毎日やっているお洗濯がもっと簡単に、ついでに楽しくできればいいですよね! そんな裏技やお得な情報を公開していきます。
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ウラマヨ!「春の裏技大公開スペシャル!洗濯編」部屋干しの裏技 2016年5月8日
関西テレビのブラックマヨネーズが司会を務める番組「ウラマヨ!」。
今回は「春の裏技大公開SP!」でした。
その中で「洗濯」についての裏技を紹介していましたので、こちらでも紹介します。
教えて下さったのは洗濯マイスターの杉山司さん(33歳)です。
本も出されています。
↓ 新人では異例の1万部を完売したそうです!
本業は洗剤開発者で15種類の洗剤を開発し、累計50万個を売り上げています。
↓ 1番のヒット商品はこちら!!5分で真っ白に
【洗濯マイスター激オシ!春の洗濯術 裏技5連発!】
◎洗濯術の裏技① 春は「すすぎ」を1回にするべし!
洗濯機の全自動機能に頼りきりになってはいませんか?
この時期水はもったいないですし、時間も余分に取られてしまいます。
全自動機能のすすぎはだいたい2~3回行われます。
この時期のような汗をかきづらいときは「すすぎは1回」で充分です。
よく汗をかく夏以外はすすぎは1回でOK!
洗濯時間の短縮、水道代の節約になって一石二鳥です。
洗濯槽への衣類の入れ方によって、よりキレイに洗えるようになる方法があります。
「重たい衣類、分厚い衣類を洗濯層の外側」
「軽めの衣類を洗濯層の内側」
に入れます。
洗濯機はクルクル回転して、遠心力で汚れを落とします。
外側に重いものがあると早く回転し、洗浄力がアップします。
◎洗濯術の裏技② 曇りの日でもよく乾く!「段々」干し
下着、バスタオル、トレーナーなどジャンルごとに洗濯物を干していませんか。
コレだと天気が悪い日は乾きにくかったりします。
まず表面が色あせないようにズボンやスカートは裏返しにします。
こうすることでポケットも空気に触れやすくなって乾きやすくなります。
他にも色物も全て裏返しましょう。
シワになりやすい分厚い服は、上下によく振ってシワを伸ばしておきます。
タオルも上下に振ることによって毛先が立ち、風合いが残ります。
そして竿に干すときには「段々干し」にします。
丈の長い衣類と短い衣類を交互に干します。
こうすることで短い衣類と長い衣類の間に空間ができ、衣類が空気に触れる表面積を増やして早く乾くようになります。
薄手と厚手の衣類も交互に干すことで早く乾かすことができます。
◎洗濯術の裏技③ アレを薄~くつけるだけ!衣類を汚れにくくする裏技
ズボンのお尻やワイシャツの襟や袖、部活動のユニフォームなどすぐに汚れてしまいます。
そんな衣類にはつけるだけで汚れにくくする「ベビーパウダー」が便利です。
洗濯後、乾いた服に薄くつけるだけで、繊維の奥に細かい粒子のパウダーが浸透し汚れが付きにくくなります。
本来赤ちゃんの肌につけるものなので、生地を傷つける心配もありません。
◎洗濯術の裏技④ シミ汚れを一瞬でキレイにする方法
カレーやスパゲティなどを食べていて、着ている白いワイシャツなどに飛ばしてしまうことってありますよね。
そんなときはあわてて拭き取らずにこの方法を使いましょう。
用意するものは「中性洗剤+クレンジングオイル」です。
食器洗い用洗剤とメイク落としのオイルです。
これらを1:1でスプレー容器に入れて作り置きしておきましょう。
乳白色になるまでスプレー容器を振ってよく混ぜます。
