毎日やっているお洗濯がもっと簡単に、ついでに楽しくできればいいですよね! そんな裏技やお得な情報を公開していきます。
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
くりぃむしちゅーのハナタカ!優越館「ハナタカ大連発!生活編」乾燥機に氷 2015年10月25日
テレビ朝日系列の「くりぃむしちゅーのハナタカ優越館」。
その中で「シチュエーションハナタカ生活編」というコーナーの中で洗濯にまつわることをやっていたので紹介します。
今日からやってみたくなることが大連発でした。
近頃だんだんと寒くなってきて、衣替えをしたかたもいるでしょう。
もし間違っていたらすぐに直してくださいね!
【衣類用防虫剤は上に置くだけ】
よく衣類の間や下に衣類用防虫剤を入れる方がいるのですがそれは間違っています。
実は意味がありません。
防虫剤は成分が蒸発して効果を発揮するものなので、下に入れてしまうと成分が全体に回りません。
【洗濯機には下に重い洗濯物を入れる】
洗濯機を効率良く回すためには、下から重いものを入れるようにすると回転がスムーズになり、洗浄効果が上がります。
【乾燥機に氷を入れるとシワが少なくなる】
乾燥機に氷を入れることで、中で氷が解けスチームアイロンをかけたようになります。
Yシャツ2枚乾燥が効果が出やすく、8分乾燥するのに、氷は2、3個で良いそうです。
他にも便利な面白い技がありましたのでザッと紹介しておきます。
◎重い箱の下に軽い箱を重ねて持つと楽になる
重ねて持つと箱の重心が持ち手の重心に近づくことになるので軽くなるのです。
◎片栗粉を使うとグリルを汚さず魚を焼ける
魚を焼く前にグリルに片栗粉を溶かした水を入れるだけです。
冷めてから固まった片栗粉をはがすと掃除も楽になります。
◎古いパンは新しいパンと一緒にするだけで復活する
古いパンと新しいパンを一緒にビニール袋に入れて半日ほど置いておきます。
すると水分が補給され復活します。
◎食器についたシールは電子レンジで簡単にはがせる
付いているラベルを水でしめらせて、ラベルの部分を上にして(ラベルが底に付いている場合)電子レンジ600Wで1分加熱します。
水分を拭き取ってからめくると簡単にはがせます。
電子レンジで使える食器で行いましょう。
◎スプーンでふきこぼれそうなお湯をとめる
お鍋がふきこぼれそうになったときには、木製のスプーンをうつぶせにしてお鍋の上に置きます。
なのでお鍋の直径くらいの大きさのものでないとできません。
金属のスプーンでも出来るそうですが、熱で熱くなってしまうのでやめておきましょう。
◎濡れたタオルを振り回すと臭いがなくなる
部屋の臭いが気になるときは、濡れたタオルを振り回します。
水は臭いの成分を吸収する性質があるので、振り回すことによって空気中の臭い成分を除去してくれます。
消臭剤がないときはこの方法を試してみましょう。
この方法はニンニク、ニラ、ネギ、タバコの臭いにも効果的だそうです。
◎鏡に洗剤塗ってくもり止め
食器用洗剤や石けん水をスポンジにつけ、鏡の表面に塗ると水滴が付くのを防ぎます。
◎お酢をつけるだけでシャワーの出が良くなる
シャワーの目詰まりはほとんどの場合、水道水の固まったミネラル分が原因です。
1リットルのお湯にお酢を200mlほど混ぜて、そこにシャワーヘッドを2時間程度浸けておきます。
どれも特別難しいわけでもなく、すぐにできることなのが良いですよね。
消臭剤やくもり止め、グリル掃除も専用のものを買っていましたが身近なもので対処できていたんですね。
この方法を使えば経済的にもなって嬉しいですね。
●関連記事
くりぃむしちゅーのハナタカ!優越館「洗濯機のタテ型・ドラム式の違い」
くりぃむしちゅーのハナタカ!優越館「衣類の防虫剤の使い方のハナタカ」
にほんブログ村
その中で「シチュエーションハナタカ生活編」というコーナーの中で洗濯にまつわることをやっていたので紹介します。
今日からやってみたくなることが大連発でした。
近頃だんだんと寒くなってきて、衣替えをしたかたもいるでしょう。
もし間違っていたらすぐに直してくださいね!
