毎日やっているお洗濯がもっと簡単に、ついでに楽しくできればいいですよね! そんな裏技やお得な情報を公開していきます。
- 2025.01.22 [PR]
- 2017.04.17 洗濯物になぜか付く白いゴミの正体と取り方
- 2016.10.05 簡単便利!ふきん&スポンジのレンジ殺菌
- 2016.10.01 漂白はビンに入れて効果てきめん!節約洗濯術
- 2016.08.16 色あせた黒いウールの衣類の色をよみがえらせる方法
- 2016.08.15 ビールで黒色の綿衣類のあせた色をよみがえらせる方法
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
これだとキレイにしているんだか汚しているんだかわかりませんよね。
なでこんなにもゴミがくっついてしまっているのでしょうか。
<洗濯物を入れすぎている>
洗濯物が洗濯機の容量に対して多すぎていませんか。
多すぎたことで摩擦が多く起き、それによってできた繊維の塊が付いているのかもしれません。
適正量は7割程度だと言われています。
この量が汚れも1番よく落とします。
→洗濯物もお腹も腹6分目が良い!?ドラムの適正量とは?
<洗濯槽が汚れている>
洗濯槽についている汚れがはがれて、洗濯物についているのかもしれません。
黒い汚れだとカビの場合もあります。
月に1回など定期的に洗濯槽掃除を行いましょう!
→あのニュースで得する人損する人「家事えもん流 過炭酸ナトリウムで洗濯槽掃除」
ドラム式洗濯機の洗濯槽のカビ・汚れ掃除
↓ 専用の洗濯槽クリーナーももちろんあります
シャボン玉 洗たく槽クリーナー 500g【楽天24】 価格:420円 |
<糸くずフィルターにゴミがいっぱいたまっている>
糸くずフィルターにたまったゴミがあふれて洗濯物についているのかもしれません。
定期的にチェックして捨てるようにしましょう。
↓ メーカーやサイズを確認して購入しましょう
【在庫あり】 パナソニック 洗濯機用糸くずフィルター 価格:539円 |
<糸くずフィルターがやぶれている>
糸くずフィルターが破れてしまって、糸くずをためられなくなっているのかもしれません。
中にもともと入っていたものも外へ出てきてしまっています。
<ゴミの付きやすい素材の衣類>
いつもゴミがつくのが同じ衣類なら、その衣類自体が原因かもしれません。
フリース素材などのもともとゴミが付きやすい衣類は、別に洗ったり、裏返して洗ったり、洗濯ネットに入れて洗ったりしましょう。
ついてしまったゴミを取る方法は、
<食器用スポンジを使う>
目の粗いかためのスポンジがオススメです。
このスポンジでなでるようにすると取ることができます。
→いっしょに洗ってしまったティッシュを服から取る方法
<洋服ブラシをかける>
洗濯物が乾いてから洋服ブラシでブラッシングしましょう。
↓ エチケットブラシではなくて洋服ブラシです
S型白毛洋服ブラシ J-030 価格:996円 |
<衣類乾燥機にかける>
乾燥機にかけて乾かしたら、服をバサバサとはたいてゴミを落とします。
コインランドリーの乾燥機だとお家の乾燥機よりも良く乾くので、よりゴミが取れやすくなります。
→NHKあさイチ「進化!コインランドリー」大型&靴洗濯機 女性専用ランドリー
ちょこっとゴミが付いているくらいなら手でつまみ取りますが、何枚かの衣類にたくさんついていたらそうもいきません。
ちゃちゃっとゴミを取ってしまって時間短縮したいですよね。
にほんブログ村
使っているうちに臭いが気になるときありますよね。
↓ 「半永久的に清潔感が続く」!!!
価格:432円 |
↓ ダスキンの抗菌スポンジ!
価格:1,000円 |
そのニオイは触った手や拭いたものにまで付いてしまって、キレイになっているんだか汚しているんだかと思ってしまうことがあります。
そのニオイの原因はズバリ「雑菌」です。
雑菌の繁殖により嫌な臭いが発生しているのです。
これは洗濯物の生乾き臭と同じようなことですね。
そんなふきんやスポンジを簡単に手間なく殺菌、除菌する方法があります。
それは「電子レンジ」を使った方法です。
①ふきんやスポンジを食器用洗剤などを使いよく洗う。
↓ まな板、ふきん、スポンジの除菌が出来る食器用洗剤
除菌ジョイコンパクト 特大(615mL)【201410】 価格:378円 |
②水をしぼりますが、湿った状態にしておく。
乾いたままレンジに入れると発火の恐れがありますし、濡れすぎていると温度が充分に上がらず殺菌効果が出ません。
濡らして固くしぼったくらいの状態が良いでしょう。
③電子レンジに入れて、1~2分加熱する。
④水分をよく絞って天日干しする。
しっかり天日干しすることでも除菌作用があります。
(レンジから取り出すときに火傷に注意しましょう!)