1.付いた汚れの固形物を取り除く。
2.汚れの部分をお湯につけて濡らしたら、そこにスプレーを拭きかける。
3.もみ洗い。
4.洗い流す。
シミがついたらできるだけ早く洗うことで取れやすくなります。
食べこぼしの場合、汚れは大まかに2種類に分けられます。
水溶性・・食べ物など
油溶性・・油、調味料など
クレンジングオイルは油溶性の汚れ、中性洗剤は水溶性の汚れを落とすことができるので、それらをうまく混ぜ合わせることによって、ほとんどの汚れを簡単に落とすことができます。
◎洗濯術の裏技⑤ クリーニング不要!ワイシャツの洗浄法
シャツの襟などに黄ばみの汚れってつきやすいですよね。
普通に洗濯したんではなかなか取れないので、クリーニングに出していたという方もいらっしゃるでしょう。
そんな黄ばみの原因は皮脂汚れです。
1番効果的な洗い方は「つけ置き洗い」です。
1.バケツなどにぬるま湯(約40度)をはり、洗剤を入れ混ぜ合わせる。
2.黄ばみの部分をその中につけ、10分~半日おいておく。
3.衣類用のナイロンタワシで黄ばみのついていた部分をこする。
家族みんなの分を一緒に洗えば、クリーニング代の節約にもなります。
【すぐに乾く!部屋干しの極意大公開!】
春は花粉やPM2.5の影響で洗濯物を外に干すのが億劫になることもありますよね。
◎部屋干しのポイント
①空気に当たる表面積
②湿度
③風の通り道
干し方は「段々干し」
衣類と衣類の間隔は「握りこぶし」
バスタオルはピンチハンガーに「蛇腹干し」
トレーナーは逆さまに干して、乾きにくい脇の部分を空気に当てる
ズボンは中に空洞を作るように干す「筒干し」
◎部屋干しの裏技
「分厚い衣類の間に乾いたタオルを掛ける」
乾いたタオルが周りの衣類の湿気を吸ってくれるので乾きやすくなります。
「洗濯物の下に新聞紙を置くと生乾き臭解消!」
新聞紙を大きくくしゃくしゃに丸めたものをいくつか干している洗濯物の下に転がしておきます。
生乾き臭の匂いの原因は長時間干すことで繁殖した雑菌の臭いです。
それを防ぐためには早く乾かすことが大切です。
そのために衣類から出ている湿気を新聞紙に吸い取らせて、早く乾かすようにします。
(湿気は下にたまりやすい。)
そうすることが結果匂い消しにつながります。
「扇風機の弱風を全体に当てる」
弱風なら半日(12時間)扇風機を回しても電気代は約10円です。
この裏技を使えば大幅に部屋干し時間が短縮されるでしょう!
これならもうすぐやってくる梅雨時期にも役立ちますね!
にほんブログ村
今回は「春の裏技大公開SP!」でした。
その中で「洗濯」についての裏技を紹介していましたので、こちらでも紹介します。
教えて下さったのは洗濯マイスターの杉山司さん(33歳)です。
本も出されています。
↓ 新人では異例の1万部を完売したそうです!
洗濯マイスターの汚れスッキリ♪ 中古価格 |
本業は洗剤開発者で15種類の洗剤を開発し、累計50万個を売り上げています。
↓ 1番のヒット商品はこちら!!5分で真っ白に
価格:9,999円 |
【洗濯マイスター激オシ!春の洗濯術 裏技5連発!】
◎洗濯術の裏技① 春は「すすぎ」を1回にするべし!
洗濯機の全自動機能に頼りきりになってはいませんか?
この時期水はもったいないですし、時間も余分に取られてしまいます。
全自動機能のすすぎはだいたい2~3回行われます。
この時期のような汗をかきづらいときは「すすぎは1回」で充分です。
よく汗をかく夏以外はすすぎは1回でOK!
