忍者ブログ

毎日やっているお洗濯がもっと簡単に、ついでに楽しくできればいいですよね! そんな裏技やお得な情報を公開していきます。

   
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

日本テレビ系列のお昼の生番組「ヒルナンデス!」。
この中で森三中の村上さんと大島さんが、世の中の主婦を代表して専門技術を持つ職人のもとを訪れ、気になる疑問をぶつけて、知識や技術を教わろうというコーナー「ヒル活!」がありました。

今回「職人に学ぶ!」ということで弟子入りしたのは”靴職人”です。
訪れたのは「The Shoe Work Shop」という靴のことならなんでも手掛けるお店です。

外出するときに必ず履いている靴。
それなのに意外と知らないことって多いですよね。

【靴の臭いを軽減する方法】
これからの季節汗をかきますし、蒸れるので靴の臭いが気になります。
靴の臭いの原因とは、汗をかくことにより、汗から雑菌が繁殖したために臭いが発生します。
足の裏は、大体1日靴をはくと200mlの汗をかくと言われています。
コップ1杯ぶんくらいですよね。
それが靴の中にこもっているわけですから、雑菌も繁殖してしまいます。

◎乾燥させる
履いた靴はこまめに通気をして、乾燥させることが大切です。
ベランダなど風通しの良い日陰のところに、壁などに立てかけるようにしてななめに置くと、中に風が入り込みやすくなり、よく乾かすことができます。
これで大半の臭いは解消できます。

直射日光に当ててしまうと、革靴は急激な乾燥で革が縮んでしまったり、スニーカーなどの布製の靴は色あせてしまったりします。


◎消臭スプレーを使う
もちろん良い方法なのですが、靴の中に湿気がこもった状態で使用すると、湿気までは完全に取り除くことができません。
乾燥させてから行う方が効果的です。

フットクリア グランズレメディ [詰替用55gプレゼント中]
送料無料 靴の臭い 足の臭い 匂い 対策 フットケア 角質
消臭スプレー 足のにおい 消臭剤 靴下 除菌 匂い 消臭パウダー
靴 消臭 靴ケア用品 50g 正規 gransremedy 魔法の粉 日本製
ボール 正規品 足

価格:2,979円
(2017/7/18 時点)
感想(3266件)



◎10円玉を入れる
10円玉の銅の作用で、銅と水分が触れることによって微量な銅イオンが発生します。
それが殺菌、抗菌してくれると言われています。
片足5枚ずつくらい入れておくと、劇的ではないですが臭いを取ってくれるでしょう。

【十円】 10円青銅貨 昭和35年
(1960年) 【10円玉】

価格:250円
(2017/7/18 時点)



◎重曹を使う
重曹を通気性の良い靴下やストッキングのようなものに入れて、履いた靴下の中に一晩入れておきます。
重曹の消臭効果や除湿効果と入れている靴下も湿気を吸ってくれるので、嫌な臭いを軽減することができます。

自然にやさしい重曹 お徳用(1kg)
[粉末洗剤 優しい重曹 1000g]

価格:298円
(2017/7/18 時点)
感想(12件)



こんな便利な商品も発売されています!
「kila clean」 1080円
光の力を利用して消臭、除菌するグッズです。
外出先でも使えるので、旅行先や出張先でも臭いケアをすることができます。

kila clean キラ・クリーン 消臭 角質 汗 除菌 菌 ニオイ
吸着 脱臭 脱臭剤 天然 ゼオライト 光触媒 靴 スニーカー
革靴 シューズボックス 下駄箱 ロッカー 入れる 置く 臭い
オフィス 立ち仕事 足 クリーン 清潔 リフレッシュ
靴ケア用品 防臭 靴箱 便利グッズ 日本製 通販

価格:980円
(2017/7/18 時点)


靴の乾燥!もっと積極的にやろうと思いました!
靴は脱いだらたたきにそのままになっているので、せめて乾燥させて湿気を飛ばすことだけでもやりたいです。
湿気がこもりすぎると、靴の中でもダニやカビが発生しそうですよね。



