忍者ブログ

毎日やっているお洗濯がもっと簡単に、ついでに楽しくできればいいですよね! そんな裏技やお得な情報を公開していきます。

   
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

秋冬の革素材のバッグで人気があるものの1つに「ハラコ」があります。
昔はハラコと言えば別の意味があったようですが、近年では馬やポニーなどの毛皮のことをそう呼ぶようです。

↓ これはヒョウ柄ですね

グッチ ブティックライン GUCCI ショルダーバッグ 277520
ハラコ レザー レオパード ショルダー ヒョウ柄・
ブラック×グレー系マルチカラー【RCP】
【楽天カード分割】【レディース】

価格:97,200円
(2018/10/20 時点)


そんなハラコ素材のバッグのお手入れは「ブラッシング」が基本です。
毛皮ということで、お手入れも大変かと思いがちですがそんなことはありません。

①毛の流れに沿ってブラッシングをする。
 ブラッシングで毛の中に入り込んだホコリや汚れを落とします。

靴磨きブラシ サフィール ノワール Saphir Noir
ポリッシャーブラシ 21cm ホースヘアブラシ 革靴 贈呈
馬毛 皮革製品 コードバン シューケア 艶出し 革製品
補色 光沢 ブラッシング ホコリ落とし 汚れ落とし 革・
レザーケア用品 9552644005

価格:3,240円
(2018/10/20 時点)


これを使ったあとには必ず行うようにすると毛並みも保たれて、適度なツヤも出てオススメです!

↓ 毛足の長いものはコチラのブラシの方が良さそう

ファー・毛皮用ブラシ 安心の日本製 洋服ブラシ

価格:4,320円
(2018/10/20 時点)
感想(11件)


毛皮なので、ジャブジャブ洗うことができません。
落ちない汚れや何かトラブルが見つかったときは、プロにお願いしましょう。



●関連記事
お家で簡単!ファーコートのお手入れ方法
秋冬に大活躍!スエード靴のお手入れ方法
仕上がりが違う!洋服ブラシの正しい使い方と選び方




にほんブログ村 その他生活ブログ そうじ・洗濯へにほんブログ村


PR
冬物衣料ということでマフラーやストールなどを圧縮袋に入れて収納したり、収納ボックスの中でぎゅうぎゅうに詰めてしまっている方もいらっしゃるでしょう。
そうすると出したときに毛が寝てしまってしたり、つぶれてしまっていたりすることがあります。
なんだか見栄えも良くないですし、手触りもいまいちですよね。
それをふっくらと元通りにする方法を紹介します!

↓ チャック柄流行ってきてますね!

ストール / 大判サイズが便利、チェック柄 マフラー 。
ショール や ブランケット にも◎ レディース メンズ 羽織り
膝掛け ひざ掛け 大判 大きいサイズ チェック ブリットチェック
防寒 学生 かわいい おしゃれ 秋 冬 ◆スタンダード
デイリーラージストール[チェック]

価格:1,620円
(2018/10/18 時点)
感想(1069件)


①ヘアトリートメント剤をお湯で20倍に薄める。
 ヘアトリートメント剤はノンシリコンタイプではないものを使います。
 スプレーボトルに入れて作っておくと、あとで使いやすくなります。
②マフラーなどの洗剤にスプレーをして吹きかける。
③ドライヤーで乾かす。
④衣類用ブラシで表面をやさしくなぜるようにし、毛を逆立てる。
⑤逆立てた毛を毛の流れに沿ってブラッシングする。

パンテーン 洗い流すトリートメント エクストラダメージケア
デイリー補修トリートメント 特大サイズ 300g

新品価格
¥908から
(2018/10/18 時点)


普段髪の毛に使うヘアトリートメント剤ですが、こうやってマフラーなどに使うことでも、毛の表面に被膜を作り、手触りをなめらかにしてくれます。
そしてブラッシングをすることで、ふんわり感を出すことができます。

↓ 洋服ブラシも値段がピンキリですが、やはり高級なモノの毛触りはすごいです!

