毎日やっているお洗濯がもっと簡単に、ついでに楽しくできればいいですよね! そんな裏技やお得な情報を公開していきます。
- 2025.01.22 [PR]
- 2015.04.03 【掃除だけじゃない!】柔軟剤代わりにクエン酸を使おう!
- 2015.03.20 ズボンの裾に付いた泥はねをキレイに取る方法
- 2015.03.20 ズボンの膝がポッコリ出てしまった時の手直し方法
- 2015.03.04 ビー玉で洗濯機の洗浄力アップ!靴下の頑固汚れ落とし
- 2015.02.28 フェイクファーのバッグ、襟巻きの洗濯方法
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
クエン酸 1kg【メール便送料無料! 価格:680円 |
もちろん市販の柔軟剤のように良い匂いが付いたり、ふんわり仕上がったりといったことはありませんが、洗濯石けんなどを利用した洗濯後の柔軟剤にはクエン酸が便利です。
【amazon人気柔軟剤BEST3】
【大容量】香りとデオドラントのソフラン 新品価格 |
ファーファ 濃縮柔軟剤 ドバイ 新品価格 |
新品価格 |
石けんによってアルカリ性に傾いた洗濯物を、クエン酸の酸性よって中和させます。
①最後のすすぎの時にクエン酸を洗濯機に入れ洗う。
入れる量の目安 水30リットル : クエン酸1g
②脱水し干す。
クエン酸を柔軟剤として使うことによって、衣類の黄ばみを防ぐことが出来ます。
衣替えなどで、衣類をしまい込む前の洗濯には、クエン酸を使用すると良いでしょう。
洗濯する際に重曹を使うという方法もあります。
【節約】重曹洗濯で洗剤半分?!
価格:1,183円 |
重曹とクエン酸をうまく組み合わせて自然に優しいナチュラルお洗濯をしましょう!
●関連記事
お酢が柔軟剤のかわりになる!?
ひどい汚れはセスキ炭酸ソーダでつけ置き洗い
にほんブログ村
慌ててハンカチやティッシュでこすったり、濡らしたタオルで拭き取ったりしてしまいがちですが、実はこれはNGなんです。
こすることで余計に繊維の奥に泥が入り込んでしまって、逆に汚れが取れにくくなってしまうのです。
キレイに取るためには「まずちゃんと乾かす」ということがポイントになります。
①乾かして、水分をとばし、砂、土だけの状態にする。
ドライヤーの冷風で乾かしてもかまいません。
②掃除機で吸い取る。
③ブラシで細かい汚れを払い落とす。
④水で濡らして固く絞ったタオルで拭き取る。
これできれいによごれが取れますよ。
これは靴にも応用できます。
キャンパス地のスニーカーなどは、泥汚れが染み付きやすいものです。
これらも良く乾かしてから、上記の手順のように掃除機で吸い取ったりして汚れを落とすことが出来ますよ。
お気に入りのズボンや靴を汚したままにしておきたくはないですよね。
泥汚れのポイントをつかんで、自分の手できれいにしておきましょう。
↓ 泥汚れ専用の洗剤があります。ひどい汚れには強力洗剤で!
