毎日やっているお洗濯がもっと簡単に、ついでに楽しくできればいいですよね! そんな裏技やお得な情報を公開していきます。
- 2025.01.22 [PR]
- 2018.01.22 意外と知らない「衣替え】の基本と上手な使いまわし
- 2016.07.18 便利すぎる!洗濯物干しにもなるハンモック!
- 2015.11.22 防虫効果をいきわたらせる衣装ケースでの衣類収納方法
- 2014.12.16 お気に入りの服を守ろう!防虫剤の上手な使い方
- 2014.12.05 衣類の虫食いを見つけたときの対処法と防虫剤の効果的な使い方
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
バラエティ番組にもよく出演されている消費生活アドバイザーの和田由貴さんが「衣替え」について説明をしていたのですが、きっと「衣替え」と聞けば多くの人は、春夏物と秋冬物の衣類を入れ替えればいいだけだと思っているのではないでしょうか。
↓ 和田由貴さんは本もいろいろだされています
新品価格 |
新品価格 |
<衣替えのポイント>
①着ない服を処分
リサイクルやリメイク、人にあげてもいいです。
②湿気を避けて晴れの日に行う
③しまう前に徹底的に洗濯
④アイロンをかけて殺菌
⑤防虫剤・除湿剤を入れる
⑥出した服を洗濯・陰干ししてから着る
◎amazonで人気の防虫剤&除湿剤
ムシューダ 1年間有効 防虫剤 引き出し・衣装ケース用 32個入 新品価格 |
ドライペット 除湿剤 シートタイプ 引き出し・衣装ケース用 新品価格 |
6月、10月頃に行う「衣替え」。
衣替えは季節に応じて服装を楽しみ、衣類を長持ちさせる先人の知恵なんです。
他にも日本人が昔から持っている「もったいない」の気持ちを大切にすることも大事です。
特に着物には「繰り回し」というのがあり、古くなった着物をほどいていろいろなものに仕立て直すことができます。
長じゅばんや寝具、ちゃんちゃんこや座布団、袋物、雑巾、布おしめ、肌着などいろいろなモノに変身させられます。
刺し子や裂織という技術もあり、無駄なく使いまわせるのです。
古い着物を捨てられず困っているという方は、是非取り入れてみてはいかがでしょうか。
これも洋服に同じように取り入れられるといいですよね。
ジーンズの生地は掃除をするのに便利だそうですし、リサイクルショップによってはもう捨てないといけないような服でも重さで買い取ってくれるところもあります。
→「ダスキンが教える!ジーンズで鏡の水あかを落とす方法」
他にも外国に送ったりする方法もありますよね。
人の役に立てるのは嬉しいことです。
→NPO法人日本救援衣料センター
もう1度「衣替え」を見直してみてもいいですね!
●関連記事
久しぶりに出した衣類やその収納に「謎の白い粉」がついていたら
防虫効果を最大限発揮させる衣装ケースの収納方法
にほんブログ村
ホームセンターやスポーツ用品店などに行くとキャンプグッズが置いてありますが、その中で気になるのが「ハンモック」です。
気にならない方はすみません・・
耐荷重量330kg ハンモック 自立式 ゆらふわモック 送料無料 価格:7,980円 |
1度はあの上でゆったり昼寝なんぞしてみたいと思ったりするのですが・・
「ハンモック、部屋のどこに置くねん」てなるので今までもちろん買ったことはありません。
寒くなると使えないし、ずっと置きっぱなしも邪魔になります。
そう思っていた私でしたが、ついに見つけました!
1年中使える便利な「ハンモック」です!!
価格:19,980円 |
なんと「物干し」としても使えるハンモックなんです!
これなら冬など使わない時にはアウターなどをかけるハンガーラックとして使ったり、雨の日などには部屋干しの際の洗濯物干しとしても使うことができます。
折りたたむこともできるので片付けるのも簡単なのが嬉しいですよね!
