毎日やっているお洗濯がもっと簡単に、ついでに楽しくできればいいですよね! そんな裏技やお得な情報を公開していきます。
- 2025.02.02 [PR]
- 2014.08.01 消臭スプレー不要!衣類についた臭いをサッと消す方法
- 2014.07.25 水着を傷めずにお家で洗う方法
- 2014.07.08 うっかり一緒に洗濯してしまったティッシュを服から取る方法
- 2014.05.24 ジーンズを長持ちさせる洗濯方法
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
着ている衣類の臭いです!
焼き鳥屋さんや焼肉屋さんの煙やお肉の臭い、タバコなどの臭いなどが服に付いてしまっています。
その日に洗える衣類なら良いですが、スーツやアウターだったらそうはいきません。
そんな時にすぐに臭いを消すことが出来る便利な方法があります。
それは「ドライヤー」です。
服をハンガーで吊るして、ドライヤーの熱風を当てるだけ!
価格:3,623円 |
5分ほど当てれば臭いを取ることができます。
あまり近くから温風を当てると衣類にダメージをあたえてしまいますから、衣類とドライヤーの距離感を気をつけましょう。
これなら消臭スプレーもいりませんし、家にあるものでサッと行えるので簡単で良いですよね。
【消臭スプレー】急速イオン消臭スプレー 価格:1,944円 |
●関連記事
重曹で衣類についたタバコの臭いを消す方法
NHKあさイチ「スゴ技Q 冬服のニオイ対策」浴室でコートやセーターの臭い取り
にほんブログ村
海水浴、そしてプール!
↓ 今年の水着はもう買いましたか?
価格:3,380円 |
お気に入りの水着を着て、皆でワイワイ泳ぐのは楽しいものです。
ですが、海やプールに行った後はすぐに水着を洗うようにしましょう。
海水には塩分、プールには塩素が含まれているため、そのまま持ち帰ったあとに放っておくと、色落ちや変色の原因になります。
それに雑菌も繁殖して嫌な臭いを発生させます。
そうならないための水着の洗濯方法はこちらです。
洗濯機で洗っても構いませんが、伸縮性のあるものですし、生地によってはデリケートだったりもしますので、サッと手洗いしておく方がダメージも少なく安心です。
①たらいや洗面器などの容器に水と中性洗剤を混ぜたものを作る。
中性洗剤は容量を確認して適量入れます。
②その中で水着を優しく手洗いしてすすぐ。
③ある程度水気を切ったら陰干しする。
価格:2,138円 |
海水浴後の水着にはすすいだ後にも、まだ砂が付いている場合があります。
砂を見つけたら、布地を少し引っ張るようにして取ると取りやすいです。
「ゴーグル」もあれば、水着と一緒に洗ってしまいましょう。
そして水着と一緒に陰干ししておきます。
ミラーゴーグル スイムゴーグル スイミングゴーグル 価格:890円 |
家に帰ってすぐの水着の洗濯はしんどいかもしれませんが、夏を楽しむためにももうひと踏ん張り頑張ってやっておくことが傷ませないためにも大切です。
特にお気に入りの水着なら丁寧に扱いたいですよね。
↓ 水着専用洗剤もあります
水着専用洗剤 水着の消耗を早める塩素を取り除く! 価格:1,728円 |
●関連記事
重曹で水着を傷めない洗い方
海水浴後の水着を傷めずに洗濯機で洗う方法
にほんブログ村
洗った後はビックリ!!!
せっかく洗った洗濯物にボロボロになったティッシュや紙などがくっつきまくっています。
それは手で払っても、服をバタバタさせてもなかなか落ちません。
それを解決するには「食器洗い用のスポンジ」が役立ちます。
スポンジで衣類をこすると、くっついたティッシュやタバコのカスなども簡単に取ることができるんです。
使用するスポンジは硬めの目の粗いものがオススメです。
その方がティッシュなどがよく取れるからです。
↓ ネットのついていないものを選びます
ダスキン 台所用スポンジ モノトーン 6個セット 価格:1,380円 |
そしてついでに他にもくっついている「細かなゴミ」や「ペットの毛」、「毛玉」も取ることが出来ます。
硬めの目の粗いスポンジは結構便利なアイテムなんです。
この作業を行うときは、ちゃんと衣類が乾いてからにしましょう。
価格:1,171円 |
・・追記・・
NHK「あさイチ」で、コインランドリーの乾燥機にかけるという方がいらっしゃいました。
お家にある乾燥機よりも性能が良いからでしょうか。
コインランドリーの乾燥機にかけてから、服をバタバタと払うと取れるそうですよ。
→あさイチ「進化!コインランドリー」
●関連記事
NHKあさイチ「洗濯機の疑問解消SP」服についたティッシュを楽に取る方法
ティッシュまみれの洗濯物は「野菜ネット」でキレイにする
毛玉を付きにくくするお手入れ方法
スポンジを使って衣類の毛玉取り
にほんブログ村
得にヴィンテージものになれば、扱い方も変わってきます。
↓ やっぱりヴィンテージは高い!!
送料無料 1950年代 ヴィンテージ USA製 価格:213,840円 |
確かにこまめに洗濯するのは、生地や風合い、色味などを変えてしまいます。
ですが、全く洗濯しないのも、汚れによって生地がいたんだり、臭いや菌が繁殖したりということにもなりかねないのです。
①色落ちがあるので、ジーンズ単体で洗いましょう。
ボタンやジッパー(ファスナー)は閉じて裏返して洗濯します。
↓ ジーンズ専用洗剤があります。
桃太郎ジーンズ MOMOTARO JEANS 価格:1,944円 |
②脱水時間は短めのが良いです。
③干すときに逆さにして、裾が上にくるように干しましょう。
そうすれば縮みを抑えることが出来ます。
専用ハンガーやピンチハンガーでの筒干しもお勧めします。
価格:338円 |
④縦、横にと引っ張って形を整え陰干しすると良いでしょう。
はけばはくぼど、風合いが良くなり、体に馴染むジーパン。
長くはき続ける為にも上手に洗濯していきましょう。
●関連記事
色の濃いブルージーンズを色落ちさせない洗濯方法
にほんブログ村