忍者ブログ

毎日やっているお洗濯がもっと簡単に、ついでに楽しくできればいいですよね! そんな裏技やお得な情報を公開していきます。

   
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

洗濯物の中でも靴下を干すときはどうやって干していますか?
私はクリスマスの靴下を吊るすのと同じように、つま先を下にしてピンチハンガーに干しています。

クリスマスガーランド【靴下柄】品番:YX - 10インテリア
ガーランド メリー クリスマス xmas  デコレーション
ツリー パーティー オーナメント 雑貨 文字 キャラクター
飾り 飾り付け デコレーション 部屋
サンタクロース 靴下 トナカイ ソックス

価格:1,598円
(2016/10/5 時点)


私と同じように干しているという方、
干していた靴下を取り込んだとき、ちょっとつま先が湿っていたってことってありませんか。

それは干しているうちに、つま先の方へ上から下へと水が下がって貯まっていったことと、布地の厚いつま先の部分が他のところに比べ乾きにくいからです。

こうならない為には、靴下をつま先を上にして干すと乾きが早くなります。


そして、もう1つのメリットが!
それは靴下をほとんどの方が、ピンチなどの洗濯ばさみにはさんで干していると思います。

【送料無料】【衣類ハンガー洋服靴下室内干し】
『屋外はもちろん屋内のドアに干せる横持ちピンチハンガー32P』
洗濯ハンガー物干しハンガー室内干し 日用品 日用雑貨
生活雑貨 雑貨 生活 生活用品 家庭用品 生活必需品(X607)

価格:2,394円
(2016/10/5 時点)
感想(2件)


つま先を上にしてあると、布地が分厚いので引っ張って洗濯ばさみから靴下を取りやすいのです!

靴下の布地を大切にするならあまりこの洗濯物の取り込み方は良くないのかもしれませんが、
なんせ早いです!
手早く取り込みたい方はお試しください。



●関連記事
洗濯物の生乾き臭を防ぐコツ
便利すぎる!洗濯物干しにもなるハンモック




にほんブログ村 その他生活ブログ そうじ・洗濯へにほんブログ村


PR
ポケットに入れっぱなしになっていた「ティッシュ」や「タバコ」、「レシート」などを、うっかり一緒に洗濯機で洗ってしまったことありませんか。

洗った後はビックリ!!!

せっかく洗った洗濯物にボロボロになったティッシュや紙などがくっつきまくっています。
それは手で払っても、服をバタバタさせてもなかなか落ちません。

それを解決するには「食器洗い用のスポンジ」が役立ちます。

スポンジで衣類をこすると、くっついたティッシュやタバコのカスなども簡単に取ることができるんです。
使用するスポンジは硬めの目の粗いものがオススメです。
その方がティッシュなどがよく取れるからです。

↓ ネットのついていないものを選びます

ダスキン 台所用スポンジ モノトーン 6個セット
(追跡番号付でお届け)

価格:1,380円
(2018/4/4 時点)
感想(142件)


そしてついでに他にもくっついている「細かなゴミ」や「ペットの毛」、「毛玉」も取ることが出来ます。
硬めの目の粗いスポンジは結構便利なアイテムなんです。
この作業を行うときは、ちゃんと衣類が乾いてからにしましょう。

【マーナ(MARNA)】キッチンスポンジよりどり5点セット
【代引き不可】【RCP】 台所スポンジ おさかなスポンジ
 お魚 食器洗い ペンギンスポンジ 楽天 ランキング
上位 受賞 ロングセラー ポイント消化 売れ筋 セット商品

価格:1,171円
(2018/4/4時点)
感想(3609件)



・・追記・・
NHK「あさイチ」で、コインランドリーの乾燥機にかけるという方がいらっしゃいました。
お家にある乾燥機よりも性能が良いからでしょうか。
コインランドリーの乾燥機にかけてから、服をバタバタと払うと取れるそうですよ。
あさイチ「進化!コインランドリー」



●関連記事
NHKあさイチ「洗濯機の疑問解消SP」服についたティッシュを楽に取る方法
ティッシュまみれの洗濯物は「野菜ネット」でキレイにする
毛玉を付きにくくするお手入れ方法
スポンジを使って衣類の毛玉取り



にほんブログ村 その他生活ブログ そうじ・洗濯へにほんブログ村


梅雨時期など雨の多い時期になると室内干しをする日がどうしても増えてきますよね。

室内干しでやっぱり気になるのは、室内にこもる「湿気」です。
湿気がこもるほど、洗濯物も乾きにくくなります。
いろいろ湿気を解消する方法はありますが、とっても簡単にお金をかけずに、すぐにできる湿気を取る方法を紹介します。

【洗濯物の下に新聞紙を敷く】
実は新聞紙は湿気を吸い取ってくれる便利なものなのです。
新聞紙を干している洗濯物の下に敷くだけで、新聞紙が湿気を吸ってくれて、洗濯物の乾きが早くなります。
普通に敷くよりくしゃくしゃにして敷く方が空気に触れる表面積が増えてより湿気を吸いやすくなります。


新聞紙は他の場所でも湿気取りに使えます。

玄関のたたきや下駄箱の靴の下、クローゼットの下などの湿気の溜まりやすいところに敷いておいても湿気を吸ってくれます。

見た目があまり良くない点が気になるところかもしれませんが、そんな方は
◎天気の悪い時だけにする
◎新聞を英字新聞やおしゃれなデザインの広告の部分を使う
 こうすれば見た目は良くなります。

英字新聞(未使用イギリス新聞) 10枚入り /
ディスプレイやオークションなどの撮影用
などにおすすめ/メール便可

価格:162円
(2017/8/2 時点)


新聞を購読しているお宅では、たいていその日の新聞はその日読んだら終わりでストッカーなどに片づけてしまうと思います。
そして廃品回収の日までためておいて、捨ててしまいますよね。
ですが、それを捨てる前に湿気取りとして便利に利用することができれば、とても経済的で良いですね!

