毎日やっているお洗濯がもっと簡単に、ついでに楽しくできればいいですよね! そんな裏技やお得な情報を公開していきます。
- 2025.02.02 [PR]
- 2017.12.09 飲み会のあとは!アウターについたタバコ臭いは乾燥機で落とす
- 2017.08.29 なかなか洗えない毎日履くスニーカーの汗臭さを落とす方法
- 2017.07.08 水洗いNG!低反発まくらのお手入れ方法
- 2017.07.06 食器用洗剤でサンダルの黒ずみを落とす方法
- 2017.06.29 キャンバス地トートバッグの黒ずみは消しゴムで落とす
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
お店へ行ったときや、自身がタバコを吸ったときなど着ている服にタバコの臭いがついてしまうことがあります。
アウターなどは翌日もまた同じものを着ていくことがありるので、タバコの臭いが染み付いていたら周りの人への臭害、スメルハラスメントにもなりかねません。
昨日の臭いは昨日のうちに落としておきましょう!
そんな臭い落としに便利なのが「乾燥機」です。
東芝 衣類乾燥機 ED-60C-W ピュアホワイト 価格:51,980円 |
①服全体に水スプレーを吹きかける。
②10分間乾燥機にかける。
水分と一緒に服についたニオイを蒸発させます。
この方法はタバコだけでなく、焼肉や揚げ物などの食べ物の臭い取りにも効果があります。
服も温まるので、出かける前にやっておくと寒い時期にはピッタリかもしれません。
<amazon人気消臭スプレー>
ボトルがオシャレなものだとインテリアとしても良いですね!
ノンスメル清水香 【ホテル仕様】 新品価格 |
ハル・インダストリ エアソフィア・ハイパー 新品価格 |
no.name トータル ケア フレッシュナー / 新品価格 |
●関連記事
大阪ほんわかテレビ「洗濯の悩みをスッキリ解消!家庭でできる簡単汚れ落とし」煙草・焼肉の臭い取り
坂上忍の成長マン「洗濯物の干し方」カーテンのヤニ取り
NHKあさイチ「スゴ技Q 冬服のニオイ対策」手づくり平干しネット
にほんブログ村
靴を履いていると必ず足は汗をかくので、次第に靴の中は蒸れたりして臭くなってきます。
外出先で靴を脱いだ時に靴からニオイがしたり、足から臭いがしたりして他の人に迷惑をかけるようなことがあってはいけません。
スニーカーを洗うといっても、替えの靴を何足も持っていればよいですが、そうはいかないこともあります。
小さなお子さんなら足のサイズもすぐに変わりますから、何足も買いにくいですよね。
それにスニーカーは洗っても乾きにくいですから、気軽に洗いにくかったりします。
そんなときにすぐに出来る靴の消臭法を紹介します!
①中敷き(インソール)を2枚用意する。
夏にうれしい冷感タイプや速乾、防臭、抗菌などいろんな効果のある中敷きがあります。
100円ショップでも購入できます。
②数日おきに中敷きを取り換える。
汗をたくさんかいた日、臭いが気になりだしたら交換しましょう。
③取り換えた1枚は洗って干す。
ちゃんと洗って、吸い込んだ汗や汚れを落としましょう。
ぺダック Pedag 通販/正規品 おすすめ 消臭 定番 価格:648円 |
消臭インソールなら《ブリーズブロンズ インソール》 価格:3,024円 |
中敷きを取り換えることで、1番臭いや汚れがしみ込んでいる臭いの発生源を外へ出すことができます。
中敷きなら洗いやすいですし、洗ってもすぐに乾くので、毎日取り換えることもできます。
中敷きを取り換えて、靴の中に消臭剤を入れておくとより消臭効果がアップします。
↓ 消臭剤は自分で作ることもできます!
ヒルナンデス!「職人に学ぶ!靴の臭いを軽減させる方法」10円玉&重曹
超簡単!すぐに出来る靴の消臭&お手入れ方法
↓ かわいい珪藻土の消臭剤
【RCP】Soil DRYING SACK(S) 2個組靴 吸湿剤 脱臭剤 価格:2,052円 |
足の臭いは自分で思っているよりも周りの人にすごく臭っていることがあります。
もしかしたらと思う方はちゃんと気をつけておきましょう!
