毎日やっているお洗濯がもっと簡単に、ついでに楽しくできればいいですよね! そんな裏技やお得な情報を公開していきます。
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
お気に入りの服を守ろう!防虫剤の上手な使い方
久しぶりに出した洋服に穴が開いていて虫食いができていたりしたこと、害虫対策に防虫剤を使おうと思っても種類が多くてよく分からなかったりということはありませんか。
防虫剤のことをちゃんと知っておくと、正しく使うことができ、大切な衣類を守ることが出来ます!
<注意すること>
防虫剤は気化(ガス化)し、タンスやクローゼット、衣装ケース内に満ちることで防虫効果を発揮します。
ですから、あまり頻繁に扉の開け閉めを行うと、中にたまっている防虫効果のある空気が抜けてしまって効果が弱わまってしまいます。
50度以上の高温になったり、2種類の防虫剤を入れたりすると、気化せずに液状化する場合があるので気を付けましょう。
液体になってしまうと、それが衣類について油状の輪ジミになってしまいます。
<市販されている主な防虫剤>
①バラジクロルベンゼン製剤
防虫剤の中で1番効き目が早く広がる。
虫の付きやすい衣類(ウールなど)に適している。
気化するスピードが早いので効き目のある期間も短い。
白色結晶、特有のニオイあり。
②ナフタリン製剤
効き目が長く持続する。
出し入れの少ない衣類や、雛人形などに向いている。
白色結晶、特有のニオイあり。
③しょうのう(樟脳)製剤
全ての衣類に使える。
着物などの和服に向いている。
白色結晶、特有の清涼感のあるニオイあり。
④ピレスロイド系製剤
近頃主流のタイプ。
防虫剤特有の臭いがない。
長持ちし、他の防虫剤と一緒に使っても良い。
組み合わせてはいけない防虫剤同士を一緒にしてしまっても液体になってしまいます。
ピレスロイド系は他のどの防虫剤と一緒にしても大丈夫ですが、他の3つはピレスロイド系以外とは一緒にすることはできません。
これらを知っておけば、効果的な防虫剤を選ぶことが出来ます。
正しく扱って、お気に入りの洋服を害虫から守りましょう!
●関連記事
ショックな虫食い!衣類に付く虫の話
衣類の虫食いを防ぐ方法4つ
にほんブログ村
防虫剤のことをちゃんと知っておくと、正しく使うことができ、大切な衣類を守ることが出来ます!
<注意すること>
防虫剤は気化(ガス化)し、タンスやクローゼット、衣装ケース内に満ちることで防虫効果を発揮します。
ですから、あまり頻繁に扉の開け閉めを行うと、中にたまっている防虫効果のある空気が抜けてしまって効果が弱わまってしまいます。
50度以上の高温になったり、2種類の防虫剤を入れたりすると、気化せずに液状化する場合があるので気を付けましょう。
液体になってしまうと、それが衣類について油状の輪ジミになってしまいます。
<市販されている主な防虫剤>
①バラジクロルベンゼン製剤
防虫剤の中で1番効き目が早く広がる。
虫の付きやすい衣類(ウールなど)に適している。
気化するスピードが早いので効き目のある期間も短い。
白色結晶、特有のニオイあり。
価格:598円 |
②ナフタリン製剤
効き目が長く持続する。
出し入れの少ない衣類や、雛人形などに向いている。
白色結晶、特有のニオイあり。
お徳用防虫防カビナフタリン製剤、 価格:472円 |
③しょうのう(樟脳)製剤
全ての衣類に使える。
着物などの和服に向いている。
白色結晶、特有の清涼感のあるニオイあり。
価格:806円 |
④ピレスロイド系製剤
近頃主流のタイプ。
防虫剤特有の臭いがない。
長持ちし、他の防虫剤と一緒に使っても良い。
ピレパラアース 柔軟剤の香り フローラルソープ 価格:613円 |
組み合わせてはいけない防虫剤同士を一緒にしてしまっても液体になってしまいます。
ピレスロイド系は他のどの防虫剤と一緒にしても大丈夫ですが、他の3つはピレスロイド系以外とは一緒にすることはできません。
これらを知っておけば、効果的な防虫剤を選ぶことが出来ます。
正しく扱って、お気に入りの洋服を害虫から守りましょう!
●関連記事
ショックな虫食い!衣類に付く虫の話
衣類の虫食いを防ぐ方法4つ
にほんブログ村
PR
COMMENT