毎日やっているお洗濯がもっと簡単に、ついでに楽しくできればいいですよね! そんな裏技やお得な情報を公開していきます。
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
TOKIOの松岡さんの女装姿がきれいかっこいいドラマがまた戻ってきました!
今回はHey!Say!JUMPの伊野尾慧くんと川栄李奈さんが新しく加入しています。
家政夫のミタゾノ Blu-ray BOX【Blu-ray】 [ 松岡昌宏 ] 価格:20,021円 |
第2話では洗濯に関する裏ワザが紹介されていました。
<衣類についた紅茶のシミを落とす方法>
白いブラウス?に紅茶をこぼしてしまいシミができてしまいました。
これをミタゾノさんがすぐに解決します。
①フェイスタオルに水を含ませて軽くしぼる。
②そのままタオルを皿にのせ、電子レンジで温めて蒸しタオルを作る。
③タオルをシミの部分の下に敷き、お湯に溶かした酸素系漂白剤を上から塗ってなじませる。
番組内ではスプーンですくった酸素系漂白剤をシミの上にかけ、
スプーンの裏を使ってなじませていました。
スプーンの代わりに歯ブラシを使ってもいいですね。
④上からも蒸しタオルでおおって(シミの部分を蒸しタオルで包むようにする)、上下から手で挟んで押さえる。
こうすると汚れがタオルにうつって、シミが落ちやすくなります。
この後いつも通りに洗濯機で洗濯すれば、シミの濃さにもよりますがきれいになるでしょう。
番組内では紅茶でしたが、コーヒーやジュースなどの色のついた水溶性のシミにはこの方法は効果があるでしょう。
↓ 最近はこのオキシクリーンがとっても人気がありますね!
液体のものもあります。
価格:537円 |
↓ 粉末のものもあります。コストコでも人気商品ですね!
価格:1,177円 |
●関連記事
「家政夫のミタゾノ2第2話」口紅のシミの落とし方・布団たたき
「家政夫のミタゾノ2第1話」しょう油のシミ・重曹洗濯・とぎ汁ワックス
「家政夫のミタゾノ第8話」赤ワインのシミを落とす方法
「家政夫のミタゾノ第7話」血液のシミを落とす方法
「家政夫のミタゾノ第6話」伸びたセーターを元に戻す方法
「家政夫のミタゾノ第2話」服に付いたガムを取る方法
「家政夫のミタゾノ第1話」コーヒーのシミ抜き法&洗濯物のアーチ干し
にほんブログ村
この中で、タオル生産量日本一の愛媛県今治市の「今治タオル」が紹介されていました。
なんと肌触りの違いだけで28種類もあったりするそうです!
(送料無料)<同色2枚セット>日本製 今治タオル 価格:1,300円 |
そんな今治のタオル製造会社の社長さんが教えてくださるタオルの裏ワザが紹介されていました。
<新品同様にするタオル洗濯術>
タオルを洗濯機に入れる前に、水でビショビショに濡らしてから入れて洗うとタオルが長持ちします。
それはなぜかというと、乾いたままのタオルを洗濯機に入れると、中に入れる水を吸ってしまって洗濯槽内の水の量が減ってしまいます。
少ない水で洗濯することになり、タオルがこすれ傷つきやすくなり傷んでしまうのです。
先に濡らしておけば、ちゃんと必要な量の水で洗濯できるので、タオルの傷みを防ぐことができます。
<タオルをふんわり仕上げる工夫>
干す前にタオルを両手で持ち、パタパタと仰ぐように20回程度振ります。
そうすることで寝ていた毛(繊維)が起き上がって、乾いたときにふんわりと仕上がります。
毛が寝ている状態のまま乾かすと、ゴワゴワした肌触りになってしまいやすいです。
この2つの方法はどのご家庭でもできますし、お金もかかりませんからすぐに取り掛かれそうですね。
<ふわふわ!進化系タオル>
◎赤ちゃんのおくるみ
価格:5,400円 |
◎ぬいぐるみ
価格:7,500円 |
◎スリッパ
価格:2,700円 |
どれも洗濯機で洗えるのでとっても便利で人気だそうです。
私も今治タオルを使っていますが、バスタオルの肌触りが好きです。
それをしっかりと感じるためにバスタオルとして使わずに枕カバーみたいにして使っています。
●関連記事
NHKあさイチ「タオルミラクル活用法」かたい・くさいタオルを戻す方法
この差って何ですか?SP「洗いたてと3日後のバスタオルの菌の数の差」
この差って何ですか?「バスタオルを簡単にフワフワにする方法」