にほんブログ村
好んで使っていらっしゃる方も多いでしょう。
【1年保証】低反発枕 幅47cm 低反発マクラ 低反発まくら 価格:1,026円 |
枕はたっぷり汗を吸いますし、ときにはよだれのあとがついたりもします。
寝具なのでダニの発生も気になりますよね。
低反発まくらは水洗いができません。
水洗いをしてしまうと硬くなったり、伸びやすく、感触が損なわれる場合があります。
水洗いをするならカバーだけを洗うようにしましょう。
価格:780円 |
<低反発まくらのお手入れ方法>
洗濯乾燥機(衣類乾燥機) 1個につき15~20分かける。
高温でダニや雑菌を退治して防ぎ、中にたまった湿気を飛ばしフカフカにします。
家に乾燥機がない方はコインランドリーのものを使うと便利ですよ。
東芝 衣類乾燥機 ED-60C-W ピュアホワイト 価格:47,480円 |
低反発以外にも「そばがら」や「ビーズ」、「羽毛」の枕も水洗いせず、乾燥機にかける方が良いでしょう。
水洗いできない枕には、厚手の枕カバーやタオルなどを巻いて汚れ防止、汗吸収するようにしておくといいですね。
それ以外の洗える枕には洗濯機で洗えるものもあります。
干す用の専用ハンガーもあるので、それを使って干すと裏表まんべんなく乾かすことができますよ。
●関連記事
有吉ゼミ「潔癖俳優石黒英雄 羽毛布団・よだれ枕の洗濯術」
実は汚い!?枕の洗い方と効果的な乾かし方
マクラについた母乳やよだれのシミを取る方法
にほんブログ村
いろいろかわいいデザインのもあって毎年新しいものが欲しくなってしまいますよね。
↓ シンプルでどんな格好にもあわせやすそう
価格:2,699円 |
サンダルを履き続けていると、いつの間にかつま先やかかとのあたりに黒ずんだ汚れがついてきます。
この汚れの原因は皮脂です。
特に暑くなると素足で履きますし、もちろん汗もかきますから皮脂汚れはつきやすくなります。
そんなサンダルについた黒ずみを落とすのに便利なのが「食器用洗剤」です。
①食器用洗剤とぬるま湯を1:2の割合で混ぜて洗剤液を作る。
②ふきんやタオルに洗剤液を染み込ませて、黒ずみの部分をやさしく拭き取る。
③水拭きをして洗剤を拭き取る。
④風通しの良いところで乾燥させる。
防水スプレーを吹きかけておくと、汚れ防止になります。
食器用洗剤の代わりに「重曹水」や「セスキ炭酸ソーダ水」を使ってもかまいません。
皮脂汚れは酸性なのでアルカリ性の、重曹やセスキ炭酸ソーダは効果的です。
重曹水の作り方
セスキ炭酸ソーダ水の作り方
重曹ならあとで水拭きする必要もありませんし、消臭効果もあるのでサンダルの臭いも防いでくれますよ。
↓ 重曹もセスキ炭酸ソーダも掃除で便利に使うことができます
価格:1,290円 |
アルカリウォッシュ 3kg(セスキ炭酸ソーダ) 価格:1,643円 |
●関連記事
白スニーカーにはろうそくコーティングで汚れ防止
嫌な革靴の中の臭いを根こそぎ取る方法
アルコールで靴墨のシミを取る方法
にほんブログ村
ですが使っているうちにいつの間にやらあちこちに黒ずんだ汚れがついています。
色の薄いバッグならその黒ずみも目立ちます。
トートバッグ キャンバス ファスナー付き レディース 価格:2,880円 |
あんまり汚れがついていると、人に見られるのも恥ずかしくなりますよね。
洗濯できるものもありますが、洗濯機で洗うとくちゃくちゃになりがちですし、だからといって手洗いするのも面倒臭い・・そんなときに便利なのが「消しゴム」です。
黒ずみ汚れの原因は手あかや物と擦れた際についた汚れがほとんどです。
表面についている汚れなら、消しゴムでこすって落とすことができます。
↓ 消しゴムはやっぱりMONOだなぁ
トンボのモノケシゴムにディズニー柄が登場! 価格:129円 |
①汚れの部分を消しゴムで消すようにこする。
あんまり力強くこすると生地を傷めてしまうので、やさしくこすりましょう。
②消しカスをきれいにはらい落とす。
消しゴムでは落ちない頑固な汚れには、やはり洗濯が良いかもしれません。
部分的な汚れではなく、全体的に汚れている場合もです。
洗濯表示を確認して思い切って洗いましょう!
思った以上にキレイになって、生地の色が冴えて驚くかもしれません。
キレイなものを持つことは、自信の清潔感にもつながりますから気を付けましょう。
↓ スニーカー用だけどキャンバス地には効果的な洗剤!
【靴 洗剤】コロンブススニーカーケアシャンプー 価格:1,296円 |
●関連記事
スウェードの汚れ落としには消しゴム&紙やすり
消しゴムで傘の汚れを落とす方法
にほんブログ村