↓ 除湿機を使えばさらに効果的!

メーカー1年保証 除湿機 アイリスオーヤマ コンプレッサー
dce-6515 送料無料 あす楽対応 除湿器 アイリス
コンプレッサー式 コンパクト 衣類乾燥 小型 衣類乾燥除湿機
梅雨 湿気 室内物干し 室内干し パワフル 静音 省エネ
節電 おしゃれ dce6515

価格:13,800円
(2017/8/2 時点)
感想(1906件)



●関連記事
部屋干し達人が伝授する㊙洗濯術「生乾き臭を防ぐ方法」
「世界一受けたい授業」アーチ干しで時間短縮30分!?




にほんブログ村 その他生活ブログ そうじ・洗濯へにほんブログ村


暑くなってくると汗をかくことが多くなってきますよね。

そうなると気になる「汗じみ」の汚れ。
だんだん洗濯しても落ちなくなってきて、白いシャツなど色の薄いものだと目立ってきますから、余計に気になりますよね。

そんな時に便利なのがなんと「レモン汁」なんです。

有機レモン果汁 100%ストレート 200ml【楽天24】
[ケンコーオーガニック・フーズ レモン果汁]【イチオシ】

価格:388円
(2017/8/18 時点)
感想(110件)



①汗じみの気になる衣類を水を入れた洗面器などに浸す。
②そこにレモン汁を大さじ1くらい入れる。
③一晩浸けておく。
④水洗いする。
⑤洗濯機でいつも通り洗う。

これなら洗剤を使いませんし、とってもエコですよね!

レモン汁もわざわざレモンを買う必要はありません。
もともと家に買い置きしてある料理用のレモン汁を使っても構いません。
なにかお惣菜を買った時に付いているような小袋のレモン汁を置いていたなら、それを使えば便利です。

あまりにも頑固な汗じみはさすがにレモンでは落ちないかもしれませんが、シミがちょっと気になってきた段階で、これをやっておくと効果的ですよ。

↓ 専用洗剤もあります!

汗ジミ黄ばみ取り洗剤 70ml 中性洗剤
 嫌な汗やシミ汚れにおススメ

価格:383円
(2018/2/20時点)




●関連記事
家では洗えない衣類の汗ジミ予防法
台所用洗剤で汗ジミ、黄ばみを落とす方法
重曹で洗濯物の黄ばみ、汗ジミ、よだれの跡を落とす方法




にほんブログ村 その他生活ブログ そうじ・洗濯へにほんブログ村


タバコを自分が吸っている、周りにタバコをすっている人がいる、禁煙ではないお店に入った・・などなど衣類にタバコの臭いがついてしまうことがあると思います。

↓ 今はアイコスの利用者が増えていますね

メーカー保証のトラブルは対応しません。
アイコス ホワイト iQOS WHITE 本体キット
電子タバコ 新品/正規品

価格:17,777円
(2017/1/13 時点)
感想(60件)


自分で自分の臭いは意外と分からないものです。
本人が思っている以上に周りに臭っていることもあるかもしれません。
タバコの臭いが嫌いな人は本当に嫌いですので、気を付けなければいけないときがあります。

そんなタバコの臭いをとるのに便利なおが「重曹」です。
重曹を使った消臭方法を紹介します。

重曹 5kg【4300円以上で宅配便送料無料!】

価格:1,183円
(2017/1/13 時点)
感想(2410件)


①大き目のビニール袋に臭いの気になる衣類を入れる。

②重曹が衣類に行き渡るくらい振りかける。
 ビニール袋の口を閉じて、振って重曹を中でよくいきわたらせる。

③しばらく放置する。

④重曹がついたままいつものように洗濯機で洗濯する。


重曹の消臭効果でタバコの嫌な臭いを取ってくれます。


人にとって臭いとは印象を決めるくらい結構大切なものです。
嫌な臭いを周りに出さないように気を付けましょう。

↓ すぐにでも消臭したい時は強力消臭スプレーが効果的です

【あす楽】 【次亜塩素酸水 弱酸性次亜塩素酸水
CELA セラ水 除菌水 】除菌 消臭【お試し価格!100円】
安心の50ppm 300ml 【体臭 汗 足 靴 ペット タバコ臭 衣類】
【キッチン トイレ】除菌スプレー 消臭スプレー
【後払い】【コンビニ受取対応商品】

価格:108円
(2017/1/13 時点)
感想(397件)




●関連記事
重曹で衣類についたガソリンの臭いを取る方法
着ている服から生乾き臭!すぐに取る方法とは





にほんブログ村 その他生活ブログ そうじ・洗濯へにほんブログ村


  
ブログ内検索
洗濯したい物や、付いた汚れなどを検索してください(^O^)
プロフィール
HN:
洗濯娘
性別:
女性
自己紹介:
苦手な洗濯が少しでも好きになれればと始めました。
最近はシミ抜きの面白さに目覚めつつあります。
オススメ洗濯グッズ
Copyright ©  -- 便利な洗濯の裏ワザ大公開! --  All Rights Reserved

Design by CriCri / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]