にほんブログ村
そんなときに家にあるものを使ってできる超簡単な即席乾燥機の作り方を紹介します。
①ビニール袋の底の角を1か所はさみで切り取る。
中にこもった湿気が抜けるところを作っておきます。
②ビニール袋の中に濡れた洗濯物を入れ、ドライヤーの吹き出し口を差し入れてスイッチオン。
温風を中に拭き込む。
ドライヤーの吹き出し口周りのビニール袋はちゃんと押さえておきます。
温風がビニール袋の口から抜けてしまわないようにしましょう。
【 あす楽 送料無料 】マイナスイオン へアードライヤー 価格:3,598円 |
ビニール袋の大きさにもよりますが、中に入れる洗濯物の量は、温風がまんべんなく当たるように袋内で混ぜられる枚数にしましょう。
そうすることでムラなく乾かすことができます。
使用するビニール袋ができるだけ厚みのあるものが良いです。
あまり薄いものだと温風で溶けてしまうことがあります。
収納袋 なんでもパック 重量パック L( ポリ袋 厚手 価格:218円 |
他にも「アイロン」を使って乾かす方法もあります。
YシャツやTシャツなどはこの方法のほうが向いていそうです。
実際にそうしていらっしゃる方も多いかもしれません。
アイロンがけのできない衣類やある程度枚数がある場合は、ドライヤーの即席乾燥機が便利でしょう。
日立 衣類乾燥機(乾燥5.0kg) DE‐N50WV‐W 価格:46,780円 |
●関連記事
くりぃむしちゅーのハナタカ優越館「梅雨時の洗濯物を早く乾かす方法」
飲み会のあとは!アウターについたタバコ臭いは乾燥機で落とす
にほんブログ村
特殊っぽいのでクリーニングに出すのがいいのかと思いがちですが、なんとお家で洗うことができるんです。
しかも手洗いではなく洗濯機です!
価格:3,980円 |
①リュックサックの中に何も入っていないかよく確認する。
ティッシュペーパーなど入っていると大変なことになります。
②洗濯ネットの中にリュックサックを入れる。
ポケットの中や内側の汚れが気になるなら、ジッパーを開けたままネットに入れましょう。
③いつも通り洗濯機で洗う。
④日陰の風通しの良いところで乾かす。
簡単ですよね!
リュックサックを長く洗わずにいると、嫌なニオイがしたりカビが生えてしまうこともあります。
お家で洗うことができたなら、クリーニング店に持っていく手間も省けますし、クリーニング料金もかからないのでお得です。
↓ 水洗いができると明記してあるものもあります
価格:2,484円 |
●関連記事
NHKあさイチ「すぐ役立つ!リュックサック活用術 リュックの丸洗い」洗濯王子
【お家で洗おう】寝袋(シュラフ)の洗い方・お手入れ方法
にほんブログ村
特に白っぽい靴下だと汚れも目立つので洗濯も大変です。
普通に洗濯機で洗ったんではきれいに汚れも落ちきらないので、先に手洗いをしてから洗濯機で洗っているという方もいると思います。
そんな面倒な予洗いをしなくても、洗濯機で洗って頑固な泥汚れを落とす方法を紹介します。
↓ 学生だと白い靴下指定のところもありますよね
10足セットでお買い得26~28cmメンズ(男性) 価格:2,678円 |
①洗濯ネットの中に汚れた靴下とゴルフボールを2~3個入れる。
②いつも通り洗濯機に入れて洗う。
↓ 以前100円ショップでも2個入りのゴルフボールを見かけたことがあります
ロストボール Lost Ball メイホウゴルフ ミズノ 価格:907円 |
ゴルフボールを入れたことで、ネット内で靴下がたたき洗いされ、頑固な汚れを落とすことができます。
ゴルフボールがない場合は「ビー玉」を4~5個入れて代用することもできます。
価格:388円 |
この方法で漂白したように真っ白とまではいきませんが、汚れの度合いにもよりますがおおよその汚れを落とすことはできるでしょう。
それに予洗いをしなくてもいいぶん、手間も時間もかからないのが嬉しいですね。
↓ 楽天で泥汚れ洗剤で人気の商品はコチラ!
価格:3,024円 |
●関連記事
助けて!きわめびと「洗濯が楽しくなる極意スペシャル」泥汚れ・たべこぼし・手アイロンがけ
助けて!きわめびと「ガンコな汚れも家で落とします!洗濯SP 中村祐一」泥・墨・黄ばみ・化粧品
ビー玉で洗濯機の洗浄力アップ!靴下の頑固汚れ落とし
にほんブログ村