Redecker レデッカー デリケートな衣類専用
ブラシ 460120 和服 着物

価格:2,399円
(2018/10/18 時点)
感想(7件)


やはりマフラーやストールなど肌にも直接触れますから、ふんわりと柔らかいほうが付け心地も良いですし、温かさもアップしそうですね。



●関連記事
フェイクファーのバッグ、襟巻きの洗濯方法
マフラーやショール、ストールの正しい洗い方
ニット帽をふんわり仕上げる洗い方





にほんブログ村 その他生活ブログ そうじ・洗濯へにほんブログ村


少し肌寒くなってきてそろそろ衣替えを考えている方もいるでしょう。
冬物の衣類を出そうとしたとき、ダウン系の衣類が衣類圧縮袋に入れてあったり、他の衣類に挟まれていたりでぺったんこになってしまっていることがあります。

ダウンベスト メンズ ベスト 2018新作色
カラー裏地 パイピング シンプルデザイン【C2A】

価格:3,399円
(2018/10/8 時点)
感想(2585件)


そのままぺったんこのまま着ると何だか少し貧相に見えたりすることがあります。
そうならない為にも、ダウンの特徴でもあるふっくら感を元に戻す方法を紹介します。

①ボタンやジッパーをはずし、肩部分を持ってバサバサと何度も振りさばく。
②ハンガーにかけたら、仕切りごとに両手で挟んでパンパンと叩く。

中に入っている羽などに空気を含ませるようにするのがポイントです。
それでもうまくいかない場合は、「乾燥機」を使いましょう。
 ①乾燥機に入れ、20~30分程度かける。
 温風により、より羽毛がふっくらとします。

お家に乾燥機がない場合は、コインランドリーのものを使ってもいいかもしれませんね。

やっぱりダウン系の衣類はふっくらしていた方が見栄えも良いですし、空気を含みやすくなるので温かくもなります。
ギリギリになってから出すとぺったんこのまま着ないといけなくなるかもしれないので、ちょっと早めに出しておいてすぐに着られるように準備しておくといいですね。

↓ amazonで人気の乾燥機付き洗濯機はこれ!

シャープ タテ型洗濯乾燥機 ステンレス穴なし槽
5kg ゴールド系 ES-TX5B-N

新品価格
¥52,000から
(2018/10/8 時点)




●関連記事
スッキリ「不入流家庭のシミ抜き術パート3」上履き・ダウン・浴衣ファンデ
おはようコールABC「梅雨入り前にしまい洗い&収納」ニット・ダウンの手洗い
ヒルナンデス「職人に学ぶ!今すぐ使える冬の洗濯㊙テクニック」ダウンジャケット





にほんブログ村 その他生活ブログ そうじ・洗濯へにほんブログ村


まだまだ暑い日が続いています。
するとどうしても汗はかいてしまいますよね。

1人暮らしの方や忙しい方はなかなか毎日洗濯をすることが難しかったりします。
ですが汗で濡れた服を放っておくのはいいものなのでしょうか。

なんと汗をかいた服には3日程度で雑菌が繁殖します。
するとカビ臭が発生したり、黄ばみやシミがついたりしてしまいます。

汗で濡れた衣類がすぐに洗濯できないのであれば、ハンガーにかけてまず乾かすようにしましょう。
↓ こういった速乾ハンガーがおすすめです!

ハンガー すべらないハンガー マジックハンガー
30本セット 雨具 梅雨 洗濯ハンガー スリムハンガー
ズボン用 おしゃれ 収納 プラスチック すべらない
8の字ハンガー 速乾ハンガー 物干しハンガー 収納 おしゃれ
50本も 30本も 室内 野外 屋外 タオル 角ハンガー 送料無料

価格:1,680円
(2018/9/16 時点)
感想(12件)


そして通気性の良い洗濯カゴなどに入れておきます。
↓ 置いておくだけでもおしゃれなカゴ!

