
毎日やっているお洗濯がもっと簡単に、ついでに楽しくできればいいですよね! そんな裏技やお得な情報を公開していきます。
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
坂上忍の成長マン!「第1回洗濯サミット」①シャツの黄ばみ・靴下頑固汚れ 2015年2月22日
テレビ朝日系列の番組「坂上忍の成長マン!!」。
今回は「第1回洗濯サミット 驚きのグッズ&達人のスゴ技!」です。
以前、東急ハンズに詳しい芸人、ジューシーズの松橋さんが「スーパーお掃除グッズを紹介」、「芸能人宅でスーパーお掃除グッズ」と2回の放送でいろんな掃除グッズと掃除の方法を紹介していました。
それがとても好評だったそうで、今回は洗濯グッズの紹介だということです。
今回もジュニア洗濯ソムリエの資格を持つジューシーズの松橋さんの登場です。
そして松橋さんが連れてきたのが、あの「茂木和哉」の共同開発者のロックオン錫村さん(実演販売士)です。
本日のテーマ
①シャツの黄ばみ
②靴下のガンコ汚れ
③’’汚れ’’をフリップ解説
④シャツに赤ワインが!!
⑤「茂木和哉」の新商品!!
①シャツの黄ばみ
なかなか取れないワイシャツの汗じみや黄ばみにはこの商品。
超音波クリーナー「ソニック・エリーナ」

ボタンを押すと超音波により先端が1秒に5万回振動します。
この超音波振動で汚れの部分をもみ洗い・たたき洗いができます。
1.水の中にシャツの汚れの部分を入れる。
2.汚れ部分にソニック・エリーナの先端を軽く当てる。
先端をギリギリ当てるくらいで洗浄力がアップします。
これだけでも結構汚れは落ちます。
もっとしっかり汚れを落としたい時は、
洗濯石けん「ウタマロ」を使います。
3.汚れ部分をウタマロでこする。
4.ソニック・エリーナを軽く当てる。
これで汚れの8割がたは取れます。
5.洗濯機で洗う。
「ソニック・エリーナ」も「ウタマロ」も東急ハンズに売っているそうです。
固形石けんの「ウタマロ」は白物衣料に、液体の「ウタマロリキッド」は色柄物に使用します。
「ソニック・エリーナ」はもともとプロの人たちがシミ抜き用に使っていたモノだそうです。
これは効果が高いグッズだということですね。

②靴下のガンコ汚れ
頑固な汚れですから、手洗いするときなどこすりますよね。
ですがこすり洗いはNG!汚れが中に押し込まれてしまいます。
1.洗面器などに入れたぬるま湯に洗濯用洗剤を入れ、軽く混ぜる。
2.汚れた靴下を1時間以上浸け置く。
まずは洗剤に浸けて汚れを引き離します。
3.洗濯用石けんをつけ、軽くもみ洗い。
その洗濯液を作っておいて、夜服を脱いだ時に家族にこの中に靴下などを放り込んでもらうようにします。
そうすれば、朝にちょっともみこんで、そのまま洗濯機で洗うことができます。
<洗剤の働き>
汚れを引き離す。
汚れを分解させる。
再汚染を防止する。
この働きを利用して洗濯を行っていけると良いですね。
続き→②汚れの仕組み、赤ワインのシミ抜き、茂木和哉新商品「純愛」

にほんブログ村
PR
今回は「第1回洗濯サミット 驚きのグッズ&達人のスゴ技!」です。
以前、東急ハンズに詳しい芸人、ジューシーズの松橋さんが「スーパーお掃除グッズを紹介」、「芸能人宅でスーパーお掃除グッズ」と2回の放送でいろんな掃除グッズと掃除の方法を紹介していました。
それがとても好評だったそうで、今回は洗濯グッズの紹介だということです。
今回もジュニア洗濯ソムリエの資格を持つジューシーズの松橋さんの登場です。
そして松橋さんが連れてきたのが、あの「茂木和哉」の共同開発者のロックオン錫村さん(実演販売士)です。
本日のテーマ
①シャツの黄ばみ
②靴下のガンコ汚れ
③’’汚れ’’をフリップ解説
④シャツに赤ワインが!!
⑤「茂木和哉」の新商品!!
①シャツの黄ばみ
なかなか取れないワイシャツの汗じみや黄ばみにはこの商品。
超音波クリーナー「ソニック・エリーナ」
![]() |
価格:9,720円 |