ハンモックチェア・自立式ハンモック・ハンガーラック 価格:14,800円 |
ハンモックの生地をネット状のものにしたり、ワイヤーネットを引っ掛けたりすることができたなら、セーターやニット系の衣類を乾かす際に役立つ「平干しネット」にすることもできます。
↓ こんなかんじの網目のものです
価格:1,880円 |
ワイヤーネットは100円ショップでも購入できます。
結束バンドなどでつなげて大きくすれば、ハンモックの土台に設置しやすいかもしれません。
価格:108円 |
ただただ自分の発見した商品を嬉しさ勢いで紹介しただけでしたが、同じようにハンモックを探している方がいたなら参考にしていただければ幸いです。
これなら外にも持ちだしやすいですから、キャンプ場などで使ったりもできますし、日焼けしたい方も使えそうですよ。
●関連記事
寒い冬のツライ洗濯物干しを楽にする方法
サマーニットの洗濯方法と正しい干し方
にほんブログ村
でももうだいぶん寒くなってきて衣替えをした方がほとんどだと思いますが、夏物衣料はどうやって収納されたでしょうか。
しまっている間の虫食いが心配ですから、防虫剤を入れたりもしたと思います。
→お気に入りの服を守る!防虫剤ってどんなの?
衣類を衣装ケースに入れて、防虫剤を入れて、押入れなどにしまったという方は是非参考にしてみて下さい。
↓ 便利なコロ付き衣装ケース
価格:3,480円 |
①衣類は衣装ケースに立てて入れていく。
立てて入れにくい場合は、衣装ケースを縦に立てて、衣類を積み重ねて入れていきましょう。
衣類を縦に入れることで、防虫剤の効果がすべての衣類に行きわたるようになります。
②防虫剤を衣類の上に置いて入れる。
いくつ入れると良いのかは、防虫剤の説明をちゃんと読み適量を守りましょう。
防虫効果は上から下へと沈んでいくので、上に置きます。
下に入れてしまったら、全体に行きわたりにくくなってしまいます。
決して他の種類の防虫剤と一緒に使ってはいけません。
天然ハーブ防虫剤 引き出し・衣装ケース用(8g*24コ入 価格:948円 |
防虫剤の効果をしっかりといきわたらせるためには、密閉性が大切です。
衣装ケースも引き出しタイプではなく、フタをしめてパチッとロックするようなものが良いでしょう。
こういった衣替えをする際は、できるだけ天気の良い、湿気の少ない日に行いましょう。
衣類に出来るだけ湿気を含ませない為です。
湿気を含むとカビの心配もでてきますので、雨の日など湿気の多い日にどうしても行わなければいけないときは、除湿機を使ったり、エアコンで室内をある程度整えた状態で行うと良いですね。
もともと湿気のたまりやすい場所に収納しなければいけないなど、湿気が心配な方は除湿シートや防湿シートなどを使うようにしましょう。
水とりぞうさん 引き出し・衣装ケース用 12シート入り 価格:583円 |
↓ 防虫効果が付いているものもあります
オカモト 湿気とり 水とりぞうさん 価格:898円 |
●関連記事
ショック虫食い!衣類につく虫の話
衣類の虫食いを防ぐ4つのコツ
衣類の虫食いを見つけたときの対処法
にほんブログ村
防虫剤のことをちゃんと知っておくと、正しく使うことができ、大切な衣類を守ることが出来ます!