【衣類用防虫剤は上に置くだけ】
よく衣類の間や下に衣類用防虫剤を入れる方がいるのですがそれは間違っています。
実は意味がありません。
防虫剤は成分が蒸発して効果を発揮するものなので、下に入れてしまうと成分が全体に回りません。
エステー ネオパラエース 引き出し・ 価格:700円 |
【洗濯機には下に重い洗濯物を入れる】
洗濯機を効率良く回すためには、下から重いものを入れるようにすると回転がスムーズになり、洗浄効果が上がります。
【乾燥機に氷を入れるとシワが少なくなる】
乾燥機に氷を入れることで、中で氷が解けスチームアイロンをかけたようになります。
Yシャツ2枚乾燥が効果が出やすく、8分乾燥するのに、氷は2、3個で良いそうです。
他にも便利な面白い技がありましたのでザッと紹介しておきます。
◎重い箱の下に軽い箱を重ねて持つと楽になる
重ねて持つと箱の重心が持ち手の重心に近づくことになるので軽くなるのです。
◎片栗粉を使うとグリルを汚さず魚を焼ける
魚を焼く前にグリルに片栗粉を溶かした水を入れるだけです。
冷めてから固まった片栗粉をはがすと掃除も楽になります。
◎古いパンは新しいパンと一緒にするだけで復活する
古いパンと新しいパンを一緒にビニール袋に入れて半日ほど置いておきます。
すると水分が補給され復活します。
◎食器についたシールは電子レンジで簡単にはがせる
付いているラベルを水でしめらせて、ラベルの部分を上にして(ラベルが底に付いている場合)電子レンジ600Wで1分加熱します。
水分を拭き取ってからめくると簡単にはがせます。
電子レンジで使える食器で行いましょう。
◎スプーンでふきこぼれそうなお湯をとめる
お鍋がふきこぼれそうになったときには、木製のスプーンをうつぶせにしてお鍋の上に置きます。
なのでお鍋の直径くらいの大きさのものでないとできません。
金属のスプーンでも出来るそうですが、熱で熱くなってしまうのでやめておきましょう。
◎濡れたタオルを振り回すと臭いがなくなる
部屋の臭いが気になるときは、濡れたタオルを振り回します。
水は臭いの成分を吸収する性質があるので、振り回すことによって空気中の臭い成分を除去してくれます。
消臭剤がないときはこの方法を試してみましょう。
この方法はニンニク、ニラ、ネギ、タバコの臭いにも効果的だそうです。
◎鏡に洗剤塗ってくもり止め
食器用洗剤や石けん水をスポンジにつけ、鏡の表面に塗ると水滴が付くのを防ぎます。
◎お酢をつけるだけでシャワーの出が良くなる
シャワーの目詰まりはほとんどの場合、水道水の固まったミネラル分が原因です。
1リットルのお湯にお酢を200mlほど混ぜて、そこにシャワーヘッドを2時間程度浸けておきます。
どれも特別難しいわけでもなく、すぐにできることなのが良いですよね。
消臭剤やくもり止め、グリル掃除も専用のものを買っていましたが身近なもので対処できていたんですね。
この方法を使えば経済的にもなって嬉しいですね。
●関連記事
くりぃむしちゅーのハナタカ!優越館「洗濯機のタテ型・ドラム式の違い」
くりぃむしちゅーのハナタカ!優越館「衣類の防虫剤の使い方のハナタカ」
にほんブログ村
PR
COMMENT