毎日やっているお洗濯がもっと簡単に、ついでに楽しくできればいいですよね! そんな裏技やお得な情報を公開していきます。
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ドラム式洗濯機の洗濯槽のカビ・汚れ掃除の方法
縦型洗濯機の洗濯槽掃除の方法はよく目にすることがありますが、ドラム式洗濯機の汚れはどうなっているのでしょうか。
洗濯機によっては洗濯槽にカビや汚れが付かないような「自動槽洗浄」機能が付いているものもあるようですが、それに頼り切ってしまってはいけません。
↓ 「自動槽洗浄」機能付き洗濯機はコチラ
ちゃんと洗濯槽の掃除は縦型と同じようにする必要があります。
①つけおきコースを洗濯する。
ちゃんとドアを開けられるように水位は最低ラインにしておく。
②「洗い」のみを設定。
③お湯に粉末の酸素系漂白剤を溶かし、ドアからこぼれないくらいまで入れる。
お湯1リットル:酸素系漂白剤10g
酸素系漂白剤=過炭酸ナトリウム
④「洗い」スタート。
⑤終了したらドアを開けて、浮いてる汚れを湯あか取りや魚すくいの網などですくい取る。
⑥「すすぎ」「脱水」を行う。
⑦脱水後、中に残っている汚れを取り除く。
この時点でまだ汚れがひどいようなら、①から繰り返す。
⑧排水フィルターを掃除する。
この掃除方法はななめ式ドラムの方法です。
水平ドラムではできませんので、取扱説明書などを見て、掃除方法を確認してみて下さい。
酸素系漂白剤とは過炭酸ナトリウムのことでもありますので、ホームセンターやドラッグストアなどで購入することができます。
先日100円ショップの洗濯槽クリーナーの裏面を見たら、過炭酸ナトリウムと書いてありました。
過炭酸ナトリウムのほかに、酢やクエン酸にも洗濯槽の汚れ取りの効果があるのですが、過炭酸ナトリウムほどの強い効果ではありません。
ですが、ナチュラルなものが使いたい方には良いと思います。
使用後に洗濯槽の乾燥をすることも大切です。
しっかり乾燥させておけば、カビや雑菌の繁殖を防ぐことができます。
使用後はフタを閉めずに開けておくと良いでしょう。
「槽乾燥」というコースが付いているならそれを是非使用しましょう。
洗濯槽の汚れを侮っていてはいけません。
せっかく衣類を洗っているのに、実はちゃんと洗えていなかったとなってはショックです。
定期的に掃除をするようにしましょう。
とくにカビの繁殖しやすい夏は2週間に1度程度行うことが望ましいです。
●関連記事
家事えもん~洗濯機のカビ・汚れ撃退法
NHKあさイチ「過炭酸ナトリウムで洗濯槽の掃除」
酢で洗濯機の中の黒ずみ・カビ掃除
にほんブログ村
洗濯機によっては洗濯槽にカビや汚れが付かないような「自動槽洗浄」機能が付いているものもあるようですが、それに頼り切ってしまってはいけません。
↓ 「自動槽洗浄」機能付き洗濯機はコチラ
価格:189,800円 |
Panasonic タテ型洗濯乾燥機(8kg) 価格:133,500円 |
ちゃんと洗濯槽の掃除は縦型と同じようにする必要があります。
①つけおきコースを洗濯する。
ちゃんとドアを開けられるように水位は最低ラインにしておく。
②「洗い」のみを設定。
③お湯に粉末の酸素系漂白剤を溶かし、ドアからこぼれないくらいまで入れる。
お湯1リットル:酸素系漂白剤10g
酸素系漂白剤=過炭酸ナトリウム
酸素系漂白剤 シャボン玉 酸素系漂白剤 750g 価格:349円 |
④「洗い」スタート。
⑤終了したらドアを開けて、浮いてる汚れを湯あか取りや魚すくいの網などですくい取る。
価格:101円 |
⑥「すすぎ」「脱水」を行う。
⑦脱水後、中に残っている汚れを取り除く。
この時点でまだ汚れがひどいようなら、①から繰り返す。
⑧排水フィルターを掃除する。
この掃除方法はななめ式ドラムの方法です。
水平ドラムではできませんので、取扱説明書などを見て、掃除方法を確認してみて下さい。
酸素系漂白剤とは過炭酸ナトリウムのことでもありますので、ホームセンターやドラッグストアなどで購入することができます。
先日100円ショップの洗濯槽クリーナーの裏面を見たら、過炭酸ナトリウムと書いてありました。
過炭酸ナトリウムのほかに、酢やクエン酸にも洗濯槽の汚れ取りの効果があるのですが、過炭酸ナトリウムほどの強い効果ではありません。
ですが、ナチュラルなものが使いたい方には良いと思います。
ドラム式洗濯槽泡クリーナー 3包【楽天24】 価格:699円 |
使用後に洗濯槽の乾燥をすることも大切です。
しっかり乾燥させておけば、カビや雑菌の繁殖を防ぐことができます。
使用後はフタを閉めずに開けておくと良いでしょう。
「槽乾燥」というコースが付いているならそれを是非使用しましょう。
洗濯槽の汚れを侮っていてはいけません。
せっかく衣類を洗っているのに、実はちゃんと洗えていなかったとなってはショックです。
定期的に掃除をするようにしましょう。
とくにカビの繁殖しやすい夏は2週間に1度程度行うことが望ましいです。
●関連記事
家事えもん~洗濯機のカビ・汚れ撃退法
NHKあさイチ「過炭酸ナトリウムで洗濯槽の掃除」
酢で洗濯機の中の黒ずみ・カビ掃除
にほんブログ村
PR
COMMENT