うくらいに畳み、入れる。
②洗濯機に入れるときには、洗濯ネットを水に沈める。
 水に沈めないと服が浮いて空回りする恐れがあります。
③洗い、すすぎが終わったら、洗濯ネットからニットを出してバスタオルの挟み込む。
④上から手で押してタオルに水分をなじませる。
⑤そのまま折りたたんで、洗濯槽の底に貼りつけるように置く。
⑥脱水する。
⑦平干しする。

洗濯ハンガー 物干しネット 2段
( 物干ネット 洗濯用品 平干し ネット ランドリー用品 
洗濯 ハンガー ぬいぐるみ セーター 型崩れ防止 )

価格:1,180円
(2017/5/22 時点)
感想(69件)

この方法は薄手のブラウスやひらひらのトップスにも有効です。

◎すぐ使える洗濯ネット活用術&グッズ
洗濯ネットを使うときは、中の衣類が動かないように服に合ったサイズを用意することが大事です。
でもピッタリのサイズが手元にないときもあります。
そんな時は、余分な部分を輪ゴムでしばってジャストサイズにしちゃいましょう!
この方法を使えば、いろんなサイズの洗濯ネットを揃える必要がなくなります。


「靴用洗濯ネット」 880円

送料無料 スニーカー 洗濯ネット 靴 大型 シューズ 運動靴
上履き スリッパ シューズ洗濯ネット シューズネット
靴ネット 便利 便利グッズ 時間短縮 ER-SHNET

価格:850円
(2017/5/22 時点)
感想(9件)


靴に付いた汚れを軽く払い、ネットに入れて洗濯機を回します。
クッションが入っているので、靴も洗濯機も傷つけません。
洗い終わったら、ネットに入れたまま干すこともできます。
上履きやスニーカーを洗うのに適しています。


<外食での食べこぼしは紙ナプキンで挟む>
外食でうっかりと食べこぼして衣類を汚してしまうことがあります。
そんなときはとっさにおしぼりで拭き取ってしまいがちですよね。
実はこれNGなんです!
おしぼりの消毒に使われている塩素成分によって洋服が色落ちしてしまう可能性があるんです。
だったら自分の持っているハンカチを水で濡らして拭き取れば?と思いますが、これもNG!
水分によって汚れを広げてしまい、繊維にこびり付く可能性があります。

正解の方法は「紙ナプキン」です。
紙ナプキンで汚れの表と裏から押さえて、汚れを紙ナプキンに移し取ります。
汚れには必ず水分が含まれていますから、乾いている方へいきたがるのです。
そして家に帰ったら洗濯をしましょう。
この方法はコーヒーなどの飲み物にも使えます。


<より泥汚れを落とすテクニックは?>
「洗濯をする前にいったん干す」
泥は水分と小さな砂や石でできています。
その中の水分が接着剤のようになり衣類についているのです。
干して水分を飛ばせば、砂や石の状態に戻るので落ちやすくなります。
乾いたら軽くはたいて落としてから、洗濯をしましょう。
この方法はシャツにも有効ですが、お子さんの靴下にも非常に有効です。
乾かす際はドライヤーを使ったりはしないようにしましょう。

食べ物や飲み物の汚れが付いた場合は、乾かすのはNGです。
こびりつきの原因になります。


<クリーニング屋さんから受け取った服の正しい保管法は?>
「上からシーツをかけてしまう」(クローゼットの場合)
使わなくなったシーツで服をまとめて覆ってしまいます。
シーツでくるむことで通気性も良く、汚れ対策にもなります。

衣替えの際は先にクリーニングするのがオススメです。
1度だけしか着ていない衣類でも、汚れを放置すると黄ばみの原因になります。

◎クリーニングした服の対処→ビニールのカバーをはずしてからしまう
中に湿気や空気がこもってカビや臭いの原因になってしまうことがあります。

◎家に服を保管するスペースがなく困っている方は・・
白洋舎「保管サービス」
1着216円~(クリーニング利用時)
次のシーズンまで保管(期間・種類については店舗に問い合わせて下さい)


<襟付きシャツのアイロンがけが面倒>
◎アイロンがけの手間が減る干し方は?
「シャツを脱水せずに干す」
この方法は雨が降ったり、どんよりした日に行うと臭いの原因になってしまうので、天気の良い日に行いましょう。
脱水せずに水を含んだ状態で干すことで、水の重みでシワを伸ばすことができます。

「逆さまに干す」
ほとんどの服は上の方が重い作りになっています。
上下逆さまにすることで服の重さで自然にシワが伸びます。
ピンチを使って裾と袖をとめて逆さまに干します。
シャツ・パーカー・パンツなどにオススメの方法です。
ニットは生地が伸びすぎてしまうので、平干しをしましょう。



すぐにでも始められるようなテクニックが紹介されていましたね!
それにしてもさすが洗濯のプロ!
汚れ1つをとっても本当は奥深かったりするんですね。



●関連記事
NHKあさイチ「スーパー主婦 極上洗濯ライフ」Yシャツの白さをキープする&ダラ干し
キャスト「洗濯王子が教える家庭でできる㊙洗濯術」泥汚れ・汚れ防止法・縮み予防法



にほんブログ村 その他生活ブログ そうじ・洗濯へにほんブログ村


PR
  
COMMENT
NAME
TITLE
MAIL (非公開)
URL
EMOJI
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
COMMENT
PASS (コメント編集に必須です)
SECRET
管理人のみ閲覧できます
 
ブログ内検索
洗濯したい物や、付いた汚れなどを検索してください(^O^)
プロフィール
HN:
洗濯娘
性別:
女性
自己紹介:
苦手な洗濯が少しでも好きになれればと始めました。
最近はシミ抜きの面白さに目覚めつつあります。
オススメ洗濯グッズ
Copyright ©  -- 便利な洗濯の裏ワザ大公開! --  All Rights Reserved

Design by CriCri / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]