毎日やっているお洗濯がもっと簡単に、ついでに楽しくできればいいですよね! そんな裏技やお得な情報を公開していきます。
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
よーいドン!サタデー「暮らしをもっと快適に!生活の知恵7連発」毛玉取り・ヒモ通し 2016年10月15日
関西テレビの朝の人気番組「よーいドン!」。
以前は日曜日に「よーいドン!サンデー」として総集編などをやっていたのですが、10月からは土曜日へお引越ししました。
その名も「よーいドン!サタデー」です!
海原やすよ・ともこのお二人のコーナー「やすよ・ともこのすっきり♪お悩みウーマン」では、
「暮らしをもっと快適に!生活の知恵7連発」を紹介します。
生活の知恵ということでしたが、衣類に関係のあることが多かったのでこちらで紹介します。
教えて下さるのは生活アドバイザーの和田由貴さんです。
以前この番組で100円ショップのオススメ商品を紹介していましたね。
→「今、絶対買うべき!最強の100均グッズ9連発」
↓ 本も出されていますよ!
①毛玉は「スポンジ」で簡単に取れる!
気が付くと洋服についてしまっている毛玉。
毛玉取り器を使わなくても家庭にある「スポンジ」を使えば簡単に取ることができます。
番組内の実演ではトレーナーについた小さい毛玉を取っていました。
こする面は2層(3層)になっているスポンジの「硬い面」です。
↓ こんなかんじのスポンジです
「ニット製品」など大きな毛玉が付く衣類はあんまり強くゴシゴシしてしまうと生地を傷めてしまう恐れがあるのでやめておきましょう。
「トレーナー」や「アクリル繊維」にはとても有効です。
②ボタンに「マニキュア」を塗ると取れにくくなる!
1.ボタンの表面の糸の部分に透明のマニキュアを塗る。
2.乾かす。
これだけでボタンが取れにくくなるんです。
便利なのがワイシャツや学生服などのボタンではないでしょうか。
特に既製服のボタンは機械でつけてあり、縛っていないためどうしても手で付けたものより取れやすくなってしまいます。
透明のマニキュアを付けているので乾いても目立ちません。
他にも眼鏡のネジにマニキュアを塗っておくと、ネジが緩みにくくなります。
③「ストロー」でパーカーのひもが簡単に通せる!
1.ストローの中にひもの先端を入れ、ホチキスでとめる。
2.ストローをパーカーに通して、ひもを通す。
ひもが通ったら、ひもを引っ張ればストローから簡単に外せます。
ホチキスの芯がひもについていないか注意してください。
④「塩」でサッシが簡単キレイに!
なかなか取れない窓のサッシの角の汚れ。
1.濡らした雑巾に塩をたっぷりとつけ、角の部分を拭き取る。
塩が汚れの取れにくい角に入り込み、汚れを取ってくれます。
塩は粗目の方が良いそうですよ。
塩の研磨剤の効果を活かして汚れをかき出します。
それに塩ならもし残っても水で洗えば溶けてしまうので安心ですね。
⑤「電子レンジ」で固まった塩と砂糖がほぐれる!
1.ラップをせずに電子レンジで約30秒温める。
加熱時間は入れる量で調節しましょう。
時間を長くしすぎると溶けてしまうことがあります。
⑥「アルミ箔」でショウガの目詰まりは防げる!
1.おろし金の部分にアルミ箔を敷いて生姜をおろす。
簡単に目詰まりを防ぐことができます。
アルミ箔をはがせば生姜も簡単に集められますし、おろし金部分の掃除もらくちんです。
⑦簡単!「ストロー」で食品保存袋の空気を抜く方法
1.食品を入れた保存袋の端の部分にストローをさし込み、ジッパーをしめる。
2.水の中に保存袋ごと入れる。
3.すると水圧で袋の中の空気が抜けていく。
4.空気が抜けたらストローを抜いてしっかりとジッパーをしめる。
底の深い容器に水を入れて行うほうがより水圧がかかるので、より空気が抜けて真空状態に近づきます。
冷凍にする場合は、空気に触れる部分が少ないほど冷凍焼けしにくくなりますので、真空状態がオススメです。
身近なものを使って、こうやって便利にいろんなことができるというのは良いですよね!
何かを便利にしようと思えば、お金を払って便利グッズを買うことを考えがちですが、こうやってアイデアを活かせれば、いろんな意味でとってもお得ですね!
私もこんなふうにアイデアを出せるようになりたい!!