洗濯時間の短縮、水道代の節約になって一石二鳥です。
洗濯槽への衣類の入れ方によって、よりキレイに洗えるようになる方法があります。
「重たい衣類、分厚い衣類を洗濯層の外側」
「軽めの衣類を洗濯層の内側」
に入れます。
洗濯機はクルクル回転して、遠心力で汚れを落とします。
外側に重いものがあると早く回転し、洗浄力がアップします。
◎洗濯術の裏技② 曇りの日でもよく乾く!「段々」干し
下着、バスタオル、トレーナーなどジャンルごとに洗濯物を干していませんか。
コレだと天気が悪い日は乾きにくかったりします。
まず表面が色あせないようにズボンやスカートは裏返しにします。
こうすることでポケットも空気に触れやすくなって乾きやすくなります。
他にも色物も全て裏返しましょう。
シワになりやすい分厚い服は、上下によく振ってシワを伸ばしておきます。
タオルも上下に振ることによって毛先が立ち、風合いが残ります。
そして竿に干すときには「段々干し」にします。
丈の長い衣類と短い衣類を交互に干します。
こうすることで短い衣類と長い衣類の間に空間ができ、衣類が空気に触れる表面積を増やして早く乾くようになります。
薄手と厚手の衣類も交互に干すことで早く乾かすことができます。
◎洗濯術の裏技③ アレを薄~くつけるだけ!衣類を汚れにくくする裏技
ズボンのお尻やワイシャツの襟や袖、部活動のユニフォームなどすぐに汚れてしまいます。
そんな衣類にはつけるだけで汚れにくくする「ベビーパウダー」が便利です。
和光堂 シッカロールハイ 価格:193円 |
洗濯後、乾いた服に薄くつけるだけで、繊維の奥に細かい粒子のパウダーが浸透し汚れが付きにくくなります。
本来赤ちゃんの肌につけるものなので、生地を傷つける心配もありません。
◎洗濯術の裏技④ シミ汚れを一瞬でキレイにする方法
カレーやスパゲティなどを食べていて、着ている白いワイシャツなどに飛ばしてしまうことってありますよね。
そんなときはあわてて拭き取らずにこの方法を使いましょう。
用意するものは「中性洗剤+クレンジングオイル」です。
食器洗い用洗剤とメイク落としのオイルです。
これらを1:1でスプレー容器に入れて作り置きしておきましょう。
乳白色になるまでスプレー容器を振ってよく混ぜます。
1.付いた汚れの固形物を取り除く。
2.汚れの部分をお湯につけて濡らしたら、そこにスプレーを拭きかける。
3.もみ洗い。
4.洗い流す。
シミがついたらできるだけ早く洗うことで取れやすくなります。
食べこぼしの場合、汚れは大まかに2種類に分けられます。
水溶性・・食べ物など
油溶性・・油、調味料など
クレンジングオイルは油溶性の汚れ、中性洗剤は水溶性の汚れを落とすことができるので、それらをうまく混ぜ合わせることによって、ほとんどの汚れを簡単に落とすことができます。
◎洗濯術の裏技⑤ クリーニング不要!ワイシャツの洗浄法
シャツの襟などに黄ばみの汚れってつきやすいですよね。
普通に洗濯したんではなかなか取れないので、クリーニングに出していたという方もいらっしゃるでしょう。
そんな黄ばみの原因は皮脂汚れです。
1番効果的な洗い方は「つけ置き洗い」です。
1.バケツなどにぬるま湯(約40度)をはり、洗剤を入れ混ぜ合わせる。
2.黄ばみの部分をその中につけ、10分~半日おいておく。
3.衣類用のナイロンタワシで黄ばみのついていた部分をこする。
家族みんなの分を一緒に洗えば、クリーニング代の節約にもなります。
【すぐに乾く!部屋干しの極意大公開!】
春は花粉やPM2.5の影響で洗濯物を外に干すのが億劫になることもありますよね。
◎部屋干しのポイント
①空気に当たる表面積
②湿度
③風の通り道
干し方は「段々干し」
衣類と衣類の間隔は「握りこぶし」
バスタオルはピンチハンガーに「蛇腹干し」
トレーナーは逆さまに干して、乾きにくい脇の部分を空気に当てる
ズボンは中に空洞を作るように干す「筒干し」
◎部屋干しの裏技
「分厚い衣類の間に乾いたタオルを掛ける」
乾いたタオルが周りの衣類の湿気を吸ってくれるので乾きやすくなります。
「洗濯物の下に新聞紙を置くと生乾き臭解消!」
新聞紙を大きくくしゃくしゃに丸めたものをいくつか干している洗濯物の下に転がしておきます。
生乾き臭の匂いの原因は長時間干すことで繁殖した雑菌の臭いです。
それを防ぐためには早く乾かすことが大切です。
そのために衣類から出ている湿気を新聞紙に吸い取らせて、早く乾かすようにします。
(湿気は下にたまりやすい。)
そうすることが結果匂い消しにつながります。
「扇風機の弱風を全体に当てる」
弱風なら半日(12時間)扇風機を回しても電気代は約10円です。
この裏技を使えば大幅に部屋干し時間が短縮されるでしょう!
これならもうすぐやってくる梅雨時期にも役立ちますね!
にほんブログ村
PR
COMMENT