●関連記事
セスキ炭酸ソーダで下駄箱消臭&靴消臭
重曹でブーツや靴の臭いを消す方法




にほんブログ村 その他生活ブログ そうじ・洗濯へにほんブログ村


PR
特に暑くなると足が靴の中で蒸れて嫌な臭いの原因になります。
それは靴についた汗や皮脂が腐敗した臭いなんです。

そんな臭いを消すために便利なのが「ミョウバン」です。

ミョウバン 500g【楽天24】
[大成 ミョウバン(みょうばん)]

価格:456円
(2017/7/13 時点)
感想(20件)


①水150mlにミョウバン5gを溶かし原液を作る。
②それを10倍以上に薄めてスプレーボトルに入れ、靴の中にスプレーする。
 スプレーボトルの中で混ぜて作るとすぐに使えて便利です。
③風通しの良いところでよく乾燥させる。

↓ おしゃれなスプレーボトルで作ると気分も上がります!

ガラススプレー 容器 【GLASS SPRAY】 ガラススプレー
スプレーボトル ガラス スプレー 容器 ガラス 霧吹き  
霧吹き ガラス  おしゃれ スプレーボトル かわいい

価格:890円
(2017/7/13 時点)


靴を脱いだ後は毎回スプレーをし、よく乾燥させるのが臭わせないための方法です。
しっかりと乾かしておかないと、洗濯物の生乾きと同じで雑菌が繁殖してとても臭くなってしまいます。

ミョウバンはスーパーマーケットやドラッグストアで購入することができます。
焼きミョウバンでもOKです!
食用のものを使う方が、もし口に入っても安全なのでオススメです。

↓ 市販の靴消臭剤ももちろんあります!

フマキラー アルコール除菌 シューズの気持ち
無香性 180ml[フマキラー アルコール除菌 消臭剤 靴用]

価格:622円
(2017/7/13 時点)
感想(18件)

市販の靴の消臭剤ならだいたい400円~ですが、ミョウバンは同じくらいの価格でそれを何十倍にも薄めて使うので本当にコストパフォーマンス的にはとってもお得です!

消臭剤以外にも掃除などでも使うことができるので、1つ持っているといろいろ便利ですよ。



●関連記事
嫌な革靴の中の臭いを根こそぎ取る方法
突然の雨で革靴が濡れてしまった時の対処法
ゴム製長靴の正しい洗い方とお手入れ方法





にほんブログ村 その他生活ブログ そうじ・洗濯へにほんブログ村


頭の形にフィットして気持ちの良い低反発素材の枕。
好んで使っていらっしゃる方も多いでしょう。

【1年保証】低反発枕 幅47cm 低反発マクラ 低反発まくら
枕 低反発 寝姿勢 肩こり 安眠 睡眠 健康 ヘルス【flddl】

価格:1,026円
(2017/7/8 時点)
感想(2088件)


枕はたっぷり汗を吸いますし、ときにはよだれのあとがついたりもします。
寝具なのでダニの発生も気になりますよね。
低反発まくらは水洗いができません。
水洗いをしてしまうと硬くなったり、伸びやすく、感触が損なわれる場合があります。
水洗いをするならカバーだけを洗うようにしましょう。

枕カバー 43×63 | 薄地Tシャツ素材の柔らかピロケース
(43×63センチ用) 選べるカラー16色♪柔らかくて
気持ちいい肌触り☆【ファスナー式/綿/ニット生地/無地
/まくらカバー/ピローケース/のびのび/伸縮/おしゃれ/
シンプル/カジュアル】【ゆうメール便対応】

価格:780円
(2017/7/8 時点)
感想(1824件)


<低反発まくらのお手入れ方法>
洗濯乾燥機(衣類乾燥機) 1個につき15~20分かける。
高温でダニや雑菌を退治して防ぎ、中にたまった湿気を飛ばしフカフカにします。

家に乾燥機がない方はコインランドリーのものを使うと便利ですよ。

東芝 衣類乾燥機 ED-60C-W ピュアホワイト
乾燥容量6kg【送料無料】【KK9N0D18P】

価格:47,480円
(2017/7/8 時点)
感想(32件)