●関連記事
よーいドン!「衣類のキレイを支える”花王”洗濯洗剤開発者」アタックNeo
よーいドン!サンデー「春の洗濯術&衣類収納術」
にほんブログ村
以前は日曜日に「よーいドン!サンデー」として総集編などをやっていたのですが、10月からは土曜日へお引越ししました。
その名も「よーいドン!サタデー」です!
海原やすよ・ともこのお二人のコーナー「やすよ・ともこのすっきり♪お悩みウーマン」では、
「暮らしをもっと快適に!生活の知恵7連発」を紹介します。
生活の知恵ということでしたが、衣類に関係のあることが多かったのでこちらで紹介します。
教えて下さるのは生活アドバイザーの和田由貴さんです。
以前この番組で100円ショップのオススメ商品を紹介していましたね。
→「今、絶対買うべき!最強の100均グッズ9連発」
↓ 本も出されていますよ!
新品価格 |
①毛玉は「スポンジ」で簡単に取れる!
気が付くと洋服についてしまっている毛玉。
毛玉取り器を使わなくても家庭にある「スポンジ」を使えば簡単に取ることができます。
番組内の実演ではトレーナーについた小さい毛玉を取っていました。
こする面は2層(3層)になっているスポンジの「硬い面」です。
↓ こんなかんじのスポンジです
高品質 泡立つスポンジ ソフト 5個組【楽天24】 価格:536円 |
「ニット製品」など大きな毛玉が付く衣類はあんまり強くゴシゴシしてしまうと生地を傷めてしまう恐れがあるのでやめておきましょう。
「トレーナー」や「アクリル繊維」にはとても有効です。
②ボタンに「マニキュア」を塗ると取れにくくなる!
1.ボタンの表面の糸の部分に透明のマニキュアを塗る。
2.乾かす。
これだけでボタンが取れにくくなるんです。
便利なのがワイシャツや学生服などのボタンではないでしょうか。
特に既製服のボタンは機械でつけてあり、縛っていないためどうしても手で付けたものより取れやすくなってしまいます。
透明のマニキュアを付けているので乾いても目立ちません。
他にも眼鏡のネジにマニキュアを塗っておくと、ネジが緩みにくくなります。
③「ストロー」でパーカーのひもが簡単に通せる!
1.ストローの中にひもの先端を入れ、ホチキスでとめる。
2.ストローをパーカーに通して、ひもを通す。
ひもが通ったら、ひもを引っ張ればストローから簡単に外せます。
ホチキスの芯がひもについていないか注意してください。
④「塩」でサッシが簡単キレイに!
なかなか取れない窓のサッシの角の汚れ。
1.濡らした雑巾に塩をたっぷりとつけ、角の部分を拭き取る。
塩が汚れの取れにくい角に入り込み、汚れを取ってくれます。
塩は粗目の方が良いそうですよ。
塩の研磨剤の効果を活かして汚れをかき出します。
それに塩ならもし残っても水で洗えば溶けてしまうので安心ですね。
⑤「電子レンジ」で固まった塩と砂糖がほぐれる!
1.ラップをせずに電子レンジで約30秒温める。
加熱時間は入れる量で調節しましょう。
時間を長くしすぎると溶けてしまうことがあります。
⑥「アルミ箔」でショウガの目詰まりは防げる!
1.おろし金の部分にアルミ箔を敷いて生姜をおろす。
簡単に目詰まりを防ぐことができます。
アルミ箔をはがせば生姜も簡単に集められますし、おろし金部分の掃除もらくちんです。
三菱ホイル 25cm×25m【楽天24】【あす楽対応】 価格:321円 |
⑦簡単!「ストロー」で食品保存袋の空気を抜く方法
1.食品を入れた保存袋の端の部分にストローをさし込み、ジッパーをしめる。
2.水の中に保存袋ごと入れる。
3.すると水圧で袋の中の空気が抜けていく。
4.空気が抜けたらストローを抜いてしっかりとジッパーをしめる。
底の深い容器に水を入れて行うほうがより水圧がかかるので、より空気が抜けて真空状態に近づきます。
冷凍にする場合は、空気に触れる部分が少ないほど冷凍焼けしにくくなりますので、真空状態がオススメです。
身近なものを使って、こうやって便利にいろんなことができるというのは良いですよね!
何かを便利にしようと思えば、お金を払って便利グッズを買うことを考えがちですが、こうやってアイデアを活かせれば、いろんな意味でとってもお得ですね!
私もこんなふうにアイデアを出せるようになりたい!!
●関連記事
よーいドン!「衣類のキレイを支える”花王”洗濯洗剤開発者」アタックNeo
よーいドン!サンデー「春の洗濯術&衣類収納術」
にほんブログ村
PR
COMMENT