ランドリーバスケット ワイヤー「ランドリーバスケット
トスカ M」【洗濯かご おしゃれ 通気性 洗濯かご
ランドリーバスケット 洗濯カゴ おしゃれ ワイヤーバスケット
洗濯 ランドリーバスケット ホワイト 白 tosca】

価格:4,104円
(2018/9/16 時点)
感想(7件)


ですが、雑菌の繁殖を防ぐためにも3日以内には洗濯をするようにしましょう!

◎汗による黄ばみ、シミがついてしまった時の洗濯法
ワキガ&汗かきさんの頑固な脇の黄ばみを落とす方法
NHKあさイチ「スゴ技Q 身の回りピカピカ大作戦」黄ばみシャツ・アイロンがけ
セスキ炭酸ソーダで洗濯物の黄ばみ、食べこぼしのシミを落とす
洗濯物の嫌なカビ臭を防ぐ方法

↓ 汗ジミ、黄ばみ汚れに効く洗剤!

クリーニング屋さんの汗ジミ黄ばみ取り洗剤(175mL)

価格:972円
(2018/9/16 時点)
感想(1件)


オキシウォッシュ 酸素系漂白剤 粉末タイプ(1kg)

価格:798円
(2018/9/16 時点)
感想(2件)






にほんブログ村 その他生活ブログ そうじ・洗濯へにほんブログ村


女性なら持っている方も多い「パンプス」。
わりと手軽に履きやすいのが合皮のパンプスかもしれません。
特に仕事などで毎日のように履くという方は、皮脂汚れや汗もついているので、定期的にきれいにしておきましょう。
合皮のパンプスはやさしく洗うのがポイントです。

スーツ レディース パンプス ビジネス オフィス 黒
痛くない 靴 3e フォーマル 黒パンプス 7cm
オフィスパンプス ピンヒール シューズ スーツレディス
ハイヒール 即納 合皮 ヒール7cm ワイズ 3E 夏 幅広
おしゃれ 脱げない 歩きやすい 旅行【P】ru-22

価格:1,980円
(2018/6/11時点)
感想(1139件)


①洗面器などに水を入れ、おしゃれ着用洗剤を表示通りの分量を入れて混ぜる。
②その中にパンプスを浸け、やわらかいスポンジで優しくこすり洗いをする。
 体を洗うときに使うスポンジがやわらかいのでオススメです。
 使い古したものや、100円ショップのものを使うといいでしょう。

おさかな レディース ボディスポンジ ソフト

価格:108円
(2018/6/11 時点)


③水でよくすすぐ。
④水気を切ったら、タオルで水分を拭き取り、パンプスの中にタオルを詰めて1時間程度そのままにする。
 タオルに水分を吸い取らせます。
⑤時間が来たらタオルと取り外し、風通しの良いところで陰干しする。
 タオルを詰めたまま長時間放っておくと、カビが発生する原因になります。


得に夏場など汗をよくかく時期は、足のニオイも靴のニオイも気になりますからこまめに洗いたいところですね。

↓ こういったものを1つ持っておくと安心ですね!

【送料無料】ミストスプレーdot 消臭スプレー 靴 靴下
消臭 水虫 みずむし 除菌 殺菌 脱臭 抗菌 加齢臭 足臭
臭い 匂い ニオイ におい 対策 トイレ 下駄箱 ゴミ箱
ソックス ブーツ パンプス スニーカー シューズ 犬
ペット 携帯用 50ml

価格:1,500円
(2018/6/11時点)
感想(5件)



●関連記事
エナメルパンプスのお手入れ方法
靴下の脂っぽい嫌な臭いを落とす方法
なかなか洗えない毎日履くスニーカーの汗臭さを落とす方法




にほんブログ村 その他生活ブログ そうじ・洗濯へにほんブログ村


  
ブログ内検索
洗濯したい物や、付いた汚れなどを検索してください(^O^)
プロフィール
HN:
洗濯娘
性別:
女性
自己紹介:
苦手な洗濯が少しでも好きになれればと始めました。
最近はシミ抜きの面白さに目覚めつつあります。
オススメ洗濯グッズ
Copyright ©  -- 便利な洗濯の裏ワザ大公開! --  All Rights Reserved

Design by CriCri / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]