忍者ブログ

毎日やっているお洗濯がもっと簡単に、ついでに楽しくできればいいですよね! そんな裏技やお得な情報を公開していきます。

   
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

助けて!きわめびと「納得!目からうろこの洗濯術」シミ三種の神器・シワ予防・手アイロン 2018年4月13日
NHKの金曜日のお昼の生番組「ごごナマ 助けて!きわめびと」。
藤井隆さんと濱田マリさんがMCを務めています。

今回のお悩みは「洗濯」。
家事の中でも面倒なものの1つですよね。
取れない汚れやシミ、シワ、面倒なアイロン掛け、そんなお悩みを持つ方々へプロ直伝の洗濯技を大公開します!

【納得!目からウロコの洗濯術】
教えてくださるきわめびとは”洗濯王子”こと中村祐一さんです。

<洗濯の極意>
①ガンコ汚れには三種の神器で落とせ!
「台所用中性洗剤」「歯ブラシ」「消毒用エタノール」
シミを落とすとなると漂白剤を使いがちですが、漂白剤を使う前に三種の神器で落としておくことができれば、そのぶん生地を傷めにくくなります。

↓ ドラッグストアなどで購入できます

【第3類医薬品】消毒用エタノールIP ケンエー
500ml【イチオシ】

価格:378円
(2018/4/13 時点)


◎ワイシャツについたミートソースのシミ
食べこぼし、飲みこぼしの汚れには「台所用中性洗剤」を使います。
1.汚れの下にタオルを敷く。
2.中性洗剤を汚れの部分に直にかける。
3.歯ブラシの背側でこすって洗剤と汚れをしっかりなじませる。
4.ぬるま湯でもみ洗いをする。
 指先を使ってもみ洗いをします。
 お湯で洗う方が油汚れは落ちやすくなります。
5.普段通り洗濯機で洗う。

◎ワイシャツにいついたボールペンのインク汚れ
インク、絵の具、自転車の油などの汚れには「台所用中性洗剤」と「消毒用エタノール」を使います。
1.汚れの下にタオルを敷く。
2.容器の中に「台所用中性洗剤2:消毒用エタノール1」の割合で入れ混ぜる。
3.歯ブラシで汚れの部分に塗る。
4.裏返して汚れの裏側から歯ブラシの先端を使って軽く叩いていく。
 歯ブラシに洗剤をつけながら行います。
5.あらかた汚れが落ちたらぬるま湯でもみ洗いをする。
 指先を使ってもみ洗いをします。

◎ワイシャツについた赤ワインの汚れ
色素の強いシミ、時間がたったシミには「台所用中性洗剤」と「液体漂白剤(酸素系)」を使います。

酸素系漂白剤 ワイドハイターEXパワー 大サイズ 本体
1000ml【ko74td】【ko04sp】【イチオシ】

価格:466円
(2018/4/13 時点)
感想(84件)


1.汚れの下にタオルを敷く。
2.中性洗剤を汚れの部分に直にかける。
3.歯ブラシの背側でこすって洗剤と汚れをしっかりなじませる。
4.ぬるま湯でもみ洗いをする。
5.酸素系の液体漂白剤を歯ブラシを使って塗る。
6.ドライヤーを使って5秒間温める。
 温めると漂白剤の効果が上がります。
7.ぬるま湯でもみ洗いをする。
これでも取れなかったら、5~7を2、3回繰り返します。
あまり何度も行うと生地が傷んでしまうので、2~3回程度でおさえておきましょう。

②シワには脱水1分!振りさばき20回!
◎脱水1分
特にワイシャツやブラウスにはシワがつきやすいですよね。
実は、脱水時間の1分までは急激に水分量は減っていくのですが、1分以降はそんなに変化はなありません。
これはワイシャツに限ったことではなく、セーター(毛)や肌着(綿)でも同じことが言えます。
脱水時間を1分にすることで、電気代の節約、時間短縮にもなるのでオススメなのですが、すぐに干さないと臭くなってしまうことがあります。

◎振りさばき20回

振りさばきは、洗濯が終わった後の衣類をバサバサと上下に振り下ろします。
こうすることでシワを伸ばすことができます。
回数が多い方がよりシワも伸びやすくなります。
タオルも振りさばくことでふんわりとするそうです。

③これで簡単!手アイロン
アイロン掛けを行う前に、アイロン台に衣類を置いたらまず手でシワを伸ばし、平らに整えます。
それからアイロン掛けを始めます。
するとアイロンを往復させる回数を少なくしてキレイにできるそうです。
洗濯王子曰く「8割が手、2割がアイロン」だそうです。

◎アイロンは小さい部分からかけるとシワになりにくい
1.襟
 端から中央に向かってかけます。
2.ボタン
 留めずに裏側からかけます。
3.袖口
 内側から行い、端から中央に向かってかけます。
4.袖
 空いている手で袖を引っ張りながらかけます。
5.後ろ身頃(背中)
 内側から一気にかけます。
6.前身頃
 そのまま後ろ身頃に重ねてかけます。
 襟周りは蒸気を出して、片手で引っ張りながらしっかりかけ、襟が立つようにします。

どれもアイロンをかける前にしっかりと手アイロンでシワを伸ばしておくことが大切です。
面倒な方は、襟、ボタン、カフスの部分だけかけるだけでも見栄えは良くなるそうです。

◎フリルのアイロン掛け
1.アイロンを浮かせた状態でスチームをかけて湿らせる。
2.指でフリルを伸ばしていく。
 あったかいうちに行いましょう。


洗濯王子のアイロン掛けの様子を見ているととっても簡単そうで気持ちよさそうにも見えます。
フリルのアイロン掛けは難しいと思っていましたが、スチームのあと指先で伸ばすという方法なら誰でも行うことができますね!
あと「手アイロン」!
これとっても大切です!!



●関連記事
ごごナマ 知っトク!らいふ「洗濯王子”中村祐一”が教える!簡単アイロン術」ニオイ取り
NHKあさイチ「スゴ技Q はやい!キレイ!アイロンのコツ」アイロン掛けの極意
洗濯王子のお家で洗いにくい冬物衣料のお手入れ方法






にほんブログ村 その他生活ブログ そうじ・洗濯へにほんブログ村


PR
  
COMMENT
NAME
TITLE
MAIL (非公開)
URL
EMOJI
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
COMMENT
PASS (コメント編集に必須です)
SECRET
管理人のみ閲覧できます
 
ブログ内検索
洗濯したい物や、付いた汚れなどを検索してください(^O^)
プロフィール
HN:
洗濯娘
性別:
女性
自己紹介:
苦手な洗濯が少しでも好きになれればと始めました。
最近はシミ抜きの面白さに目覚めつつあります。
オススメ洗濯グッズ
Copyright ©  -- 便利な洗濯の裏ワザ大公開! --  All Rights Reserved

Design by CriCri / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]