毎日やっているお洗濯がもっと簡単に、ついでに楽しくできればいいですよね! そんな裏技やお得な情報を公開していきます。
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
おはよう朝日です「グッバイ部屋干し臭!主婦必見㊙洗濯術」 2016年6月7日
ABC朝日放送の朝の生番組「おはよう朝日です」。
この中の「けさのクローズアップ」で今の時期にピッタリな梅雨のお洗濯の悩みについてやっていました。
↓ なんと本が出ています!もちろん表紙はおき太君です!
雨の日が続くとどうしても洗濯物を部屋の中で干さなければいけません。
そうなると出てきて困るのが生乾きから起こる部屋干し臭の嫌なニオイです。
【グッバイ部屋干し臭!主婦必見㊙洗濯術】
<グッバイ臭のポイント>
部屋干し臭を発生させないためのポイントは、「乾かす時間」です。
乾かす時間を短くすることが大切で、「5時間以内」を目安としましょう。
速く乾かすためのオススメの干し方は「アーチ干し」です。
アーチ干し・・両左右に1番丈の長い衣類を掛け、真ん中に向かって短くなるようにする。
アーチにすることによって真ん中に上昇気流が発生し早く乾く。
◎部屋干し臭の原因「モラクセラ菌」
家庭のあらゆる場所に存在する。
洗濯後にも衣類に残る。
皮脂を餌に衣類などで増殖する。
湿気により増殖する。
<グッバイ臭干し方>
「アーチ干し」にプラスこれを行ないましょう。
扇風機を下から当てて空気の通り道を作る。
除湿機で湿度を下げる。
洗濯物の間隔はこぶし大。
ハンガーは太めのものを使う。
厚手のものは裏返す。
タオルはチョイ掛けしてずらすようにする。
多少の小雨だったら、外で30分干す。→室内干し
(降り始めの外の湿度よりも、梅雨時期の室内の方が湿度が高かったりします。)
<干す前にもできる!早く乾かす洗い方>
①洗濯時に柔軟剤を入れる。
柔軟剤が衣類の表面に膜をはってくれる。
乾燥が速くなる。
入れすぎると乾きにくくなるので適量を守りましょう。
↓ 部屋干し用の柔軟剤があります
②脱水前に乾いたバスタオルを入れる。
バスタオルが濡れた衣類の水分を吸い取ってくれます。
③脱水を2回行う。
乾燥機は時間がかかるから・・という方
④30分だけ乾燥機にかけてから、普通に干す。
⑤脱水後にアイロンをかける。
アイロンで水分を蒸発させ、ついでにシワも伸ばすことができます。
アイロンの熱による殺菌。
<グッバイ臭のポイント 汚れ落とし編>
ポイント・・汚れを完全に落とすこと
濡れたものと乾いたものは別にしておく。
洗濯機の容量の7割の洗濯物を入れて洗う(1番汚れが落ちやすい量)。
◎1度ついてしまった部屋干し臭を取る方法
40~50度のお湯の中に酸素系漂白剤を混ぜたものの中に、臭いの気になる衣類をつけユラユラさせる。
そのまま30分間つけ置きし、洗濯機でいつも通り洗う。
この放送に気付いたのが遅く要点だけをまとめた感じになりました。
部屋干し臭は本当に嫌なニオイなので、できるところから取り入れていきたいと思います!
他のコーナーでは和牛の2人が「ウタマロ石けん」を紹介していました!
靴下についたべったり泥汚れがとってもきれいに落ちていました。
ウタマロ石けんは衣類を傷つけないように、実は柔らかい石けんなんですよ。
●関連記事
この差って何ですか?「部屋干しに画期的なアーチ干し」
着ている服から生乾き臭!今すぐ消す方法とは?
にほんブログ村
この中の「けさのクローズアップ」で今の時期にピッタリな梅雨のお洗濯の悩みについてやっていました。
↓ なんと本が出ています!もちろん表紙はおき太君です!
新品価格 |
雨の日が続くとどうしても洗濯物を部屋の中で干さなければいけません。
そうなると出てきて困るのが生乾きから起こる部屋干し臭の嫌なニオイです。
【グッバイ部屋干し臭!主婦必見㊙洗濯術】
<グッバイ臭のポイント>
部屋干し臭を発生させないためのポイントは、「乾かす時間」です。
乾かす時間を短くすることが大切で、「5時間以内」を目安としましょう。
速く乾かすためのオススメの干し方は「アーチ干し」です。
アーチ干し・・両左右に1番丈の長い衣類を掛け、真ん中に向かって短くなるようにする。
アーチにすることによって真ん中に上昇気流が発生し早く乾く。
◎部屋干し臭の原因「モラクセラ菌」
家庭のあらゆる場所に存在する。
洗濯後にも衣類に残る。
皮脂を餌に衣類などで増殖する。
湿気により増殖する。
<グッバイ臭干し方>
「アーチ干し」にプラスこれを行ないましょう。
扇風機を下から当てて空気の通り道を作る。
除湿機で湿度を下げる。
洗濯物の間隔はこぶし大。
ハンガーは太めのものを使う。
厚手のものは裏返す。
タオルはチョイ掛けしてずらすようにする。
多少の小雨だったら、外で30分干す。→室内干し
(降り始めの外の湿度よりも、梅雨時期の室内の方が湿度が高かったりします。)
<干す前にもできる!早く乾かす洗い方>
①洗濯時に柔軟剤を入れる。
柔軟剤が衣類の表面に膜をはってくれる。
乾燥が速くなる。
入れすぎると乾きにくくなるので適量を守りましょう。
↓ 部屋干し用の柔軟剤があります
部屋干し ソフラン 660ml 価格:410円 |
②脱水前に乾いたバスタオルを入れる。
バスタオルが濡れた衣類の水分を吸い取ってくれます。
③脱水を2回行う。
乾燥機は時間がかかるから・・という方
④30分だけ乾燥機にかけてから、普通に干す。
⑤脱水後にアイロンをかける。
アイロンで水分を蒸発させ、ついでにシワも伸ばすことができます。
アイロンの熱による殺菌。
<グッバイ臭のポイント 汚れ落とし編>
ポイント・・汚れを完全に落とすこと
濡れたものと乾いたものは別にしておく。
洗濯機の容量の7割の洗濯物を入れて洗う(1番汚れが落ちやすい量)。
◎1度ついてしまった部屋干し臭を取る方法
40~50度のお湯の中に酸素系漂白剤を混ぜたものの中に、臭いの気になる衣類をつけユラユラさせる。
そのまま30分間つけ置きし、洗濯機でいつも通り洗う。
この放送に気付いたのが遅く要点だけをまとめた感じになりました。
部屋干し臭は本当に嫌なニオイなので、できるところから取り入れていきたいと思います!
他のコーナーでは和牛の2人が「ウタマロ石けん」を紹介していました!
靴下についたべったり泥汚れがとってもきれいに落ちていました。
ウタマロ石けんは衣類を傷つけないように、実は柔らかい石けんなんですよ。
【人気の品】ウタマロ石けん 133g 価格:95円 |
●関連記事
この差って何ですか?「部屋干しに画期的なアーチ干し」
着ている服から生乾き臭!今すぐ消す方法とは?
にほんブログ村
PR
COMMENT