<注意すること>
防虫剤は気化(ガス化)し、タンスやクローゼット、衣装ケース内に満ちることで防虫効果を発揮します。
ですから、あまり頻繁に扉の開け閉めを行うと、中にたまっている防虫効果のある空気が抜けてしまって効果が弱わまってしまいます。
50度以上の高温になったり、2種類の防虫剤を入れたりすると、気化せずに液状化する場合があるので気を付けましょう。
液体になってしまうと、それが衣類について油状の輪ジミになってしまいます。
<市販されている主な防虫剤>
①バラジクロルベンゼン製剤
防虫剤の中で1番効き目が早く広がる。
虫の付きやすい衣類(ウールなど)に適している。
気化するスピードが早いので効き目のある期間も短い。
白色結晶、特有のニオイあり。
価格:598円 |
②ナフタリン製剤
効き目が長く持続する。
出し入れの少ない衣類や、雛人形などに向いている。
白色結晶、特有のニオイあり。
お徳用防虫防カビナフタリン製剤、 価格:472円 |
③しょうのう(樟脳)製剤
全ての衣類に使える。
着物などの和服に向いている。
白色結晶、特有の清涼感のあるニオイあり。
価格:806円 |
④ピレスロイド系製剤
近頃主流のタイプ。
防虫剤特有の臭いがない。
長持ちし、他の防虫剤と一緒に使っても良い。
ピレパラアース 柔軟剤の香り フローラルソープ 価格:613円 |
組み合わせてはいけない防虫剤同士を一緒にしてしまっても液体になってしまいます。
ピレスロイド系は他のどの防虫剤と一緒にしても大丈夫ですが、他の3つはピレスロイド系以外とは一緒にすることはできません。
これらを知っておけば、効果的な防虫剤を選ぶことが出来ます。
正しく扱って、お気に入りの洋服を害虫から守りましょう!
●関連記事
ショックな虫食い!衣類に付く虫の話
衣類の虫食いを防ぐ方法4つ
にほんブログ村
「虫食い」ですね。
穴の開いてしまった服の穴を閉じるには、縫製の技やかけはぎ修理などが必要になってきます。そして他の衣類にも被害が出ないように対処しましょう。
↓ アイロンで虫食い穴をふさぐ便利なグッズもあります
【即納】アイロンペッター シート3枚/ロール2個 価格:1,272円 |
◎虫食いの衣類が入っていた場所に一緒に入っていた衣類を全部アイロン掛けする。
アイロンがけをして、衣類に付いているかもしれない虫の卵を退治します。
◎収納場所からすべて衣類を出し、中に掃除機をかけたり拭き掃除をしたりする。
中の湿気もはっさんさせましょう。
◎洗濯する。
虫がついているかもしれない衣類を洗濯しましょう。
乾燥機にかけると虫退治になって効果的です。
ちゃんと防虫剤を入れていたのに何で?と思う方もいらっしゃるでしょう。
この機会にもう一度、防虫剤の使い方を見直してみましょう。
虫は目に見えるところにいるとは限りません。
襟の裏やポケットの中に潜んでいることもあります。
<防虫剤を使う際のポイント>
◎効果を発揮させる入れ方
防虫剤の効果は上から下へと広がっていきます。
タンスなどの引き出しや、衣装ケースに入れる際は衣類の上に置きます。
クローゼットの吊り下げタイプは、クローゼット内の衣類に効き目がいきわたる場所に吊るすようにします。
◎ちゃんと適量を使う
防虫剤を入れる量が少なすぎれば、効果がありませんし、入れすぎると臭いなどで健康に害が出る場合があります、
ちゃんと商品に記載してある適量を守り使用しましょう。
◎取り換え時期を守る
防虫効果のある時期を守り、効き目が切れるころには新しいものに取り替えましょう。
◎防虫剤の臭いが気になったら
衣類に防虫剤の臭いが付いてしまうことがあります。
臭いが気になった時には、風通しの良いところに吊るしたり、ドライヤーや扇風機の風を当てて臭いを飛ばしましょう。
↓ Amazonで今売れている衣類用防虫剤はこれです!
新品価格 |
ムシューダ 1年間有効 防虫剤 新品価格 |
なんといっても防虫剤を使う際は、商品の取扱い方を読むことが大切です!
意外と読まずに、自分の知っている方法でやってしまいがちですが、防虫剤によっては使用してはいけない衣類、生地があったり、併用してはいけない防虫剤の組み合わせがあったりします。
正しい使い使い方を知って、もう虫食いにあわないようにしましょう。
●関連記事
ショック「虫食い」!衣類に付く害虫の話
衣類の虫食いを防ぐ方法4つ
にほんブログ村