低反発以外にも「そばがら」や「ビーズ」、「羽毛」の枕も水洗いせず、乾燥機にかける方が良いでしょう。
水洗いできない枕には、厚手の枕カバーやタオルなどを巻いて汚れ防止、汗吸収するようにしておくといいですね。

それ以外の洗える枕には洗濯機で洗えるものもあります。
干す用の専用ハンガーもあるので、それを使って干すと裏表まんべんなく乾かすことができますよ。



●関連記事
有吉ゼミ「潔癖俳優石黒英雄 羽毛布団・よだれ枕の洗濯術」
実は汚い!?枕の洗い方と効果的な乾かし方
マクラについた母乳やよだれのシミを取る方法



にほんブログ村 その他生活ブログ そうじ・洗濯へにほんブログ村


これから暑くなってくると履きたくなるのがサンダル。
いろいろかわいいデザインのもあって毎年新しいものが欲しくなってしまいますよね。

↓ シンプルでどんな格好にもあわせやすそう

SS-3Lサイズ レビュー4超え!3.5cmヒールゴムフィットサンダル
/サンダル レディース ローヒール ぺたんこ 歩きやすい
ウエッジソール コンフォートサンダル メタリック/ 大きいサイズ
小さいサイズ【送料無料】2017春夏新作/sesto/セスト/一部予約
▲【返品交換不可】

価格:2,699円
(2017/7/6 時点)
感想(1024件)


サンダルを履き続けていると、いつの間にかつま先やかかとのあたりに黒ずんだ汚れがついてきます。
この汚れの原因は皮脂です。
特に暑くなると素足で履きますし、もちろん汗もかきますから皮脂汚れはつきやすくなります。

そんなサンダルについた黒ずみを落とすのに便利なのが「食器用洗剤」です。

①食器用洗剤とぬるま湯を1:2の割合で混ぜて洗剤液を作る。
②ふきんやタオルに洗剤液を染み込ませて、黒ずみの部分をやさしく拭き取る。
③水拭きをして洗剤を拭き取る。
④風通しの良いところで乾燥させる。

防水スプレーを吹きかけておくと、汚れ防止になります。

食器用洗剤の代わりに「重曹水」や「セスキ炭酸ソーダ水」を使ってもかまいません。
皮脂汚れは酸性なのでアルカリ性の、重曹やセスキ炭酸ソーダは効果的です。
重曹水の作り方
セスキ炭酸ソーダ水の作り方

重曹ならあとで水拭きする必要もありませんし、消臭効果もあるのでサンダルの臭いも防いでくれますよ。

↓ 重曹もセスキ炭酸ソーダも掃除で便利に使うことができます

新天然重曹(5Kg)

価格:1,290円
(2017/7/6 時点)
感想(84件)


アルカリウォッシュ 3kg(セスキ炭酸ソーダ)
【楽天24】★税抜1880円以上送料無料★
[地の塩社 アルカリウォッシュ 洗剤 住居用]【イチオシ】

価格:1,643円
(2017/7/6 時点)
感想(171件)




●関連記事
白スニーカーにはろうそくコーティングで汚れ防止
嫌な革靴の中の臭いを根こそぎ取る方法
アルコールで靴墨のシミを取る方法






にほんブログ村 その他生活ブログ そうじ・洗濯へにほんブログ村


梅雨に入り、思ってたほど雨が降らない毎日ですが、雨の日の洗濯のお悩みと言えば「室内干し」ではないでしょうか。
なかなかうまく乾かなくて、嫌な生乾き臭に悩まされている方も多いと思います。

そんな部屋干しに悩まない為の方法を紹介します。

<生乾き臭の原因は”モラクセラ菌”>
生乾き臭はモラクセラ菌が原因です。
菌が汚れを食べて出すフンが臭いの原因になります。
1度ついてしまうと、天日干しをしても臭いは残ってしまいます。


<洗濯機の中で洗濯物をためない>
洗濯物を洗濯機の中でためてはいませんか。
これを行ってしまうと、衣類に菌が増殖し、嫌なニオイがついてしまいます。
洗濯物は通気性の良い「洗濯カゴ」に入れるようにしましょう。
このとき衣類に「除菌スプレー」を吹きかけておくと、菌の増殖を防ぐことができます。