※菌の種類によっては除菌、殺菌できないものもあります。
この方法はふきんやスポンジだけでなく、手を拭くタオルやフェイスタオル、ハンドタオルなどにも使うことができますね。
よく洗面台に置いている、手を拭くタオルが湿って臭くなっていることがあります。
まさに生乾き状態で、普通に洗濯したのでは臭いが取れないものもあります。
→洗っても取れない!臭いタオルのニオイを簡単に消す方法
そんなときレンジ殺菌をすれば簡単で便利ですよね!!
湿らせたふきんやスポンジを入れて加熱した後のレンジ内は湿気を帯びていて、庫内の汚れがゆるんでいます。
ついでにぞうきんなどでレンジの中を拭き掃除しておくときれいになりますよ。
→たった10秒!電子レンジ内の超ササッと掃除
●関連記事
着ている服から生乾き臭!今すぐ消す方法とは?
【梅雨対策】洗濯物の生乾き臭を防ぐコツ4つ
にほんブログ村
ですが1枚だけをこまめに漂白するのはなんだか面倒だったりします。
だからといってまとめてするために漂白したい洗濯物をためこむわけにもいきません。
酸素系漂白剤 シャボン玉 酸素系漂白剤 750g【楽天24】 価格:427円 |
そんなときに最小の水(湯)の量でしっかりと浸けこめる方法を紹介します。
それは「ビン」を使う方法です。
価格:758円 |
普段漂白をするときは、大きなバケツやたらいなどを持ってきて、そこでつけ込むようにして、あとは邪魔にならないような場所に置いておく・・というような感じだと思います。
例え洗濯物が1枚でもたくさんでも使うバケツやたらいは同じ大きさのものだったりしませんか。
ですが「ふた付きのビン」を使うようにすれば、1枚など少量のときには、その小さめの容器の中でしっかりと浸けこむことが出来ます。
水の量も洗剤の量も1枚分だけでたくさんいりません!
ふた付きなのでこぼれる心配もありませんし、つけ込んだまま忘れがちな人は、目につく場所に持ち運んで置いておくこともできます。
小さなお子さんやいる方、ペットを飼っている方にも安心ですよね。
ビン自体は洗剤などを置いているような場所に一緒に置いておけるので、置き場所にもこまりません。
これならなんだか漂白する作業も手軽なかんじがしませんか。
ふた付きのビンなら100円ショップでも購入できますから、取り掛かりやすいですよ。
●関連記事
混ぜるだけ!の簡単手作り洗剤で「上履き」真っ白!
漂白したのに衣類が黄色に!?その対処法
【白物・色物】色移りした衣類を元に戻す方法
にほんブログ村
そんな色あせてしまったウールの衣類の色を、ある意外なものを使ってよみがえらせる方法があります。
↓ 楽天第1位獲得!手頃な値段で本物志向!
セーター メンズ/メンズファッション/シェットランド 価格:4,212円 |
そのあるものは「ほうれん草のゆで汁」なんです。
価格:306円 |
①ウール洗い専用の洗剤を使って洗濯する。
ソネット SONETT ナチュラルウォッシュリキッド 価格:1,728円 |
→「あのニュースで得する人損する人」家庭で簡単!冬ニット洗濯術
②すすぎのときに、ほうれん草のゆで汁をコップ1杯加える。
③そのまま脱水して、陰干しする。
なぜほうれん草のゆで汁で色あせた色がよみがえるかというと、ほうれん草のアクに含まれるシュウ酸には、シミや油汚れを落とす効果があります。
その効果のおかげでウールの色がよりさえるようになります。
ゆで汁は冷蔵庫で10日間くらいは保存できるので、捨てずに取っておいて使うことができますね。
●関連記事
ウール&カシミアニットの毛玉が付きにくい上手な洗い方
お家で簡単!ウールコートのお手入れ方法
にほんブログ村
今の時期だとTシャツなんかがそうだと思います。
価格:1,450円 |
色あせてしまったらそれはもうどうすることもできないと思っていましたが、なんとある意外なものを使えば、その色あせをよみがえらせることができるそうなんです。
そのあるものというのは「ビール」なんです。
■アサヒ スーパードライ 価格:4,783円 |
①いつも通り洗濯する。
リネン(麻)コットン衣類の洗濯方法(手洗い&洗濯機)
もう洗濯してキレイになっているものなら、そのまま浸けこんでください。
②すすぐ前に、5リットルの水に350mlのビールを入れて、その中に衣類を15分程度浸けこむ。
③時間が来たら洗濯機ですすいで脱水し、陰干しする。
これは綿に限った方法です。
そして染料によっても反応は違うそうで、元に戻る場合と戻らない場合があるそうです。
ですが自分で染め直したり、新しいものを買うよりもビール1本でできることなので、リーズブルな方法と言ってもいいかもしれません。
でもビール好きな方はもったなくてできないかもしれませんね。
↓ 濃い色の衣類も色あせさせない専用洗剤もあります
価格:2,376円 |
●関連記事
実はダメ!?太陽光に当てて洗濯物を干す
塩で洗濯物の色落ちを防ぐ裏ワザ
衣類の色落ち防止テクニック3つ
にほんブログ村