ボタンを押すと超音波により先端が1秒に5万回振動します。
この超音波振動で汚れの部分をもみ洗い・たたき洗いができます。
1.水の中にシャツの汚れの部分を入れる。
2.汚れ部分にソニック・エリーナの先端を軽く当てる。
先端をギリギリ当てるくらいで洗浄力がアップします。
これだけでも結構汚れは落ちます。
もっとしっかり汚れを落としたい時は、
洗濯石けん「ウタマロ」を使います。
3.汚れ部分をウタマロでこする。
4.ソニック・エリーナを軽く当てる。
これで汚れの8割がたは取れます。
5.洗濯機で洗う。
「ソニック・エリーナ」も「ウタマロ」も東急ハンズに売っているそうです。
固形石けんの「ウタマロ」は白物衣料に、液体の「ウタマロリキッド」は色柄物に使用します。
「ソニック・エリーナ」はもともとプロの人たちがシミ抜き用に使っていたモノだそうです。
これは効果が高いグッズだということですね。
![]() |
【人気の品】ウタマロ石けん 133g 価格:98円 |

②靴下のガンコ汚れ
頑固な汚れですから、手洗いするときなどこすりますよね。
ですがこすり洗いはNG!汚れが中に押し込まれてしまいます。
1.洗面器などに入れたぬるま湯に洗濯用洗剤を入れ、軽く混ぜる。
2.汚れた靴下を1時間以上浸け置く。
まずは洗剤に浸けて汚れを引き離します。
3.洗濯用石けんをつけ、軽くもみ洗い。
その洗濯液を作っておいて、夜服を脱いだ時に家族にこの中に靴下などを放り込んでもらうようにします。
そうすれば、朝にちょっともみこんで、そのまま洗濯機で洗うことができます。
<洗剤の働き>
汚れを引き離す。
汚れを分解させる。
再汚染を防止する。
この働きを利用して洗濯を行っていけると良いですね。
続き→②汚れの仕組み、赤ワインのシミ抜き、茂木和哉新商品「純愛」


- 1
教えてもらう前と後「すぐできる!タオルのニオイを消す・ふんわりさせる方法」 2019年7月23日2019-07-25 07:26TBS系列で放送されている滝川クリステルさんがMCの番組「教えてもらう前と後」。 この中でタオルについての悩みを解決する方法が紹介されていました。 その悩みというのが「ニオイ」と「硬さ」です。 【送...
- 2
梅雨時は脱水時間を長くして早く乾かす!2019-07-02 02:38梅雨時期の室内干しでの大きな悩みの1つが「洗濯物が乾きにくい」ということです。 その対策として干し方の工夫はよくテレビや雑誌でも取り上げられています。 ↓ オススメ記事 ヒルナンデス「梅雨が来る前に...
- 3
紙オムツと一緒に洗濯してしまった時の対処法2019-06-30 06:03うっかり洗濯物と紙おむつとを一緒に洗濯してしまうこともありますよね。 そうなると洗濯した衣類に紙おむつの吸水ポリマーがくっついてしまって大変なことに! そんなときは吸水ポリマーの性質をうまく利用して...
- 4
大阪ほんわかテレビ「部屋干しが超快適!4つの裏ワザで時短&悪臭激減」 2019年6月14日2019-06-15 02:28読売テレビで放送されている「大阪ほんわかテレビ」。 この中で梅雨時期におすすめの部屋干し時間短縮技が紹介されていました。 関西は今のところまだ梅雨入りしていませんが、今のうちに備えておきましょう。 ...
- 5
まる得マガジン「ヒモ生活 家事で使える!松橋様ヒモ活用術 洗濯干し編」 2019年6月5日2019-06-06 02:41NHKで放送されている5分間の番組「まる得マガジン」。 今回のテーマは「ヒモ」です! ヒモって結ぶだけのものと思っていませんか。 ちょっとした工夫で暮らしをぐっと楽にしてくれるんです。 そんなヒモ生...
- 6
まる得マガジン「ヒモ生活 家事で使える!松橋様ヒモ活用術 洗濯編」 2019年6月4日2019-06-05 02:31NHKで放送されている5分間の番組「まる得マガジン」。 今回のテーマは「ヒモ」です! ヒモって結ぶだけのものと思っていませんか。 ちょっとした工夫で暮らしをぐっと楽にしてくれるんです。 そんなヒモ生...
COMMENT