トップ ハイジア 除菌・消臭スプレー 本体(350mL)
ライオン【ハイジア(HYGIA)】[除菌スプレー
消臭スプレー 衣類用]

価格:440円
(2017/7/4 時点)
感想(11件)


<浴室乾燥機を使う>
近年の浴室には浴室乾燥機が取り付けられています。
設置されている方は是非使ってみて下さい。
電気代が気になるかもしれませんが、やっぱり早く乾きます。
浴室乾燥機を使う際に気をつけたいのがフィルターです。
フィルターが汚れていると空気が通っていかないので、定期的に掃除をしましょう。


<洗濯物の干し方>
洗濯物をはやく乾かすためには、衣類同士をくっつけないようにし、こぶし1個分の間隔を開けて吊るし、空気の通り道をちゃんと作ってやりましょう。
布と布の重なりも最小限します。
タオルなどはずらして長短をつけて干します。
ジーンズなど乾きにくいパンツは裏返しにして、筒干し用ハンガーを使って干すと、中に空気の通り道が出来て乾きやすくなります。

【リニューアル】Newジーンズハンガー/ 
幸福の黄色いハンガージーンズ2本組
【ハンガー/ジーンズ/デニム/ジーパン/セーター】

価格:802円
(2017/7/4 時点)
感想(90件)



<リビングで干すときの注意点>
リビングで洗濯物を干すときにやってしまいがちなのが、カーテンレールにハンガーをかけることです。
これを行ってしまうと、カーテンや窓の汚れが洗濯物についてしまいます。
カーテンにも洗濯物の湿気が移ってカビが生える場合があります。

エアコンに取り付ける速乾ハンガーを使うと、早く乾かすのに便利です。
エアコン下に洗濯物を吊るすようになるので、エアコンの風で乾かすことができます。

エアコンハンガー 速乾ハンガー
ホワイト ( 室内物干し )

価格:3,048円
(2017/7/4 時点)
感想(6件)


厚手のパーカーを干すときは逆さに吊るします。
バンザイしたような状態で干すとフードの部分が重ならないので乾きやすくなります。

↓ パーカーを干す用のハンガーもあります

パーカーハンガー2本組 ◆パーカー 
トレーナー 洗濯ハンガー

価格:540円
(2017/7/4 時点)
感想(107件)


バスタオルを干すときは、横にしてピンチにじゃばら状に取りつたり、ぐるっと囲むように取り付けたりして、風とよく触れるようにして干します。

下から扇風機やサーキューレーターで風を当てると効果的です。

【あす楽対応】メーカー1年保証 サーキュレーター
首振り 静音 14畳 PCF-HD18-W PCF-HD18-B ホワイト
ブラック アイリスオーヤマ送料無料 扇風機 小型扇風機
コンパクト 静音 中型静音タイプ 送風機 送風扇
風量調整 角度調整 エコ 空気循環機 10畳

価格:3,480円
(2017/7/4 時点)
感想(1462件)


5時間以内に乾かすことができれば、生乾き臭はほとんどでないそうです。
乾く時間の長さが生乾き臭の臭いの強さに比例します。


とにかく早く乾かすことが大切なようです!!
他にも洗濯物の下に新聞紙を敷いて湿気を吸い取らせたり、ハンガーに新聞紙を吊るして、衣類の間に吊るすなどという方法もあります。
それぞれのお宅にあった乾かす方法をチョイスしてください。



●関連記事
洗濯物からアンモニア臭がする原因と解決方法
洗濯物が乾きやすい!アイデア干しで生乾き臭を防ぐ方法
着ている服から生乾き臭!今すぐ消す方法とは



にほんブログ村 その他生活ブログ そうじ・洗濯へにほんブログ村


  
ブログ内検索
洗濯したい物や、付いた汚れなどを検索してください(^O^)
プロフィール
HN:
洗濯娘
性別:
女性
自己紹介:
苦手な洗濯が少しでも好きになれればと始めました。
最近はシミ抜きの面白さに目覚めつつあります。
オススメ洗濯グッズ
Copyright ©  -- 便利な洗濯の裏ワザ大公開! --  All Rights Reserved

Design by CriCri / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]