泥汚れ 専用 洗剤 『レギュラー』 2kg 価格:1,728円 |
泥汚れZ1kg 茂木和哉のプロ仕様 価格:2,036円 |
●関連記事
固形石けんで泥汚れを取る方法
ヒルナンデス!「梅雨対策&部屋干しニオイ対策などスゴ技連発!」食べこぼし、泥汚れ
にほんブログ村
洗濯物をたたんでいるときなどにふと気付いたりします。
そんなとき、そのズボンはもう部屋着などにして、二軍扱いにしてしまったりすることもあるでしょう。
しかし、その膝のポッコリは直すことが出来るかもしれないんです。
まだまだ一軍で活躍できるかもしれません。
ポッコリのお直し方法は、
「丁寧にアイロンをかける」
です。
え、こんなこと?でと思うかもしれませんが、繊維にあわせた正しい方法を行ってアイロンがけをしましょう。
◎化学繊維、合成繊維はあて布をしてアイロンをかける。
◎綿、麻、ウールは水で濡らして固く絞った布をあてながらアイロンをかける。
軽い型崩れなら、スチームアイロンでも構いません。
意外とアイロンがけは奥が深く難しいものだったりします。
面倒に思ってなかなかやらない方もいらっしゃるとは思いますが、いろんな使い方もあったりする便利なモノなんですよ。
アイロンで伸びたセーターを元通りにする方法
●関連記事
表示チェックで正しい温度調節!アイロンがけのコツ
アイロンのスチーム、ドライの使い分け方
にほんブログ村
ですがちょっとした裏技を用いれば、洗濯機の洗浄力をアップさせることが出来ます。
それは「ビー玉」です。
価格:280円 |
①小さい洗濯ネットにビー玉を5~10個入れる。
【全品クーポン】洗濯ネット 洗濯 ネット 価格:540円 |
②洗濯機で洗濯するときに一緒に入れて洗う。
これだけです!簡単なのですぐに行なえますね。
洗濯ネットもビー玉も100円ショップで購入できます。
洗濯ネットの代わりに、履かなくなったストッキングや洗濯物の中にある靴下を使ってもいいですよ。
ビー玉の重さで洗濯機内でのかき混ぜる力がアップし、汚れの落ちが良くなります。
<靴下の頑固汚れも落とせる!>
洗濯物の中に靴下がある場合、靴下の中にビー玉を入れて洗うと、靴下自体の汚れも落ちて、周りの衣類の汚れも落とすことも出来ます。
ですが、あまりたくさんビー玉は入れられないので注意して下さい。
大人用で3~5個、子供用で2~5個くらいでしょうか。
靴下の口は縛らなくても、遠心力でビー玉は外へ飛び出さないということですが、心配な方は輪ゴムなどで縛っておきましょう。
靴下を縛るのが嫌な方はやっぱり洗濯ネットが良いですね。
高価な洗剤を使ったり、手洗いなどをせずに、ちょっとしたことで洗濯の洗浄力をアップさせることが出来るのは嬉しいものですね!
↓ でも一応オススメ洗剤を紹介しておきます
価格:1,954円 |
●関連記事
ヒルナンデス「100均グッズベスト8」洗濯ボール
スッキリ「不入流魔法のシミ抜き術パート2 家庭でできる技」靴下黒ずみ・スライムシミ
にほんブログ村
バッグには手あかや、いろんな場所に置いたりするのでその汚れが、襟巻きには汗や皮脂汚れが付いています。
↓ ふわふわしてかわいいのがファーの良いところです!
価格:8,100円 |
価格:1,620円 |
この汚れもちゃんと取っておかないと、ファーがべたついたり、変色の恐れもありますので注意しなければいけません。
それを解決するために家で簡単に洗える方法がありますので紹介します。
ファーはなかなか家では洗えないと敬遠しているかもしれませんが、大丈夫なんですよ。
①そのアイテムの洗濯絵表示を見て手洗いができるかできないかをチェック。
【手洗いOK】
②手おけなどに水をはり、そこに中性洗剤を入れる。
③その中にファーを入れ、押し洗いする。
④洗濯機で30秒脱水する。
⑤手おけで2回すすぐ。
⑥手おけに水をはり、柔軟剤を入れ、その中でファーを2、3回押し洗いする。
⑦洗濯機で30秒脱水し、陰干しする。
乾いてからドライヤーを当てて毛並みを整えるようにすると、よりキレイに仕上がります。
【手洗いNG】
②中性洗剤を水で薄めたものにタオルを濡らし、固く絞ったもので拭く。
③水で濡らして固く絞ったタオルで洗剤を拭き取る。
④ドライヤーで乾かし毛並みを整える。
↓ エコでやさしい中性洗濯洗剤はこちらです
価格:1,350円 |
手洗いOKのものでも、ちょっと面倒臭いなぁと思ったなら、NGのほうの方法でキレイにしても構いません。
定期的なお手入れをすることで、長く使うことが出来ますよ!
●関連記事
ファーコートの簡単お手入れ方法
にほんブログ村